2012124(火)

師走キャンパーさん!

師走キャンパーさん!

早いもので 気が付くと暦はもう師走
先週 札幌からのKakuさんファミリーが再びバンガローキャンプにやってくる。
札幌からの2週連続キャンプというのも初めてかもしれない。
もう一組は同じくリピーターの中○さんとお仲間WATAさんがそれぞれ 車中泊キャンプ


バンガローキャンパーさんもいろいろで、Kakuさんファミリー 何としてもタープを張らなくてはいけないみたいで、バンガロー脇のサイトにタープを設営準備にとりかかる。
画像

先々月と先週のKakuさんファミリー・・どう見ても、とてもアウトドアー それも、通年キャンプをするようには見えなくています。
見た目で判断してはいけませんが・・(笑)
おしゃれだしねー♪
決してローバー軍団と比較している訳ではございませんので悪しからず(笑)

夜には パスタの差し入れを頂きましたが 食後にも関わらずがっついて頂きました。 美味すぎ~!
画像


中○さんとお仲間WATAさんはBBQハウス内でBBQ
画像
その後は、いつものパターンで山小屋で一献傾ける。
画像


Kakuさんファミリーはといえば タープ内で楽しんでいる様子
画像
いつもですが、個人的に 私はテントグロウが大好き!
なんとも言えない気持ち♪ 癒やされる。


画像
翌朝のサイト

画像
昨夜焚き火を楽しんだようですが、きれいな焚き火跡に嬉しい気持ち。


翌日はユンボの足回りに付いた凍結した泥を 何としても落とそうとバーナーを付け泥落としをしていると、中○さんとWATAさんが泥落としを手伝ってくれる。
画像
実は昨日もドーザーショベルの水漏れの故障探求(クーラント液が漏れる)をしてくれていた。

ユンボの足回りがきれいになったところ今度は昨日の ドーザーショベルの続きを再開

画像
土曜の午後の状況

画像
翌 日曜日の状況

中○さんとWATAさんもまるでプロだ!
故障探求に無我夢中 昼食の時間も過ぎ ラジエーターも外し液漏れ箇所が大体分かったところで・・次回キャンプに来た時 また、やる!・・と  なんかー折角キャンプに来たのに申し訳ない気持ちで一杯!
故障箇所はたぶんウオーターポンプの接合部分かな?と思いながらいますが、感謝感激です。
故障部位と思われる箇所の構造をメーカーから頂きますので今度来た時に又と甘えちゃっています。
それにしても職人ですよねー! 感服しました。


Kakuさんファミリー 帰り際にいつまでキャンプをするのですか・・と 驚く事に「これからも・・」クローズが無い!
「また、来ます!」と言って帰られました。

驚きのキャンパーさんに 敬服します m(_ _)m






 コメント(2件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
森の遊び人
平成10年当地の森林を開拓 現場の木と廃材を利用し山小屋等を建築 同19年7月に隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」(通年)をオープン
現在、ログコテージの建築をしながらキャンプ場を整備 簡単木工製品作り・予約でのパン焼き&燻製作り等が体験出来ます。
焚き火で暖をとりながら心を癒やし小川のせせらぐ音、風の音と鳥のさえずり、晴れの日には満天の星空の中で至福の時間を体験しませんか?


性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性事業者
 GUIDE
隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋コニファー」
住所清水町旭山2番地56
TEL090-1642-6418
期間1月上旬-12月下旬
(予約制)
定休年中無休
 ブログカテゴリ
 カウンター
2007-09-19から
993,407hit
今日:2
昨日:19


戻る