2011年8月19日(金)
お盆キャンパーさん その②

いよいよ13日 天候も良い。花火大会に併せた一泊キャンパーさんを林間サイトにご案内するが・・・なにしろ来られる時間帯が同じくらいなので受付が大変(>_<)
リピーターさんを含め川沿いサイトを含め芝生&ログ前と受付誘導にてんやわんや マァ年に一度のことですから夕方の明るい内に予約キャンパーさんは入場し設営を終え 花火大会の会場へと向かっていく。
小屋前は多くのちびっ子がやって来る。
林間サイトの状況
芝生に3連泊の石○ファミリー
芝生は本来サイトではないが二つのテントとタープが。
清○さんのグルキャンサイト・・グループなのでテントとタープがきつきつで申し訳ありませんでした。 お盆以外なら楽々なのですが・・・。<(_ _)>
花火大会に行かないキャンパーさんは焚き火をしてパン焼きやらダッチオーブンでの料理を楽しむ。

焚き火の威力と効果は絶大だ!
調理も出来るし、夏とはいっても夕方には冷え込むので暖をとるのには欠かせない それに、 なんといっても気持ちが癒やされる。山なので豊富に薪はあるが 常に確保していかないと いつかは絶えるので薪の確保は常に考えている。
昨年同様 今年もお盆キャンパーさん用にと仕込んでおいたバラ肉をベーコンにすべく風乾する。
昨年は翌14日の朝にパン焼きとベーコン作りをし食事を摂る時間も無かったので 今年はベーコンを13日の午後に作る事に。
花火大会に出かけたキャンパーさんは2200~0030位にかけて続々とサイトに帰ってくる。基本的にはこの時間帯は出入りが出来ませんが 8月13日だけはOKにしています!
電気もない真っ暗な山道を迷うことなくよく帰ってくるなー・・とつくづく思います。
翌日も午前中はまずまずの天気予報・・でも、ここのところ夕方になると雨の降る可能性があるので キャンパーさんには雨を予測した設営をして頂く。
翌日からの状況は その③にて。
リピーターさんを含め川沿いサイトを含め芝生&ログ前と受付誘導にてんやわんや マァ年に一度のことですから夕方の明るい内に予約キャンパーさんは入場し設営を終え 花火大会の会場へと向かっていく。








調理も出来るし、夏とはいっても夕方には冷え込むので暖をとるのには欠かせない それに、 なんといっても気持ちが癒やされる。山なので豊富に薪はあるが 常に確保していかないと いつかは絶えるので薪の確保は常に考えている。

昨年は翌14日の朝にパン焼きとベーコン作りをし食事を摂る時間も無かったので 今年はベーコンを13日の午後に作る事に。
花火大会に出かけたキャンパーさんは2200~0030位にかけて続々とサイトに帰ってくる。基本的にはこの時間帯は出入りが出来ませんが 8月13日だけはOKにしています!
電気もない真っ暗な山道を迷うことなくよく帰ってくるなー・・とつくづく思います。
翌日も午前中はまずまずの天気予報・・でも、ここのところ夕方になると雨の降る可能性があるので キャンパーさんには雨を予測した設営をして頂く。
翌日からの状況は その③にて。
コメント(6件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。