2011222(火)

やったー!藤丸だ!

やったー!藤丸だ!

今までの間、余暇を活用して作成した木工製品
どうしたら処分出来るのかなー・・と思っている矢先に新聞の「藤丸一坪ショップ」の記事が・・。
担当課長にお会いしたところ99%が女性の店主だと、是非出店して欲しいというお言葉に躊躇しながらも出店を決意
画像
まして、街中は勿論 藤丸はここ数年行った事がないし、いつも、山作業でこ汚い格好がユニフォームなのに 何を着て接客したら良いのだろうと変に気を廻す。

そんな中 この度はブログの仲間やキャンパーさんに大変助けられました。
初日はブログ仲間のNAMIさんが来て値札付けやレイアウトを手伝ってもらう。
画像

同じくジャムママも時間を割いて何度もお手伝いに来て頂き
ました。

キャンパーのKOさんも初日からファミリーで来られ、翌日メールが「土日だと時間のやりくりが出来そう。私で良ければ連絡下さい。」
その旨を伝えると「調整に入ります。間違いなくお手伝いさせて頂きます」のメール 本当に有り難い事です。

本来であれば女房が手伝うはずが 体調を崩しているので店番は出来ないのが残念

たった一人で店番をする事は大変です。 トイレや昼食の時は特にそうだし、まして、愛煙家となると更に大変
幸いお隣の銀細工を作っている藤○さんと親しくなりいろいろと助けられました。
画像


土曜日の午後くらいから イマイチ体調がすぐれない 風邪かなー・・とマスクをして接客
いつもなら、マイナス気温の野外でチェンソー片手に作業をしているのに なんでこんな暖かい室内でと思ったが、ビル内は乾燥し、見えない埃が結構有るのですよ・・と店員さんが言っていました。

売れ行きは~っていうと、当たり前の事だけど、ものすごく関心を持って直ぐ購入してくれる方と全く関心を示さない方がいる事にあらためて人の層の厚さを思い知らされる。
それと、売り子さんって 今まで何も思った事もなく感じる事も無かったが、一日中立ちっぱなしで 大変な仕事であることも分かった。

週末はジャムママやKOさんファミリーが来て お手伝いをしてくれる。
特に日曜日には大事な所用があったのですが、4時間も店番をしてくれる。
画像

他にOファミ、T氏夫妻、先週コニファーキャンピングをされた釧路からのONO夫妻、上○さん、十勝たまこさん、tamaさん等々多くの方に来ていただいたことに大変嬉しく思っています。
ありがとうございました!

最終日は 風邪がひどくなりとうとうダウン(涙)
撤収時間は16時なので 15時くらいまで自宅で休む。
これを機会に知り合えた出店仲間やお客さんの中で「私の家の大工さんになって」と住所をお知らせしてくれた方等・・収穫はあったと確信しています。
慣れない仕事で大変疲れましたが、また、余暇を活用し良い作品作りをしていきますので今後とも宜しくお願いいたします。
また、お手伝いして頂いた皆さん!重ねてお礼申し上げます。






 コメント(15件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
森の遊び人
平成10年当地の森林を開拓 現場の木と廃材を利用し山小屋等を建築 同19年7月に隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」(通年)をオープン
現在、ログコテージの建築をしながらキャンプ場を整備 簡単木工製品作り・予約でのパン焼き&燻製作り等が体験出来ます。
焚き火で暖をとりながら心を癒やし小川のせせらぐ音、風の音と鳥のさえずり、晴れの日には満天の星空の中で至福の時間を体験しませんか?


性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性事業者
 GUIDE
隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋コニファー」
住所清水町旭山2番地56
TEL090-1642-6418
期間1月上旬-12月下旬
(予約制)
定休年中無休
 ブログカテゴリ
 カウンター
2007-09-19から
991,188hit
今日:15
昨日:85


戻る