2014年4月17日(木)
越冬出来た喜び♪

昨年暮れから ハラハラしながらも快適な越冬検証生活が終えようとしている。
嬉しい! 暖かい春がやって来た!
検証結果・・・①屋根の雪は厳冬期は雪を下ろすと言うよりも日中融けた氷の塊を落とす事で解消 今年は降雪量が少なかったせいもあるが、殆ど雪下ろしは無かった。むしろ 暖かい時期のシャーベット状になった時は毛細管現象で遅滞した水が屋根のつなぎ部分から水漏れが有ったくらい。
②薪の消費量は予想以上で昨年秋から今現在7~8立米は消費した。薪は翌々年度分の事を考え 常に確保していかなくてはいけない。
③地下室の配管は凍結予防のため廃油ストーブを設置したがマイナス16度までは配管が凍結しない事が分かった。
④今年は2階部屋の天井が完成していないせいか2階のトイレが凍結・水漏れがあったが配管の水抜きして不凍液を入れてOK
⑤灯油(FFストーブ&給湯ボイラー)はひと冬250リッター程度で間に合う。
(朝5時のタイマー使用で部屋の温度は10度~12度を保つ)
⑥冬期キャンパーさんの水は炊事場の元栓の開け閉めをしての使用はやめ ログのキッチンで水を得て 洗い物等が必要な時はもログキッチンで使用して頂く。
以上が主な検証結果ですが、この程度で大きな問題点も無く快適エコ生活が出来た事を大変嬉しく思っているところです。
【キャンパーさんの状況】
殆ど本州にお仕事に行っている北海さん お忙しいにも関わらず年に1度は必ず御利用頂き感謝です。
まして九州の地酒をお土産に・・。m(_ _)m
キャンピング用品が殆ど北欧という 極めて珍しいキャンパーさんTANIさんペア
私にと・・ガンボを作ってくれる。(なぜか、北欧料理ではなく南部メキシコ湾一帯に浸透しているスパイシーな煮込み)
御飯でなくパンに合う。
残ったガンボ・・・冷凍庫に保存中
来月には遠く沖縄に転勤 急いで?コニファーにやって来たTEさんファミリー
もう・・コニファーには来れないのかなー(悲)

夕食はログ内で・・ゲームに夢中の子供達
時間を決めてバランス良くね!
tai君 ririちゃんとももう会えないのかな?
【いよいよGW目前!】
テントキャンパーさんより バンガローキャンパーさんが26日から27日・28日 5月3日4日と予約が入っています。 ロッジとBBQハウスのロフト部屋(暖房あり)も4日に予約されていますが、まだまだ空きがありますのでGWの日程調整をされ問い合わせ頂ける事を願っておりますのでお気軽にご連絡下さいねー!♪
嬉しい! 暖かい春がやって来た!
検証結果・・・①屋根の雪は厳冬期は雪を下ろすと言うよりも日中融けた氷の塊を落とす事で解消 今年は降雪量が少なかったせいもあるが、殆ど雪下ろしは無かった。むしろ 暖かい時期のシャーベット状になった時は毛細管現象で遅滞した水が屋根のつなぎ部分から水漏れが有ったくらい。
②薪の消費量は予想以上で昨年秋から今現在7~8立米は消費した。薪は翌々年度分の事を考え 常に確保していかなくてはいけない。
③地下室の配管は凍結予防のため廃油ストーブを設置したがマイナス16度までは配管が凍結しない事が分かった。
④今年は2階部屋の天井が完成していないせいか2階のトイレが凍結・水漏れがあったが配管の水抜きして不凍液を入れてOK
⑤灯油(FFストーブ&給湯ボイラー)はひと冬250リッター程度で間に合う。
(朝5時のタイマー使用で部屋の温度は10度~12度を保つ)
⑥冬期キャンパーさんの水は炊事場の元栓の開け閉めをしての使用はやめ ログのキッチンで水を得て 洗い物等が必要な時はもログキッチンで使用して頂く。
以上が主な検証結果ですが、この程度で大きな問題点も無く快適エコ生活が出来た事を大変嬉しく思っているところです。
【キャンパーさんの状況】

まして九州の地酒をお土産に・・。m(_ _)m


御飯でなくパンに合う。
残ったガンボ・・・冷凍庫に保存中

もう・・コニファーには来れないのかなー(悲)


時間を決めてバランス良くね!

【いよいよGW目前!】
テントキャンパーさんより バンガローキャンパーさんが26日から27日・28日 5月3日4日と予約が入っています。 ロッジとBBQハウスのロフト部屋(暖房あり)も4日に予約されていますが、まだまだ空きがありますのでGWの日程調整をされ問い合わせ頂ける事を願っておりますのでお気軽にご連絡下さいねー!♪
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。