201254(金)

GWの雨中キャンパー その1

GWの雨中キャンパー その1

GW後半 天候はあいにくの雨模様
でも、札幌からのOKAファミと同じく札幌のソロ赤サーフの哲さん(テントキャンプ)

画像
いつもの満面の笑顔でサイトにて夕間詰めのコニファーを待ちわびる。(2泊の予定だったが、不測の事態が発生しやむなく翌日帰ることに・・。涙)

画像
久し振りでやって来たOKAファミ・・天候に左右されないベテランキャンパーだ!
スノピのテントを手慣れた様子で設営 快適空間を作る。
画像


バンガローキャンパーさんは地元のENファミ
荷物をバンガローに運び 早速パン焼きの準備
幸い焚き火が出来る程度の雨量なので子供達はパン生地を好きな形にこね ダッチオーブンで初めてのパン焼き体験!
画像

成型したパンを発酵させ ダッチオーブンに入れること30分程 (焚き火を利用するので風の強弱等で火力が変わるので焼き時間は変わる)

画像
焼きたてパンを頬張るENファミ


そして 本来であればテントキャンパーさんのOOファミ&ODAファミがログの2階を御利用
雨のコニファーを楽しむ。

野生動物もそうだが人も勿論 雨の日より晴れの方が良いに決まっている。
でも、悪天候の中でも来て頂けることに感謝の気持ちで一杯!♪

ログ2階の一部屋をOOファミが初めての御利用
画像

画像
テントキャンパーさんだが、子供達が小さいのでログを利用するが、折角なのでログの前にタープを張りBBQを楽しむ。
画像

暗くなるに連れ なぜか小屋前の焚き火に人は集まる。
画像

画像


私達といえば・・T氏も泊まるので夜の山飯作り。
旬の行者ニンニクの卵とじ&おしたしで腹を満たす。
画像

画像
旨すぎて 汁も残さず完食!


また、暗くなってからODAファミがログの2階のOOファミのお隣の部屋に宿泊する。一人息子の まー君と久し振りで会う。(写真が無くて御免なさい!)

夜にはENファミ(ママはバンガローで読書?)が山小屋にやって来てしばし歓談。
画像

昨夜は子供達が総勢8名の宿泊だったが 子供達の目があどけないのにも関わらず雨にも負けない逞しさに驚きました!
どこの子供達も可愛すぎー!


翌日は、雨降る中撤収! 今度は良い天気に来て頂くことを願いながら見送る。



今現在も雨は降りしきっていますが、そんな中でも総勢24名がコニファーでキャンピング中♪

GWの雨中キャンパー その2は後日アップします!







 コメント(8件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
森の遊び人
平成10年当地の森林を開拓 現場の木と廃材を利用し山小屋等を建築 同19年7月に隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」(通年)をオープン
現在、ログコテージの建築をしながらキャンプ場を整備 簡単木工製品作り・予約でのパン焼き&燻製作り等が体験出来ます。
焚き火で暖をとりながら心を癒やし小川のせせらぐ音、風の音と鳥のさえずり、晴れの日には満天の星空の中で至福の時間を体験しませんか?


性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性事業者
 GUIDE
隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋コニファー」
住所清水町旭山2番地56
TEL090-1642-6418
期間1月上旬-12月下旬
(予約制)
定休年中無休
 ブログカテゴリ
 カウンター
2007-09-19から
993,481hit
今日:8
昨日:50


戻る