201363(月)

ドーザー (D20Q)を復活させたキャンパーさん!

ドーザー (D20Q)を復活させたキャンパーさん!

先週キャンプに来て ドーザーの修理をしてくれた 中○さんとWATAさん 今週はそれぞれ御家族を連れてキャンピング♪ でも、主目的はドーザーの修理?
昨年12月から計3回目 本当に頭が下がります。

画像
8名の大所帯なのでバンガローとテント一張り&車中泊

画像
先ずは釣り糸を垂れるが惜しくも逃がしてしまう。

画像
この時間 女子はまったり

画像
午後から 中○さんとWATAさんいつものスタイルで修理再開!
ウオーターポンプの接合面を目の細かいヤスリできれいにしてはガスケットを取り付けては水漏れ箇所をチェック
そんな作業を繰り返す中、ついに水漏れ箇所を発見!!
画像
ウオーターポンプの中に小さな穴を見つける。
薄い鉄板なので溶接は出来ず、ハンダで周辺を埋め本体に組み込んだところピタッと水漏れが止まった(嬉)
いよいよエンジン始動! 漏れない!
昨年12月のキャンプから3回のメンテナンス お二人に言わせると「直しておかないと 冬にキャンプに来れない・・。」「好きでやっているから」・・とは言うものの、本当に感謝の気持ちで一杯です。


他に地元からFUKUさん御夫妻
画像
小さなテント2つ? 汎用タープに背の低いコンパクトな椅子等々 聞くと主に自転車でのキャンプが多いみたい。今度は自転車で来ると言っていました。
カッコイイーだろうね!


画像
中○さんのお婿さんの友人 HATAさん御夫妻のサイト
旦那さんが受付に来て 奥さんが「今まで行ったキャンプ場で一番良い」とべた褒め 私はすかさず 周りにあまり良いね!と言う事は言わないで!と。 期待感を持ちすぎるとガッカリって事がありますからー! 食べ物もそうですがキャンプ場にも お好みがありますからね!


画像
渋山川で魚釣り(ルアー)を目的に来た KOKUさんのグループ
実は夕方到着したKOKUさんの受付等は中○さんにやって頂きました。m(_ _)m 何から何までやって頂き申し訳ありませんでした。m(_ _)m

その訳(実態)は後日アップしますね。


週末キャンパーさんが帰った後 ジャムママとお友達家族
なんでもお友達の娘さん達 昨日はピョウタンの滝のコテージに泊まったそう。
コニファーの焚き火でマシュマロ焼きを楽しみ その後は薪割りに挑戦!
画像
画像
楽しそうに薪割りをしているのが私には分からない?
まぁ 非日常が良いのだろうね。

上手に割れない娘達を見て 母登場!
画像
さすが!(笑)

ついでに(笑)
今日(月)来られた男子2人のキャンパーさん!
画像
持参したハンモックをセット 取り付けた立木には布を巻きつけるなどのマナーは立派です。
私なんかしたことないけどね。

以上 週末月の様子でした♪







 コメント(2件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
森の遊び人
平成10年当地の森林を開拓 現場の木と廃材を利用し山小屋等を建築 同19年7月に隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」(通年)をオープン
現在、ログコテージの建築をしながらキャンプ場を整備 簡単木工製品作り・予約でのパン焼き&燻製作り等が体験出来ます。
焚き火で暖をとりながら心を癒やし小川のせせらぐ音、風の音と鳥のさえずり、晴れの日には満天の星空の中で至福の時間を体験しませんか?


性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性事業者
 GUIDE
隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋コニファー」
住所清水町旭山2番地56
TEL090-1642-6418
期間1月上旬-12月下旬
(予約制)
定休年中無休
 ブログカテゴリ
 カウンター
2007-09-19から
993,328hit
今日:34
昨日:31


戻る