2011116(日)

冬キャン満喫!!

冬キャン満喫!!

3年前にキャンパーさんの要望により通年キャンプ場にしてしまったコニファー・・。
以外や以外、隠れ家的キャンプ場「遊び小屋 コニファー」に「隠れ通年キャンパー」さんが増えつつあるのには驚く。
厳しい冬になぜ?と思いますが、今は、スイッチ一つで生きていける便利な世の中です。 野外で生きていくには知恵をはたらかさなければいけません。(自身は、その知恵がいまいちはたらかないが・・)
便利な事は良い事です。それにこした事有りませんが原点を忘れてはいけないと思います。そんな中、自然体験を通じ如何に生存していくか・・原点に少しでも近づきたいと考えているところです。
な~んて講釈言ってますが・・私自身に言ってる独り言だと思って下さい。

今週末もバンガローにリピーターである藤○ファミリーがやってきた。
出身は元々関西でありながら北海道でのアウトドアーを満喫しているようです。
バンガローに泊まる準備をし、間もなく電話で「ストーブに赤いランプが点き急に寒くなったのですが・・」と、見ると燃料切れ・水の警告ランプが点いている。 電気屋のTA氏と取り付けたのだがメンテナンスが苦手な私はとりあえずTA氏に電話を入れ(不通) FFストーブのカートリッジを外し、燃料を吸い取る事3回
そんな中、先週来たローバー軍団のKO氏が一人でテントを設営 なんでも、先週の仲間アルミ缶さんのワンタッチテント(Quechua:ケシュア=フランス製)が大変気に入ったようで直ぐにネットで購入し土曜日に届いたので、 早速お試しキャンプとなったみたい。

小一時間ストーブの整備を終え、復旧したところにTA氏からの電話に、 私は「※‰∽(@_@)&(>_<)*♯@×○~ 直ったよ~!」 (やれば出来るじゃない・・と自己満)

藤○ファミリー丁度その時間 薪ストーブを焚いて暖かくなったBQハウスでの焼肉 ストーブが直った事を伝えると大喜び!
画像

KO氏は先週と変わらない出で立ちで焚き火
画像
お披露目のケシュアのテントはすでに立っていたが写真はない。でも、今週もまた来る予定なので乞うご期待!
今夜はマイナス二桁の中(完全無暖房)で就寝するようだ。

翌朝は早くから ローバー軍団の一人 ○友さんがトレーラーを牽引 スノーモービルを取りにやって来る。
画像
これから仲間と日勝峠に行くみたい。
私のスノーモービルに比べると恐ろしいほどのパワーがある。

藤○ファミリー冬にしか体験できないスノーモービルの試乗を希望(15分:500円)森の中でのコースに歓声を上げながら家族で楽しむ。
画像

その後、和○ちゃんの冬休み自由研究 炭を熾し バルーン(ビニール袋)をふくらませる実体験 
画像
火力が弱くてイマイチでしたが、家族みんなで、微笑ましい光景でしたよ♪

昼食は午前中から来ているT氏が 薪ストーブの上で焼きそば作り・・ここ数ヶ月は料理づいている(笑)
画像

藤○フアミリーとバンガローで記念写真
画像
来月末(25日~2泊)同郷の神戸からバンガローキャンパーさんが来るので それに合わせて又来てねー!その時はテントキャンプでねと。







 コメント(12件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
森の遊び人
平成10年当地の森林を開拓 現場の木と廃材を利用し山小屋等を建築 同19年7月に隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」(通年)をオープン
現在、ログコテージの建築をしながらキャンプ場を整備 簡単木工製品作り・予約でのパン焼き&燻製作り等が体験出来ます。
焚き火で暖をとりながら心を癒やし小川のせせらぐ音、風の音と鳥のさえずり、晴れの日には満天の星空の中で至福の時間を体験しませんか?


性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性事業者
 GUIDE
隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋コニファー」
住所清水町旭山2番地56
TEL090-1642-6418
期間1月上旬-12月下旬
(予約制)
定休年中無休
 ブログカテゴリ
 カウンター
2007-09-19から
993,602hit
今日:7
昨日:58


戻る