2012年7月31日(火)
コニファーの森にもホタルが・・・。

昨年もお盆頃に山小屋の前でホタルが数匹飛んでいるのを見たが、それ以降全く見ることができなかった。
でも、今年は毎晩のように川沿いサイト周辺で飛び交っている。
もしかして増えているのでは・・。
ある時はキャンパーさんのテントに、又ある時は川の淵や森の中に。 懐中電灯を点けると小さなホタル 華奢な体なのに点いたり消えたりを繰り返している。
特に森の中を飛び交うホタルは幻想的だ。
写真を撮るわけにもいかずお見せ出来ないのが残念
金曜日の午後 札幌からHASEさんファミリーが2泊でやって来る。
確か一昨年のお盆から今回で3回目の御利用です。
2日間のコニファーキャンピングを堪能していたようです。
翌土曜日には地元のリピーターさん KOさんがお仲間(3家族)を連れ現地集合で逐次集結し グルキャンならではの大所帯サイトで川沿いを賑わす。

また、コニファー初めてのFUさんファミリーが。
パン焼きを希望されていたので パン生地を一人息子の克君がロールパンを作る。
ダッチオーブンで焼いた熱々のロールパンを頬張る。「旨ーっ!」「熱っー!」と。

その後は、サイトで焚き火を楽しむ。

翌日曜日には皆さん まったりのんびり過ごしている。
また、今日はリピーター SASAさんファミリーがバンガローキャンピング♪
早速 予約されていたパン焼きとダッチオーブンでのお任せ料理を作る。
持って来られた食材をダッチオーブンで作るが、雨が降って焚き火をすることが出来ないと難しい。 幸い好天続きなので焚き火の熾きは維持してある。
この時の焚き火は朽ちた木と生木を使い分け使用
キリがないくらい燃やすので ストーブ用の木ではもったいない。


熱々の焼きたてパンを取りに来たSORAちゃん
早速、パンとダッチ料理を堪能されていたので安心
それぞれの 土日キャンパーさんを見送り ユンボでサイトの整備や草刈りをする。
また、SASAファミが買い出しと温泉に行っている間に キャンパーさんから予約の電話
本州(神奈川県)からの旅人キャンパーさん FUさんファミリー 車中泊キャンパーさんだ。
受付の際 聞いてみると昨夜は無料の道の駅に宿泊されたよう。
私は「ここは有料ですが、道の駅で得られないものがきっとあると思いますので・・ゆっくりして下さい。」と伝える。
買い出し&温泉から帰られたSASAさんファミリー お気に入りの焼酎 一升をお土産に持ってくる。

夕方になると自然と小屋前の焚き火に集まり SASAさんファミとFUさんファミリーが交流
元々関東出身のSASAさん 意気投合し夜が更けるのも忘れ語り合う。
そんな中 近くの松の木にホタルが・・。
子供同士もすっかりお友達に。
いつしか子供達はお母さんの膝の上で寝ていました。
翌朝は 記念写真を撮りながら FUさんの奥さん「楽しかった~!♪」を何度も。

将来大きくなっても忘れることなく 良い思い出になり それぞれが また、子供を連れてコニファーに来てくれることを願いながら見送る。
その時まで生きてない!(笑) 孫の誰かが引き継ぐことを期待しながら・・・。
でも、今年は毎晩のように川沿いサイト周辺で飛び交っている。
もしかして増えているのでは・・。
ある時はキャンパーさんのテントに、又ある時は川の淵や森の中に。 懐中電灯を点けると小さなホタル 華奢な体なのに点いたり消えたりを繰り返している。
特に森の中を飛び交うホタルは幻想的だ。
写真を撮るわけにもいかずお見せ出来ないのが残念
金曜日の午後 札幌からHASEさんファミリーが2泊でやって来る。

2日間のコニファーキャンピングを堪能していたようです。
翌土曜日には地元のリピーターさん KOさんがお仲間(3家族)を連れ現地集合で逐次集結し グルキャンならではの大所帯サイトで川沿いを賑わす。

また、コニファー初めてのFUさんファミリーが。
パン焼きを希望されていたので パン生地を一人息子の克君がロールパンを作る。
ダッチオーブンで焼いた熱々のロールパンを頬張る。「旨ーっ!」「熱っー!」と。

その後は、サイトで焚き火を楽しむ。

翌日曜日には皆さん まったりのんびり過ごしている。
また、今日はリピーター SASAさんファミリーがバンガローキャンピング♪
早速 予約されていたパン焼きとダッチオーブンでのお任せ料理を作る。
持って来られた食材をダッチオーブンで作るが、雨が降って焚き火をすることが出来ないと難しい。 幸い好天続きなので焚き火の熾きは維持してある。
この時の焚き火は朽ちた木と生木を使い分け使用
キリがないくらい燃やすので ストーブ用の木ではもったいない。




それぞれの 土日キャンパーさんを見送り ユンボでサイトの整備や草刈りをする。
また、SASAファミが買い出しと温泉に行っている間に キャンパーさんから予約の電話
本州(神奈川県)からの旅人キャンパーさん FUさんファミリー 車中泊キャンパーさんだ。
受付の際 聞いてみると昨夜は無料の道の駅に宿泊されたよう。
私は「ここは有料ですが、道の駅で得られないものがきっとあると思いますので・・ゆっくりして下さい。」と伝える。
買い出し&温泉から帰られたSASAさんファミリー お気に入りの焼酎 一升をお土産に持ってくる。

夕方になると自然と小屋前の焚き火に集まり SASAさんファミとFUさんファミリーが交流

そんな中 近くの松の木にホタルが・・。
子供同士もすっかりお友達に。
いつしか子供達はお母さんの膝の上で寝ていました。
翌朝は 記念写真を撮りながら FUさんの奥さん「楽しかった~!♪」を何度も。


その時まで生きてない!(笑) 孫の誰かが引き継ぐことを期待しながら・・・。
コメント(4件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。