20121113(火)

晩秋のコニファー その2

晩秋のコニファー その2

昨年の今頃に比べると 今年は暖かく感ずる。
いや、確かに暖かい 夜ともなると2cm程の蛾が灯りに集まってくる。今まで無かった事だ。

翌朝の各サイトを見ると 煙が立ち上り ほのぼのとした気持ちになる。思わずカメラを持ってサイトに行く。
画像
女子ソロキャンパーのTikaさんのサイト
昨夜は 余ると言いながら薪一箱を持って行くが結局2箱焚きました♪

続いてバンガローに行くと 子供達は寒さをもろともせずハンモックではしゃいでいる。
画像

山○さんは 持参した薪が無くなりコニファーの薪一箱を持っていき 朝から焚き火を楽しむ。 後方に見える「久山岳」は雪で真っ白!
画像


バンガローキャンパーさんのリクエストに応え 久し振りの「ユンボでヤツメ捕り」
子供達は夢中でヤツメを探すが 時期によるのか7匹程度しか捕まえる事が出来ませんでした。
画像

その後は お父さんと子供達 粉からピザを作ると 小屋前でピザ作りに挑戦!
画像

なんと!立派なピザが焼け 他のキャンパーさんもお呼ばれ 皆さんで 美味しく頂きました!
画像
ご馳走様でした! 子供達にとっても良い経験が出来たと思うとともにそれを実体験させるよう計画した父達は凄い!

その後、子供達は建築中のログコテを見学 2階のデッキで「ヤッホー!」
画像


お昼過ぎには皆さんを見送り 寂しいコニファーに戻ったのも束の間 夕方にはバンガローキャンパーさんのUEさんファミリーが到着 早速BBQハウス内でバーベキュー♪
画像

私は山小屋で撮った写真の整理をしていると ドアが「コンコン!」・・・「蛤や シシャモが焼けたので一緒にどうぞ!」と 遠慮無く頂きましたー!
画像


翌朝はいつも通り 7時15分にキャンパーさんを起こさないよう静かにコニファーを出るがバンガローを見ると窓から手を振るUEさんファミリー。
心の中では 見送られるという申し訳けない気持ちを持ちながらコニファーを後にする。

この土日 全てのキャンパーさんはリピーターさん!
また、平日の明日と今週末もリピーターキャンパーさんから予約が入っていて 本当に嬉しい事ですね!m(_ _)m






 コメント(6件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
森の遊び人
平成10年当地の森林を開拓 現場の木と廃材を利用し山小屋等を建築 同19年7月に隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」(通年)をオープン
現在、ログコテージの建築をしながらキャンプ場を整備 簡単木工製品作り・予約でのパン焼き&燻製作り等が体験出来ます。
焚き火で暖をとりながら心を癒やし小川のせせらぐ音、風の音と鳥のさえずり、晴れの日には満天の星空の中で至福の時間を体験しませんか?


性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性事業者
 GUIDE
隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋コニファー」
住所清水町旭山2番地56
TEL090-1642-6418
期間1月上旬-12月下旬
(予約制)
定休年中無休
 ブログカテゴリ
 カウンター
2007-09-19から
993,412hit
今日:7
昨日:19


戻る