20101227(月)

冬を楽しむ~(^o^)~♪ 仲間に感謝!!

冬を楽しむ~(^o^)~♪ 仲間に感謝!!

コニファーの開拓を始めて14年経つが こんな年は初めてだ。
積雪量はもう例年のピークに等しい感じ。
このところ毎日の様に 雪がチラチラと降りしきっている。
除雪をしたかと思ったら 又雪が降る。
除雪にうんざりしたら T氏を思い出す。T氏はコニファーに来ては、もくもくと除雪をする人で 除雪の苦手な私は見習うものがある。
昨日は一人でログの養生屋根の雪をコツコツと雪下ろしをする・・3時間程で全て下ろす事が出来「やれば出来る・・」と妙な達成感が沸く。いつもは、T氏やOファミがやってくれるという依頼心が強くあったことは確か。


そんな悪天候の続く年末だが、23日には、雪が降りしきる中 旭川から「年越しバンガローキャンパー」のSAさんがやって来る。
電話予約のあった1ヶ月前は(なんで、こんな真冬に長期のバンガローキャンピングが良いのだろう?)と思っていたのだが数日お付き合いして分かったような気がする。

やっぱり、自然が好きなんだー! 自然と対峙することによって生きてる実感が沸くのかな?

毎日除雪なので写真を撮る暇も無くいたが、今日は何人かのビジターが来られたので、除雪の合間にバンガローのデッキで写真を撮る。
画像
1月4日までという超!長期キャンパーさんだ。
初日の23日の夜にバンガローのSAさんから 私の寝床小屋にメールが・・「とても暖かく快適です・・・おやすみなさい!」と。
(あ~ 良かった)

翌朝 話をすると バンガロー内のFFストーブをLOWにして休んだが 夜中に暑すぎてOFFにしたみたい。


日曜日の今日はお昼過ぎに 大変お世話になっている、ご近所さんの 村○ドクターの父娘さんがスノーモービルを楽しみにやって来た。
画像


丁度その頃 谷○さん達がスノーモービルを牽引しやって来る。
画像

谷○さんは石窯の鉄の扉やコニファーの焼き印を作成してくれた協力者でもあり、友人のNAMIさんは 先日 高熱の時には鍋を作ってくれたり
画像
今日は除雪をしてもらい NAMIさん達には 感謝の気持ちで一杯!
画像

小屋の中でコーヒーブレイク中 今度は薪割りクロッチーがやって来て「何か、やる事ないですかー!」と薪の運搬やら除雪等をやってくれる。

今朝は今朝で借りっぱなしの薪割り機(ヒキチ看板さん所有)を年内に一度お返ししなくてはいけないと思い電話をしたところ「春まで使って下さい!」と。

・・私は なんと人に恵まれた人間なんだろう・・と感謝の思いをあらたにした週末でした。







 コメント(16件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
森の遊び人
平成10年当地の森林を開拓 現場の木と廃材を利用し山小屋等を建築 同19年7月に隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」(通年)をオープン
現在、ログコテージの建築をしながらキャンプ場を整備 簡単木工製品作り・予約でのパン焼き&燻製作り等が体験出来ます。
焚き火で暖をとりながら心を癒やし小川のせせらぐ音、風の音と鳥のさえずり、晴れの日には満天の星空の中で至福の時間を体験しませんか?


性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性事業者
 GUIDE
隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋コニファー」
住所清水町旭山2番地56
TEL090-1642-6418
期間1月上旬-12月下旬
(予約制)
定休年中無休
 ブログカテゴリ
 カウンター
2007-09-19から
993,600hit
今日:5
昨日:58


戻る