2012年12月15日(土)
10年振り!・・。クロテンがいない冬!?
今年の冬は 変? 異常気象もさることながら 例年 寒くなる11月には必ずやって来るクロテン。
今年は小屋の周りに足跡もない。
いつもこの時期はクロテンと格闘しているはずだが・・。
でも、油断は禁物 ヤツはいつも裏をかく。私に 安心感を与えて不意を打つのがいつものクロテンだ!
侵入経路は沢山ある。 食べ物に有りつこうと 少しの隙間から侵入し食べ物が無かったら 調味料等を床に落とし テーブルの上に 排泄物を残す。
先ずはゴミあさり! 食べないのはニンニク系
小麦粉や卵、カップ麺はことごとくやられる。 クーラーの鍵を忘れると 中の食材を殆ど手を付けられ 損害は甚大 山仲間のスコット曰わく「ハイラレナイヨウニシタラ?」・・でも、今の山小屋で侵入を阻止するのは難しい。



そんな悩みが今年は無いので、目茶苦茶 楽!
でも、今年は雪が多すぎ~~!

今年は小屋の周りに足跡もない。
いつもこの時期はクロテンと格闘しているはずだが・・。
でも、油断は禁物 ヤツはいつも裏をかく。私に 安心感を与えて不意を打つのがいつものクロテンだ!
侵入経路は沢山ある。 食べ物に有りつこうと 少しの隙間から侵入し食べ物が無かったら 調味料等を床に落とし テーブルの上に 排泄物を残す。
先ずはゴミあさり! 食べないのはニンニク系
小麦粉や卵、カップ麺はことごとくやられる。 クーラーの鍵を忘れると 中の食材を殆ど手を付けられ 損害は甚大 山仲間のスコット曰わく「ハイラレナイヨウニシタラ?」・・でも、今の山小屋で侵入を阻止するのは難しい。



そんな悩みが今年は無いので、目茶苦茶 楽!
でも、今年は雪が多すぎ~~!

コメント(6件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。