2010年5月10日(月)
GW後段キャンパー&P氏の地鎮祭
GWのピークも過ぎ 今週末はキャンパーは居ないだろうと自宅を出ようとするとキャンパー予約の電話が入る。
札幌から コニファー初めてのSE夫妻&ワンちゃん一匹
コニファーに着くと すでにT氏がレーキを持って 山作業をしている。
共用場所をチェックし 昼食はというと 珍しくT氏がチャーハンを作ると大張り切り 薪ストーブに火を付けて調理開始
いつもならOファミがやることを今日はT氏がやっている。
なんとなくおかしいが、・・嬉しい。
他に色とりどりのサラダ ぎこちなかったのですが美味かったです。
昼食後 数組のビジター見学者が来られるが そのうちの一組(HO夫妻)は下見を兼ね 場所を確認し一旦 自宅に帰りキャンピングに・・聞くと 大きなキャンピングトレーラだそう。昨年もそうだったが 大きなキャンピングトレーラーはログ前に駐車して貰っているので そこを勧める。
山作業中 また、キャンパーから電話 リピーターである 一人キャンパーの桐○さんだ。
休憩していると札幌NOの車が SE夫妻が到着
当初 貸し切りと伝えていたのですが 「後2組来ます!」になぜか安心した様子(笑)
私もそうだったかもしれないがキャンプ場に一組 というのは寂しい方の部類 賑やかな方がイイ でも、うるさいのはイヤという結構わがままなキャンパーだったと自分自身思う。
設営を終え ワンちゃんとくつろぐSE夫妻
当初一泊の予定が 月曜日までの二泊に変更に。
間もなく 大きなトレーラーが進入
先のHO夫妻が出直しキャンプ
手慣れたものでスムーズにトレーラーをログ前にバックし連結を外し水平を取り設営完了!
中を見せて頂いたが・まるで小さなホテルのよう(驚)
付近を散策したりして ミニコテージのドア作りに来ていた仲間のYOちゃんとカメラ談義
みんなニコンの一眼デジ
続いて一人キャンパーの桐○さんも到着
いつものサイトに設営完了

HO夫妻の 焚き火でのダッチオーブン料理が始まる。
皮付きジャガ芋を丸ごと入れたダッチオーブンでの基本調理
が完成!

程なく一人キャンパーの桐○氏も参入 いつものキャンパー交流会が

翌朝は SEさんもHOさんからもダッチオーブンでのパン焼きを依頼されていたので 焚き火を熾しパンを焼く。
HOさんはマイダッチオーブンを使用
家庭でのキッチンでは出来ないことはないがやはり外での焚き火が一番だと思う。
お昼前に二組が帰られ SE夫妻が連泊
十勝の観光に廻り 温泉に行かれ夕方にコニファーに。
薪を購入されたので 焚き火と星空を堪能されたようです。
翌朝は早々と出発され 私の車にメモが 「○○・・また来ます!」と
今回御利用して頂いたキャンパーの皆さん。また、気軽に来て下さいね!
私も今日の10時から「新たな隣人 パトリック氏」の地鎮祭に呼ばれているのと 作業の打ち合わせ等の為落ち着かない朝を迎える。
お酒を準備し9時半頃 パトリック氏の別荘予定地(徒歩2分)へ向かう。
施主・施工者・通訳のスコットが出席
あくまでも日本流に・・大安吉日 晴天に恵まれ滞ることなく無事終了する。
明日からは本格的にパトリック氏の山林開拓作業が始まるぞ~!
コニファーに私が居ない時は北側の森に居ますので ご了承下さい!
札幌から コニファー初めてのSE夫妻&ワンちゃん一匹
コニファーに着くと すでにT氏がレーキを持って 山作業をしている。
共用場所をチェックし 昼食はというと 珍しくT氏がチャーハンを作ると大張り切り 薪ストーブに火を付けて調理開始

なんとなくおかしいが、・・嬉しい。
他に色とりどりのサラダ ぎこちなかったのですが美味かったです。
昼食後 数組のビジター見学者が来られるが そのうちの一組(HO夫妻)は下見を兼ね 場所を確認し一旦 自宅に帰りキャンピングに・・聞くと 大きなキャンピングトレーラだそう。昨年もそうだったが 大きなキャンピングトレーラーはログ前に駐車して貰っているので そこを勧める。
山作業中 また、キャンパーから電話 リピーターである 一人キャンパーの桐○さんだ。
休憩していると札幌NOの車が SE夫妻が到着
当初 貸し切りと伝えていたのですが 「後2組来ます!」になぜか安心した様子(笑)
私もそうだったかもしれないがキャンプ場に一組 というのは寂しい方の部類 賑やかな方がイイ でも、うるさいのはイヤという結構わがままなキャンパーだったと自分自身思う。

当初一泊の予定が 月曜日までの二泊に変更に。
間もなく 大きなトレーラーが進入
先のHO夫妻が出直しキャンプ

中を見せて頂いたが・まるで小さなホテルのよう(驚)
付近を散策したりして ミニコテージのドア作りに来ていた仲間のYOちゃんとカメラ談義

続いて一人キャンパーの桐○さんも到着
いつものサイトに設営完了

HO夫妻の 焚き火でのダッチオーブン料理が始まる。

が完成!

程なく一人キャンパーの桐○氏も参入 いつものキャンパー交流会が

翌朝は SEさんもHOさんからもダッチオーブンでのパン焼きを依頼されていたので 焚き火を熾しパンを焼く。
HOさんはマイダッチオーブンを使用
家庭でのキッチンでは出来ないことはないがやはり外での焚き火が一番だと思う。
お昼前に二組が帰られ SE夫妻が連泊
十勝の観光に廻り 温泉に行かれ夕方にコニファーに。
薪を購入されたので 焚き火と星空を堪能されたようです。
翌朝は早々と出発され 私の車にメモが 「○○・・また来ます!」と
今回御利用して頂いたキャンパーの皆さん。また、気軽に来て下さいね!
私も今日の10時から「新たな隣人 パトリック氏」の地鎮祭に呼ばれているのと 作業の打ち合わせ等の為落ち着かない朝を迎える。
お酒を準備し9時半頃 パトリック氏の別荘予定地(徒歩2分)へ向かう。

あくまでも日本流に・・大安吉日 晴天に恵まれ滞ることなく無事終了する。
明日からは本格的にパトリック氏の山林開拓作業が始まるぞ~!
コニファーに私が居ない時は北側の森に居ますので ご了承下さい!
コメント(4件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。