2014年5月30日(金)
春爛漫♪
ついこの間まで 凍結した地面が少しづつ融け始め シバレが早く抜けないかなぁ と思っていたのに、あっという間に地中の生き物たちが動き始めると同時に木々も新緑が芽生え始めた。
そんな中 楽しみの一つは山菜♪ GW前後の行者ニンニクからコゴミ・タラの芽・ウド・ワラビと続く。
場内の環境整備をやっているので のんびりと花の写真を撮ったりすることが出来ずにいるが、今日の夕方 カメラを持って花探し。
殆どのつつじ・シャクナゲ類は満開のものもあるが終わりに近く、これから期待できるのはドウダンツツジ系とハクサンシャクナゲ類 若い頃 ツツジ・シャクナゲ協会や十勝山草会に入会 多くの植物を栽培していたが 自然淘汰し残っているのは僅か。
メイン画像はボタンキンバイ
ツツジで一番好きな ムラサキヤシオツツジ
もう終わりに近く残っていた花を撮る。
今年は少しだけ畑を真剣に耕し、野菜を植える。
(激辛南蛮、ミニトマト、パプリカ、ナス、キュウリ等)
畑土をふるいにかけ雑草やごろ土を取り除きふかふか用土に植えつけた。 果たしてものになるかなー?
キャンパーさんの状況は
5月17日 強風の中 テント設営を強行した千○さん夫妻
5月24日 焚き火を楽しむ 菅○さん夫妻
5月27日平日 なんとコニファー始まって以来 初めての九州キャンパーさん♪
Nさん夫妻 長期にわたり全国キャンプ行脚
大分焼酎をご馳走になりましたが美味しい焼酎でした♪
2泊し29日に更なる道東に向かいました。
のんびりと道東を巡り また来るような事を・・・。
明日からの週末 Chaiの取材を含め4組~5組のキャンパーさんが来る予定
天候も良いみたいですが、焚き火でのダッチオーブン料理を計画していますので 風が吹かなければ良いなー!
そんな中 楽しみの一つは山菜♪ GW前後の行者ニンニクからコゴミ・タラの芽・ウド・ワラビと続く。
場内の環境整備をやっているので のんびりと花の写真を撮ったりすることが出来ずにいるが、今日の夕方 カメラを持って花探し。
殆どのつつじ・シャクナゲ類は満開のものもあるが終わりに近く、これから期待できるのはドウダンツツジ系とハクサンシャクナゲ類 若い頃 ツツジ・シャクナゲ協会や十勝山草会に入会 多くの植物を栽培していたが 自然淘汰し残っているのは僅か。
メイン画像はボタンキンバイ

もう終わりに近く残っていた花を撮る。
今年は少しだけ畑を真剣に耕し、野菜を植える。
(激辛南蛮、ミニトマト、パプリカ、ナス、キュウリ等)

キャンパーさんの状況は



Nさん夫妻 長期にわたり全国キャンプ行脚

2泊し29日に更なる道東に向かいました。
のんびりと道東を巡り また来るような事を・・・。
明日からの週末 Chaiの取材を含め4組~5組のキャンパーさんが来る予定
天候も良いみたいですが、焚き火でのダッチオーブン料理を計画していますので 風が吹かなければ良いなー!
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。