20131118(月)

寒くなるとやって来るキャンパーさん達(^o^)

寒くなるとやって来るキャンパーさん達(^o^)

11月も半ば・・にも関わらず 平日からキャンパーさんがやって来る。
一組はリピーターのKyanさん残念ながら体調を崩し キャンセルとなったが・・。

久し振りでやって来た テントキャンプのDAさん 雪のないコニファーは初めてだ。
年始めには毎月のように来ていたのには 驚かされた。

その時は 山小屋(ロッジ)で一献傾けたが 今回も「一緒に食事を・・と。」お誘いを受けとログ内での夕食が始まる。
画像
なんでも平取牛の高価な牛肉を調理 最高にやわらかく遠慮無く頂きましたがめちゃくちゃ旨かったですね!
画像
生で焼いたレアに岩塩とスパイス・・肉のうまみが最高の絶品ステーキでした!
ご馳走様でした。

でも、私の事は気を遣わず 美味しいものは自分達で食べて下さい!


翌朝は予報通りの雨
画像
所有テントは数多く持っているDAさん 今回は一泊で道東方面に行くためコンパクトなサイズ。

「また来ます!」と言い 道東に向かうDAさんを見送る。

雨は益々強くなっている。
入れ替わるように 今日予約の熟年キャンパーさんはキャンセルだろうと思いながらの昼食中 なんと!Hamaさん達が先発組でテントを張る(宴会場&調理場)。
画像

「凄い!」 以前来た時のブログでも書いた記憶があるが 熟年というより みんなの目が生き生きしていて「少年」のようだ! まして今回は6人!
画像
予報通り PM3時には雨も上がる。

夜 私は夕食の準備中 お仲間の高○さんがやって来て「いろいろお話も聞きたいので、一緒にやりませんか!」とお誘いが・・断る理由もないので(笑) カメラを持ってサイトにお邪魔する。
画像
「少年隊?」の夜宴会場は盛り上がっている様子

画像
今時期なのにビールサーバーを持ち込み BBQと一緒に御馳走になる。m(_ _)m

翌朝は良い天気♪
画像
朝の開口一番! 「昨夜は月明かりに星空が 最高でした!」と。

お一人(nakaさん)は剣山に登っているようです。
Hamaさん!女房役だったのですねー!
調理場のテント内で皆さんの食事作りを手際良くやっていました。
画像
サンドイッチと豆の入ったスープ♪ 
画像
私も勧められましたが生憎 お腹一杯でしたー!(>_<)

画像
午前8時 朝食♪

設営も撤収も素早い「少年隊?」でした。

翌 週末 予報も変わり 土日とも良い天気に・・。
ブロガーキャンパーさんおなじみのnomuさんペアがやって来た。
今回はMSRテント
画像
松○さん しきりに「こんな良い天気なのに他にキャンパーさんがいないの?」と不思議がっている。
こんな時もありますよー!と私

夜にはログ内でしばし歓談
画像
実は 2日前に来たDAさんとnomuさんの話をしたばっかりなのに・・。

翌朝も良い天気に恵まれ メンテをしっかりしてお帰りになりました。

これからもキャンパーさんとの出会い(出逢い・出愛)を大切にしていきたいと思っておりますのでリピーターさんならずともコニファーを御利用下さい!

気を遣わずにね!(^o^)







 コメント(11件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
森の遊び人
平成10年当地の森林を開拓 現場の木と廃材を利用し山小屋等を建築 同19年7月に隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」(通年)をオープン
現在、ログコテージの建築をしながらキャンプ場を整備 簡単木工製品作り・予約でのパン焼き&燻製作り等が体験出来ます。
焚き火で暖をとりながら心を癒やし小川のせせらぐ音、風の音と鳥のさえずり、晴れの日には満天の星空の中で至福の時間を体験しませんか?


性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性事業者
 GUIDE
隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋コニファー」
住所清水町旭山2番地56
TEL090-1642-6418
期間1月上旬-12月下旬
(予約制)
定休年中無休
 ブログカテゴリ
 カウンター
2007-09-19から
993,286hit
今日:23
昨日:21


戻る