2010年5月16日(日)
サプライズ(Surprise)な週末
今週末の15日~16日は デイキャンパー9名、以前下見に来られた上○さんの2家族、釧路から来られたビジターキャンパーのWAさん夫妻
デイキャンパーの代表MIさんから数週間前に連絡がありデイキャンでパン焼き体験とピザ焼き体験をしたい旨の電話
後で分かったのだが トマム某ホテルの職場仲間の送別会らしい・・。
一時過ぎに皆さんが集まり 早速パンを焼きながら ピザを丸くし トッピング なかなか上手なトッピングに驚く。

ダッチオーブンで焼き上がったピザ

乾杯の後
BQハウス内に移動し バーベキューハウス内はまるで居酒屋に変身
しばらくして1台の軽トラが ビジターキャンパー(WA夫妻)の方で明日 近くで開催される山菜を食らう会に参加するので キャンプをしたいと・・。
キャンパーの設営状況を撮影に行くと 何やらバイオリンと奥さんは見たこと無い楽器を取り出し ほんの少し演奏をする。
生演奏は昨年のGW以来だし 何とも言えない音色に感動する。
とても 素人の演奏じゃないなー・・と思いつつ小屋に戻る。
BQハウス内では相変わらず盛り上がっているが 一時中断しスイカ割りが始まる。

予約キャンパーの上○さんのGPもテント2つを設営し のんびりとくつろいで居るところへ お伺い。
間もなく もう一名が到着するみたい。

夕方にはOファミが来て 夕食の支度をしながら焚き火を楽しむが Oファミの創作料理にはいつもの事ながら感心する。
鰹とイナダの刺身が独特のたれと旬の山菜で盛りつける。

差し入れを頂いたのでお返しの為 半分になっている。
夜になり花火で盛り上がるが
この後サプライズが・・
釧路から来られたWA夫妻に演奏を依頼すると 快く引き受けてくれ小屋前での演奏会が始まった。
見たことが無い楽器は ハンマーダルシマーで旦那さん(TEFRON渡邊)はバイオリン(フィドル) 主にアイルランドの伝統音楽を演奏している「らぶらぶBAND」の方で 道東を中心に4人~5人で活動 2006年には「らぶらぶBAND vol.1」を自主製作し、LIVE&路上限定で販売中との事
廻りには大勢のキャンパーが聴き入り 数曲披露して頂くが1曲終わる毎に大喝采
森の中にハンマーダルシアとフィドルの音色が。
間もなく送別デイキャンプもお開きの時間
最後の主催挨拶に続き 送別される○岸さんが挨拶
するとフィドルから「蛍の光」の曲が流れ 私は思わず感動する。いや、私だけではないと思う。Oファミもそこにいた人達も・・。
翌日はテフロン渡邊夫妻と話すが、今度来る時は仲間を連れ カントリー風の演奏会の機会を設けてくれるそうです。
上○さんともゆっくりと話す機会がありませんでしたが 月末に一人キャンプの時 飲りましょう!
また、デイキャンの皆さんもホテルでの宿泊前に コニファーでの自然体験後にホテル宿泊ってのはいかがですか?
180度違ったギャップが脳の刺激を与え 身心共に健康になるのでは?(笑)
キャンプシーズンは大きく春のGW 夏休み~お盆 秋のSWですが それ以外で 今週末は大変中身が濃く かつサプライズな週末だったような気がします。
あっ それと・・今日もデイキャン2名来られました。
どうか、お気軽に食材持ってデイキャンにおいで下さいね!
デイキャンパーの代表MIさんから数週間前に連絡がありデイキャンでパン焼き体験とピザ焼き体験をしたい旨の電話
後で分かったのだが トマム某ホテルの職場仲間の送別会らしい・・。
一時過ぎに皆さんが集まり 早速パンを焼きながら ピザを丸くし トッピング なかなか上手なトッピングに驚く。

ダッチオーブンで焼き上がったピザ

乾杯の後

しばらくして1台の軽トラが ビジターキャンパー(WA夫妻)の方で明日 近くで開催される山菜を食らう会に参加するので キャンプをしたいと・・。
キャンパーの設営状況を撮影に行くと 何やらバイオリンと奥さんは見たこと無い楽器を取り出し ほんの少し演奏をする。

とても 素人の演奏じゃないなー・・と思いつつ小屋に戻る。
BQハウス内では相変わらず盛り上がっているが 一時中断しスイカ割りが始まる。

予約キャンパーの上○さんのGPもテント2つを設営し のんびりとくつろいで居るところへ お伺い。
間もなく もう一名が到着するみたい。

夕方にはOファミが来て 夕食の支度をしながら焚き火を楽しむが Oファミの創作料理にはいつもの事ながら感心する。
鰹とイナダの刺身が独特のたれと旬の山菜で盛りつける。


夜になり花火で盛り上がるが

釧路から来られたWA夫妻に演奏を依頼すると 快く引き受けてくれ小屋前での演奏会が始まった。


森の中にハンマーダルシアとフィドルの音色が。
間もなく送別デイキャンプもお開きの時間
最後の主催挨拶に続き 送別される○岸さんが挨拶
するとフィドルから「蛍の光」の曲が流れ 私は思わず感動する。いや、私だけではないと思う。Oファミもそこにいた人達も・・。
翌日はテフロン渡邊夫妻と話すが、今度来る時は仲間を連れ カントリー風の演奏会の機会を設けてくれるそうです。
上○さんともゆっくりと話す機会がありませんでしたが 月末に一人キャンプの時 飲りましょう!
また、デイキャンの皆さんもホテルでの宿泊前に コニファーでの自然体験後にホテル宿泊ってのはいかがですか?
180度違ったギャップが脳の刺激を与え 身心共に健康になるのでは?(笑)
キャンプシーズンは大きく春のGW 夏休み~お盆 秋のSWですが それ以外で 今週末は大変中身が濃く かつサプライズな週末だったような気がします。
あっ それと・・今日もデイキャン2名来られました。
どうか、お気軽に食材持ってデイキャンにおいで下さいね!
コメント(11件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。