2011529(日)

リフォームサイト第1号のキャンパーさん!

リフォームサイト第1号のキャンパーさん!

ここの所 週末になると雨模様(>_<)
今週末も、曇り~日曜日は雨模様なのでキャンパーさんの予約はないと思っていたところ、昨年のGWに来られた札幌の田○さんからキャンプ予約  私は 「週末は雨の予報ですが、大丈夫ですか?」と・・・田○さん「大丈夫です!」と全然平気そう。

土曜日の日中は晴れ間が出て 暑いくらい。 お昼前に到着、早速リフォームしたサイトに設営してもらう。
キャンパーさんのテントやタープのサイズでサイトのレイアウトは変わるのだが、小さなモンベルのテントとウイングタープをテントにかけ 翌日の雨にテントをなるべく濡れないように備える。
画像



そう言えば、私自身がキャンパーだった頃、お盆休みは4家族~5家族のグルキャンが恒例行事(なんと!16年間 続く)で、ある時は 朝、目を覚ますと台風の影響で 外はどしゃ降りの雨 朝 仲間からの 電話が鳴りっぱなし!「どうするの?」「行くの~?」「中止にしない?」
そんな電話に 私は、「行くよー!予定通り体育館の駐車場に集合!だよ!」

当時は子供達も小さく不安そうな顔をしていたのを思い出す。
でも、キャンプ場に着くと男連中はお揃いの雨合羽(異様)を着て先ずは立木等にロープをかけ大きなタープ(当時はブルーシート)を張りその周りにテントを潜るように設営したものです。
あのころに撮影したビデオは殆どが雨 でも、よく ついてきてくれたなーと思っている。

それと、天気の良い日に行くといつかは雨になるが 雨の日に行くと 必ず晴れがやって来る。その時の晴れた時の喜びは何とも言えない。

そうは言いながらも当時は若かったから出来たものの・・今のこの年になると雨の日はイヤ!寒いのもイヤ!(笑)



夜、田○さんのところへカメラを持っておじゃま虫
画像
一杯飲みながらしばしキャンプ談義に楽しい時間♪


リフォームサイトは以前芝生だったが雨が降ると雨水が流れ込むので オガクズと土と混ぜ50cm程土盛りし土留めのログを囲ったものだが今回の御利用で雨でも大丈夫なのが実証出来たみたい。かつ、ふかふかして快適?(自己満)で爆睡したと聞いて一安心

翌朝は予報通り雨
でも、雨の中撤収を終え「楽しかった~!」「又、来ます!」と言い残し帰られる。
画像

来月から峠を越えて来られるキャンパーさん!高速が有料になりますが出来る限り満足のいくキャンプ場を目指していく考えで居りますので、有料になっても御利用下さいねー!!







 コメント(14件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
森の遊び人
平成10年当地の森林を開拓 現場の木と廃材を利用し山小屋等を建築 同19年7月に隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」(通年)をオープン
現在、ログコテージの建築をしながらキャンプ場を整備 簡単木工製品作り・予約でのパン焼き&燻製作り等が体験出来ます。
焚き火で暖をとりながら心を癒やし小川のせせらぐ音、風の音と鳥のさえずり、晴れの日には満天の星空の中で至福の時間を体験しませんか?


性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性事業者
 GUIDE
隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋コニファー」
住所清水町旭山2番地56
TEL090-1642-6418
期間1月上旬-12月下旬
(予約制)
定休年中無休
 ブログカテゴリ
 カウンター
2007-09-19から
993,579hit
今日:42
昨日:14


戻る