2013年1月7日(月)
お正月のキャンパーさん達♪ その①

昨年は、5名の元日キャンパーさんでしたが・・今年は流石に元日からのキャンパーさんは無く 3日には東京から来たお仲間と地元の男性3名のバンガローキャンパーさん!が新年初キャンパーさんでした。
3日は朝から 猛烈な強風! 男性3名のバンガローキャンプとはいえ おそらくキャンセルだろうと電話を待っていた。
お昼前 案の定 電話が来る。 すると、キャンセルではなくて 入り口で吹きだまりに車1台がはまってしまい動けない 旨の電話 驚いた! よくぞやって来たもんだ!
車で現場に行くと 私も躊躇するほどの吹きだまり 風が止むまでは除雪は来ない!
エンジン全開! だめ元で車を進めると なんとか現場に着く。
牽引ワイヤーをつなぎなんとか脱出に成功!
こんな時でも カメラを廻している1人が居た! 「ン~ン ただ者ではではない・・」
(後で 分かったが映像関係も含めたアーティストだと)
やっとの思いで コニファーに着いた。
バンガローに荷物を入れ 早速 BBQハウスでBBQを楽しむ。

BBQを楽しみながらも かまくらを作ったり あちこち散策したりと 全てにアクティブな3人をみて 微笑ましく思う。
(俺と一緒だ!ジッとしていない)
日中 作っていたかまくら
2次会はバンガローではなく かまくらでした(笑)
翌日は スノーモービルを楽しむ。
なんでも3人は・・絵(SA氏)と映像を含めた総合的な芸術家(jinn氏)でイタリアで偶然知り合い今にいたって居るみたい。 そしてもう1人は家具職人(kami氏)だと・・。
そうだ! 名付けてアーティスト軍団にしよう!・・・と新年早々勝手に思う。
jinn氏曰わく 「折角北海道に来たのだから・・この非日常を体験出来ラッキーでした!」にも驚く!
今年はアーティスティックなコニファーを作ろう!♪
その②に続く・・。
3日は朝から 猛烈な強風! 男性3名のバンガローキャンプとはいえ おそらくキャンセルだろうと電話を待っていた。
お昼前 案の定 電話が来る。 すると、キャンセルではなくて 入り口で吹きだまりに車1台がはまってしまい動けない 旨の電話 驚いた! よくぞやって来たもんだ!
車で現場に行くと 私も躊躇するほどの吹きだまり 風が止むまでは除雪は来ない!


こんな時でも カメラを廻している1人が居た! 「ン~ン ただ者ではではない・・」
(後で 分かったが映像関係も含めたアーティストだと)

バンガローに荷物を入れ 早速 BBQハウスでBBQを楽しむ。

BBQを楽しみながらも かまくらを作ったり あちこち散策したりと 全てにアクティブな3人をみて 微笑ましく思う。
(俺と一緒だ!ジッとしていない)



なんでも3人は・・絵(SA氏)と映像を含めた総合的な芸術家(jinn氏)でイタリアで偶然知り合い今にいたって居るみたい。 そしてもう1人は家具職人(kami氏)だと・・。
そうだ! 名付けてアーティスト軍団にしよう!・・・と新年早々勝手に思う。
jinn氏曰わく 「折角北海道に来たのだから・・この非日常を体験出来ラッキーでした!」にも驚く!
今年はアーティスティックなコニファーを作ろう!♪
その②に続く・・。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。