201293(月)

盆明け後のキャンパーさん達♪ 暑~~!!

盆明け後のキャンパーさん達♪ 暑~~!!

今年の異常気象には参ってしまう(>_<)
お盆中には夜には冷え込むため山小屋の薪ストーブを数回焚いたのだが・・・。
明けの週からは連日の真夏日が続く。

そんな暑い日の平日 春に来られたAZUさん夫妻が2泊の予定でコニファーキャンピング♪
奥さんは体調を崩しているにも関わらず 旦那さんだけ元気一杯!
リピーターさんなので 朝は仕事に出かける事を知っているので その旨を伝え 仕事に出かける。
夕方コニファーに帰るが 奥さんのことが心配・・でも、少し元気を取り戻した様子(メイン画像)


2泊して帰られるが 夕方コニファーの入り口の看板には・・
画像
(あー 元気を取り戻して 楽しんで帰られたんだ。と一安心する。)

その週末には コニファー初めてのKuriさんファミリーと
Syouさんがリピート

Kuriさんファミリーの姉妹はハンモックがお気に入り♪
画像

Kuriさんからはパン焼きとダッチオーブン料理指導の依頼があったので 焚き火を利用してダッチオーブンで調理
子供達はそれぞれパン生地にハートマークやら花をナイフで刻む。
画像
美味しくできたようです♪

画像
夕食後には焚き火を楽しむ。

Syouさんも朝にパン焼きとベーコンエッグを体験
画像
ダッチオーブンでのパンは 火加減等(風の強さ、熾き加減、発酵具合)で表情が違う。
画像
ベーコンは 12日にスモークした物

田○さんGPは 石窯を使ってのピザ作りに挑戦!
もう、数回 コニファーの石窯を使っているので 石窯ピザは超ベテラン(笑) 私より使いこなしているかも?
画像
生地は田○さんお手製 これが美味いのです!
今度 ゆっくり教えて下さい!

この後は 「タケオ」さん御一行が・・。(先のブログ)


先週末 平日の金曜日には 札幌からのIsiさんファミリーが 知り合いから聞いてコニファー初のキャンピング♪
画像
金曜日の平日なので 夕方コニファーに着くと すでにテントを張られ まったりと過ごしている様子

画像
翌朝の朝食 ダッチでのパンとベーコンエッグ(最近はこのパターンが多いが・・。)
一粒種のAOちゃん2歳児・・ (この子が 又凄い!)

画像
キャンパーさん用の薪を作る暇が無い と言うとママ(ノンノ)はパパと交代しながら 薪割りを始める。 すると2歳児のAOちゃんも「おてつだいする」と言い薪を野菜コンテナに運ぶ。
画像

画像
ン~ン コニファーで働けるかも(笑)

画像
冷蔵庫に完熟トマトがあるのだけど トマトソースはどうやって作るか 聞いたところみんなでソース作りが始まった。

画像
焚き火を利用して 最高に美味い!トマトソースが完成!


Isiさんファミリー(Nonnnoファミ)Nonnnoさんは帰国子女 さすがにあちらの調理は手際が良い。 それよりも驚いたのは 逞しさ!


他にリピーターキャンパーさんのMIさんファミリーがお友達 UTUさんファミリーとグループキャンピング!
画像
子供達は川遊びに夢中♪

そして いつもの一人キャンパーさん桐○さんが御利用頂きましたが 連日の猛暑の中の御利用に感謝致します。

明日から5年連続コニファーを御利用頂いている 神戸からのMIZOさん御夫妻 明後日はお盆のリピーターさん INAさん達が平日キャンピングに連泊でやって来ます。

様子は後日アップしますね!






 コメント(6件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
森の遊び人
平成10年当地の森林を開拓 現場の木と廃材を利用し山小屋等を建築 同19年7月に隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」(通年)をオープン
現在、ログコテージの建築をしながらキャンプ場を整備 簡単木工製品作り・予約でのパン焼き&燻製作り等が体験出来ます。
焚き火で暖をとりながら心を癒やし小川のせせらぐ音、風の音と鳥のさえずり、晴れの日には満天の星空の中で至福の時間を体験しませんか?


性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性事業者
 GUIDE
隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋コニファー」
住所清水町旭山2番地56
TEL090-1642-6418
期間1月上旬-12月下旬
(予約制)
定休年中無休
 ブログカテゴリ
 カウンター
2007-09-19から
993,418hit
今日:13
昨日:19


戻る