2011123(日)

キャンプ日和(?_?)~真冬のハンモック(^_-)

キャンプ日和(?_?)~真冬のハンモック(^_-)

年末には雪が降る日が多かったが、年明け後 毎週末キャンプ日和?が続く。
今週末も札幌からのファミリーキャンパーさん FUファミリーがバンガローキャンピングにやって来た。
画像

ローバー軍団のKO氏も来る予定だったが、愛車のトラブルで断念(>_<)
土曜日の朝、KO氏からのメール「予定通りコニファーに行きます!今晩 京都の美味しいラーメンを食べましょう!」
だった・・ところが、午後2時頃 愛車ランドローバー デフェンダーが整備工場へ入庫 もし直ったら行くと・・。
京都の珍しいラーメンはお預けになる(涙)

FUファミリーは昨年のGWに一泊されたファミリーだったが、子供達のニット帽が印象強く残っていた。
午後3時過ぎコニファーに到着

折角のバンガローキャンピングだというのに FUさん自身はテントに一人で寝る(無暖房)と言い小さなテントを張る。
画像
ローバー軍団顔負けだ!

土曜の夜は風もなく-6度程度で暖かく、夜空を見上げると満天の星で心地良く 今時期にしては最高の夜だ。
子供達も普通の夏キャンと変わらない感じで遊んでる。

その頃に カレー(ほうれん草入りの手作り)の差し入れを頂いたり、サイトにお呼ばれして一緒に飲み語らい楽しいひとときについ時間を忘れてしまう。
画像
お湯を沸かし、芋焼酎を造ってくれるFU夫妻
画像
焚き火の炎って本当に癒やし効果がある。

翌朝は、朝食前から子供達は普通(夏キャンのよう)に遊んでいる。
画像

画像
お母さんは外で朝食作り。

画像
ン~ン ここまでなるとハンモックは冬にも必要だ!(ただ単にずぼらでハンモックを片づけていなかっただけなのに・・)

朝食後にみんなでスノーモービルを楽しむ。
画像
子供達はまだまだ乗りたかったみたい。 でも、また来月来るということでその時は又 遊ぼうねー!
帰る前にバンガローの上で入れ替わりながらの記念写真
画像
季節を問わないキャンパーさんに驚きながらも 隠れ冬キャンパーさんが増える事を願いながら、お昼過ぎに見送る。

来月もお待ちしてますよ~!
(尚、バンガローは2月25~27日は神戸キャンパーさんの 予約が入っていますのでご承知して下さいね)






 コメント(6件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
森の遊び人
平成10年当地の森林を開拓 現場の木と廃材を利用し山小屋等を建築 同19年7月に隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」(通年)をオープン
現在、ログコテージの建築をしながらキャンプ場を整備 簡単木工製品作り・予約でのパン焼き&燻製作り等が体験出来ます。
焚き火で暖をとりながら心を癒やし小川のせせらぐ音、風の音と鳥のさえずり、晴れの日には満天の星空の中で至福の時間を体験しませんか?


性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性事業者
 GUIDE
隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋コニファー」
住所清水町旭山2番地56
TEL090-1642-6418
期間1月上旬-12月下旬
(予約制)
定休年中無休
 ブログカテゴリ
 カウンター
2007-09-19から
991,178hit
今日:5
昨日:85


戻る