201192(金)

8月ラストウィークキャンパーさん♪

8月ラストウィークキャンパーさん♪

北海道内では殆どが夏休みが終わり 気分は農作物の収穫やら秋ならではの旬の季節♪
流石に平日はキャンパーさんは居ないと思っていたが なぜか金曜日に3組のキャンパーさんが来られる。



それよりも 天候が午後3時頃にゲリラ的な雨が・・・。

最悪ー! 丁度皆さんが来る時間帯に~・・。


そんな悪天候の中、平日なので職場からコニファーに直行すると、すでにテントとトレーラがサイトに・・。(驚)

何でもそうだが 特にキャンピングの計画はやはりそれぞれの休みが合致しないと なかなか予定を組む事が難しい。
金曜日からのキャンプは、やはり就学前の子供さんのファミリーがメイン
画像
地元のIKEファミ(リピーターさん)
一粒種の鉄ちゃんがなんとも逞しくて可愛い!

画像
同じく地元のKUファミ(リピーターさん:2泊)

画像
今回はのんびり2泊しました。


そして、コニファー初めての、大○ファミ 関西から来られた親御さんを連れての3世代キャンプ♪
見ていると・・本当に楽しそうでした。
画像


翌土曜日には 偶然かもしれないが 道内のH大OBのお仲間3人と道kyo大のOB4人が居合わせる。
大学OBのグループが居合わせるのは珍しい!♪

ナント!道kyo大のOBは函館を出て 旭川経由でコニファー入り。一泊して 翌日は逆順で帰られるという(驚)

早くに着いた 道kyo大のOB4人を見るとバンガローに姿が無く 何処へ?行ったのかな?と川沿いに行くとナント!
童心に帰ったかのような微笑ましい光景が・・・。
画像
丁度 写真を撮りに行った時に「捕まえた~!!」と手掴みで魚を捕ったのには驚かされる。
童心に帰ることは大切だと思います。
画像

私はいつも童心かも?(笑)


画像
H大OBの3人は 急遽思いつきキャンプ・・としか思えない感じ。寝袋等はOKでしたが・・他の必需品(食材・テント・懐中電灯等々)の準備は無いに等しく コンビニで食材(焼肉&もやし)を調達 小屋前で腹を満たす。
寝床はログの2階にて・・。



画像
コニファー初めてのファミリーキャンパーさん 川○ファミリー
画像
初めての焚き火  上手に燃やすことが出来ました!


明日からの週末 台風の影響が・・でも、予約キャンパーさんから再度連絡があり、「予定通りキャンプに行きます!」

嬉しいですね♪
これからの時期は 寒さとか天候にさほど関係ない逞しいキャンパーさんがコニファーに来ます!
我こそは・・と思われるキャンパーさん!お待ちしてますよ~!!






 コメント(2件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
森の遊び人
平成10年当地の森林を開拓 現場の木と廃材を利用し山小屋等を建築 同19年7月に隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」(通年)をオープン
現在、ログコテージの建築をしながらキャンプ場を整備 簡単木工製品作り・予約でのパン焼き&燻製作り等が体験出来ます。
焚き火で暖をとりながら心を癒やし小川のせせらぐ音、風の音と鳥のさえずり、晴れの日には満天の星空の中で至福の時間を体験しませんか?


性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性事業者
 GUIDE
隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋コニファー」
住所清水町旭山2番地56
TEL090-1642-6418
期間1月上旬-12月下旬
(予約制)
定休年中無休
 ブログカテゴリ
 カウンター
2007-09-19から
993,531hit
今日:8
昨日:14


戻る