201127(月)

終の棲家作り再開!

終の棲家作り再開!

タイミングが良いというか・・丁度、一週間前ログビルダーのTA氏が来て 身体が空いたので急遽ログの加工が再開
キャンパーさんがいない 前日の週末一緒に山で宿泊し綿密?な調整をする。
時間とコスト時間を考え 建築工法を大きく変更する事にした。
当初はフルログ(全て丸太を横並びに積み上げる)をやめ現在のログの上からポストを立てる 言うなればP&Bに変更を決定する。
何と言っても、今の養生屋根を外すことなく出来る事が一番良い事で、フルログではそうはいきません。
養生屋根を外して一本一本積み上げるフルログだと雪がまともに床に積もり 大変な事になります。

外観は現在の山小屋のでっかいバージョンで片屋根です。

とりあえず、ログの加工台を作成し60cmの雪山からログを取り出す作業から始まるが幸い好天に恵まれ順調に作業が進む。
画像

つい先日まで薪がないー!といっていたのに加工し出すと丸太の端材が出るわ出るわで薪の置き場に苦慮する始末。

画像

画像

TA氏の丸太の選考・加工技術は卓越したものがあり、私はといえばユンボでログを加工台に乗せ、曲面カンナでカンナ掛けと墨付けされたログをタイコ挽きにするくらいで寸法等はお任せするしかない。

振り返ると簡単にログを建てると言ってはみたものの・・・4年も経てば部分的に腐れてきているし、作業中に怪我をしながらも手伝ってくれたT氏他4人の事を思うと丸太を粗末には出来ない。
ログ資金も底をつき(笑~悲)一段落したら資金稼ぎに働きに出ますが・・キャンプ場は従来通りやりますので今後とも宜しくお願い致します!
尚、その前に藤丸の「一坪ショップ」で木こりのワイルドな木工小物を販売致しますので見に(買いに)来て下さいね!






 コメント(12件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
森の遊び人
平成10年当地の森林を開拓 現場の木と廃材を利用し山小屋等を建築 同19年7月に隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」(通年)をオープン
現在、ログコテージの建築をしながらキャンプ場を整備 簡単木工製品作り・予約でのパン焼き&燻製作り等が体験出来ます。
焚き火で暖をとりながら心を癒やし小川のせせらぐ音、風の音と鳥のさえずり、晴れの日には満天の星空の中で至福の時間を体験しませんか?


性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性事業者
 GUIDE
隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋コニファー」
住所清水町旭山2番地56
TEL090-1642-6418
期間1月上旬-12月下旬
(予約制)
定休年中無休
 ブログカテゴリ
 カウンター
2007-09-19から
991,181hit
今日:8
昨日:85


戻る