2010615(火)

初夏~! 週末のコニファー

日曜日に 山にカメラを忘れ2日遅れのブログ更新です。

連日 良い天気で山作業も順調ですが少々バテ気味(=_=)

今週末はキャンパーさんが居ないので 身内(仲間)の助けを借りながら いろいろな作業を手伝って貰い 大助かりm(_ _)m

土曜日の午前中 T氏が来てツリーバンガローの手すりに取り付ける木(アオダモ)を取りに出かけ、幼なじみのKU君はツリーバンガローのドアーの丁番の取り付けをする。
画像

その後、T氏はドアーの取り付け調整
画像

夕方にはOファミが来て、調理が始まる。
画像
出るわ出るわ♪

ニラレバ
画像

鰹たたき
画像

旬の山菜天ぷら
画像

ナシゴレン
画像
この後、ナシゴレンには付きものの目玉焼きをのせる。

おまけに毛蟹までが登場! しばし沈黙が続く。
久し振りに豪勢な料理に大満足

泊まりはT氏とOパパと3人

翌朝は朝食後にみんなで 裏山の芝の雑草取りと草刈りに汗を流す。
画像
森の中は うるさいほど春蝉の鳴き声 今日も暑い!

その後、場内の環境整備(立ち枯れの木の処理や橋の補修等々)

お昼前にだいちママやOママが来てピザやパン焼きを始める。
画像

画像

男連中は疲れて昼食後にはぐったりと・・・・。

画像
集めた素材で作った 大きなリース・・ツリーバンガローに付ける予定
T氏は素材集めにはまっていたみたい?

そんな感じで 土日は大いに働き 大いに飲み食い 仕事がはかどりました!

実は、一ヶ月前位から 新たな助っ人(TA氏)が現れたのです。
TA氏は主に 平日に来てくれるのですが、 PC関係・電気・機械関係・木工等々あらゆる作業を適確にやってくれ、彼曰く「出来ないことは無い!」と・・。

今日も、電話をくれ「今から行きますが、何か必要な物は?」と 
今日は、着くなりツリーバンガロードアーのほぞ穴をいとも簡単にやってのける。
まるでプロだ!

そんな感じで 沢山の助っ人のお陰でバンガローも泊まれるように格好がつきました(嬉)
画像
3月の上旬に雪の中から丸太を取り出し手掛けたツリーバンガローも ようやく完成に・・後は細かい部分の補修等がありますが 宿泊できます!
全天候型ですので 雨が降っても屋根付きのデッキがありますので全然平気♪大人4人~5人は泊まれますよー!
どうぞ予約下さい!






 コメント(18件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
森の遊び人
平成10年当地の森林を開拓 現場の木と廃材を利用し山小屋等を建築 同19年7月に隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」(通年)をオープン
現在、ログコテージの建築をしながらキャンプ場を整備 簡単木工製品作り・予約でのパン焼き&燻製作り等が体験出来ます。
焚き火で暖をとりながら心を癒やし小川のせせらぐ音、風の音と鳥のさえずり、晴れの日には満天の星空の中で至福の時間を体験しませんか?


性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性事業者
 GUIDE
隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋コニファー」
住所清水町旭山2番地56
TEL090-1642-6418
期間1月上旬-12月下旬
(予約制)
定休年中無休
 ブログカテゴリ
 カウンター
2007-09-19から
991,105hit
今日:17
昨日:89


戻る