2013115(火)

3連休は 小春日和♪

3連休は 小春日和♪

3連休の天気予報は、当初 土曜日だけ晴れ!日月は雨曇り・・・だったが、予報が外れ3日間とも良い天気♪

さすがに 今時期の雨予報となると 土曜日からのキャンパーさんはいない。
でも、久し振りで孫達と 魚を釣ったりキノコを採ったりスコットの森に行き薪を取りに行ったり 夕方には豪快な焚き火をしながら 残っていた花火等々「ジージー・孫」水入らずでコニファーを楽しむ。

孫達は25cm級の幅広ニジマスをゲット!
画像

2年前に駒を植えたほだ木からナメコを発見!
画像
2年前 桜・白樺・ニレの木に ナメコ菌とタモギ菌を植菌下のだが、秋口には全く出る気配がなかったのに・・。

今晩のメニューはカレーだったが キノコ汁が加わる事になる。

翌日は雨予報どころか 晴れている♪(嬉)

雨が降っていないと、各種山作業もはかどる。

そんな中 キャンパーさんの予約が・・。

一組は コニファー初めてのFUJIさんペア(旭川)と
画像
地元リピーターさんkanaさんとお友達GPのデイキャンプ♪ 
それぞれ 午後に着き 早速焚き火の火を熾し BBQ等の各種野外料理が始まる。
画像
勝手知ったるコニファー 近い内ベーコン作りに来るようです。

翌朝 FUJIさんのサイトから煙が漂う。
画像
私はこの光景が好きだ。 なんとも言えない安心感と本能的に気持ちが安らぐ。
前夜にビールを御馳走になったので モーニングコーヒーと焚き火用の廃角材を持って行く。
画像
テントは「OGAWA タイプ22」数十年前の代物だがしっかりとして堅固な作りに驚く! 冬でもOK!
FUJIさん 「今月末の連休に天候を見てまた来たい!」と言ってくれました。 嬉しいですね♪

廃材と言っても 乾燥していれば申し分ない。 前日にT氏と友人が取り壊したデッキ材をトラックで持ってきてくれた。
中には再利用出来る材も多くあったが、焚き火用にはもってこいだ。
毎週来ては サポートしてくれるT氏 今週は2日間に亘り 整理やら薪作りに来てくれる。
いつもの事ながら大変助かっている。
あるリピーターキャンパーさんはT氏の事を「Mr Conifer」とネーミングした。

地下室の廃油ストーブを原価(実費:手間なし)だけで作ってくれた 谷○さんもやって来て 50kgはある枕木をセットしてくれる。

冬を迎える前の山作業は 数多くあるが、 これからのシーズンに来られるキャンパーさんに少しでも心地よい環境作りをしていきたいと日々考えていますので 是非これからの冬キャンに来て下さいね!







 コメント(4件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
森の遊び人
平成10年当地の森林を開拓 現場の木と廃材を利用し山小屋等を建築 同19年7月に隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」(通年)をオープン
現在、ログコテージの建築をしながらキャンプ場を整備 簡単木工製品作り・予約でのパン焼き&燻製作り等が体験出来ます。
焚き火で暖をとりながら心を癒やし小川のせせらぐ音、風の音と鳥のさえずり、晴れの日には満天の星空の中で至福の時間を体験しませんか?


性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性事業者
 GUIDE
隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋コニファー」
住所清水町旭山2番地56
TEL090-1642-6418
期間1月上旬-12月下旬
(予約制)
定休年中無休
 ブログカテゴリ
 カウンター
2007-09-19から
993,292hit
今日:29
昨日:21


戻る