20121017(水)

まるでキャンプシーズン?

まるでキャンプシーズン?

普通 キャンプシーズンといえばGWから始まって 週末だけのキャンプなのだが・・今週は不思議なことに 土日2組のキャンパーさんがそれぞれ ログコテージと テントキャンプにキャンパーさんが来て 翌 月曜日にも 週末かと思われるかのように2組 そして昨日はコニファーお初の 女子ソロキャンパーさんが 更には明日の木曜日にバンガローキャンパーさんがグループが4~5人 ログコテージに小樽からのリピーターさんCyouさんが来る予定 今週は一体どうなっているの?

週末はログコテージ御利用のTAKAさん夫妻
画像
男子 食事作りに奮闘中! アウトドアーはこれでなくっちゃねー!

画像
ログ前にタープを張り 夕食

札幌からいち早く来ていたKAKUさんファミリー(メイン画像)
画像

画像
ダッチオーブンで スモーク中! ん~ ただ者ではない(笑)キャンパーさんだ!
画像
夜には 持参した薪で焚き火を楽しむ父娘

大変おしゃれなファミりーキャンパーさんでした。 帰り際には来月から月一で来たいと・・ 早速来月の3連休 予約(バンガロー2泊)があり 一泊目はファミリーだけ 翌日はお仲間と合流 バンガロー脇にテントを張り 晩秋キャンプを楽しむようです♪
小春日和になると良いですね!


翌日は月曜日なのに バンガローには 札幌からのUTUさん御夫妻が 更には 岩見沢からトレーラーを牽引した 山○さんファミリーが・・。
平日なので5時過ぎにコニファーに着き ご挨拶に伺う。

画像
UTUさん御夫妻 バンガロー下で BBQを楽しんでいました。

画像
山○さん ファミリーのサイトでは赤々と火が灯され 戦国武将の指揮所のようでした(笑)
なんと驚くことに 年頃の娘さんからキャンプしよう!と言われたそうです。
画像
翌朝の山○さんサイト


画像
翌朝のUTUさん御夫妻の宿泊したバンガロー

朝仕事に行く時UTUさん御夫妻から見送られる 平日のいつものスタイル
仕事から帰るとドアの取っ手にUTUさんからのメモが・・
「お帰りなさい。そしてお疲れ様でした・・また来たい その時はゆっくりお話ししましょう!」・・という旨のコメントが書き記されていました。

感謝の気持ちとともに 心が癒やされます。

昨日はリピーターのTIKAさんが ソロでキャンピング!
道東方面から中間地点のコニファーで一泊したいと・。。
20時過ぎにワンちゃん2匹を連れ 到着!
画像

コニファー始まって依頼 初めての女子のソロキャンパーさんだ! もう これだけでブログのネタになりそう!(笑)
画像
翌朝は7時過ぎに仕事に行くため声を掛けずに出かけたが・・無事 札幌に着いたのかなー?

以上先週末から 今半週のキャンパーさんのレポートでしたが驚きながらも嬉しさで一杯です。でも、今時期の平日は日が短く 場内の管理が行き届かず ご迷惑をお掛けする点が多々あるかと思いますが、一人で営んでいるキャンプ場故 何卒ご理解を頂きたいと思って居ります。

明日(木)はまた2組のキャンパーさんが来られますが後日アップします。







 コメント(6件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
森の遊び人
平成10年当地の森林を開拓 現場の木と廃材を利用し山小屋等を建築 同19年7月に隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」(通年)をオープン
現在、ログコテージの建築をしながらキャンプ場を整備 簡単木工製品作り・予約でのパン焼き&燻製作り等が体験出来ます。
焚き火で暖をとりながら心を癒やし小川のせせらぐ音、風の音と鳥のさえずり、晴れの日には満天の星空の中で至福の時間を体験しませんか?


性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性事業者
 GUIDE
隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋コニファー」
住所清水町旭山2番地56
TEL090-1642-6418
期間1月上旬-12月下旬
(予約制)
定休年中無休
 ブログカテゴリ
 カウンター
2007-09-19から
993,412hit
今日:7
昨日:19


戻る