2010523(日)

まるでGW!

まるでGW!

GWも過ぎ 厳冬の冬を耐えた動植物たちが一斉に動き始め その生命力には驚かされる。
桜もコニファー地域では今が満開
画像

そんな中 週末キャンパーが訪れる。
先ずは金曜日に 予てから問い合わせメールで予約のあった中○さん
金曜日のお昼前にコニファーに着き テントを設営
画像
この後 仕事着(スーツ)に着替え帯広へお仕事に出かける。

5時頃コニファーに帰り 2人で語りながらの晩餐が始まるが肉&エビスビール&ワインを持参 なんと!私の分まで・・
1年前からブログを見て 何時か行きたいキャンプ場だったようです。 楽しい会話につい飲み過ぎてしまう。

翌日からは予約のあった冬期キャンパーの○島さん(砂川)がお孫さんやお仲間 (渡○夫妻:苫小牧)と一緒に来られ 早速 お孫さんとお友達3人は川遊びやピザ作り BQを楽しむ。
画像

併行して札幌から田○夫妻
画像

同じく札幌からボーダーコリー4頭を連れた 川○夫妻
画像

2週間前に来られたトレーラーを牽引した本○夫妻 
画像

そんな中 当日予約の樋○ファミリー
画像
○村ファミリー
画像
一人キャンパーの桐○さん
画像

が訪れ まるで GWのような賑わい。
画像

夜になると 花火ダンスをしたり
画像

木こりのローソクをデモンストレーション
画像

楽しい夜を過ごす。


翌朝 一組(川○夫妻)はボーダーコリー犬のフリスビー大会に出場のため7時過ぎに見送る。

翌朝のサイト
画像

9時過ぎには子供達を集め 恒例のヤツメ捕りに 子供達は夢中!
画像

キャンパーの子供達が偶然 小屋前に集まり 記念写真

3家族 8名 小さい子はなんと2歳 
画像
夏キャンならともかく 日中は暖かいが 夜は冷え込む5月中旬・・ 逞しい子供達に頼もしさを感じる。

午前中に見学者が9名ほど訪れたり 少しずつではありますが 環境整備を怠らず コニファーの知名度と利用者アップを図っていきたいと考えていますので これからもコニファーを宜しくお願いします!






 コメント(10件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
森の遊び人
平成10年当地の森林を開拓 現場の木と廃材を利用し山小屋等を建築 同19年7月に隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」(通年)をオープン
現在、ログコテージの建築をしながらキャンプ場を整備 簡単木工製品作り・予約でのパン焼き&燻製作り等が体験出来ます。
焚き火で暖をとりながら心を癒やし小川のせせらぐ音、風の音と鳥のさえずり、晴れの日には満天の星空の中で至福の時間を体験しませんか?


性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性事業者
 GUIDE
隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋コニファー」
住所清水町旭山2番地56
TEL090-1642-6418
期間1月上旬-12月下旬
(予約制)
定休年中無休
 ブログカテゴリ
 カウンター
2007-09-19から
991,094hit
今日:6
昨日:89


戻る