2014年8月8日(金)
いよいよやって来た!!夏キャン♪♪ その③

4日月曜日は晴れ♪ 日月キャンパーさんを見送った後3組のキャンパーさんがやって来る。
でも、翌日の火曜日は雨予報 長期予報でも今週は晴れが期待できない。
一番乗りした 地元のYokoさんファミリーはBBQロフト部屋の御利用
(BBQロフト部屋は大人二人と小学生以下の子供2人が宿泊の上限でBBQハウスの階段を上がると部屋の両側にシングルベッドが2つ備え付けになっています。
真下には炭がすぐ熾せる炉があり、雨があたらないで食事が出来、FFストーブが備わっていますので真冬でも宿泊可能な施設の一つです)
宿泊の準備をした後は 早速 魚釣り。でも、雨がパラパラと・・。
雨の中めげずに絶好のポイントへ。
数分後 やった~! ニジマスを釣り上げる♪
もちろんリリースしました。
夕方には東京からtoneさんファミリー(バンガロー泊)
とソロのテントキャンパーさんOさんが・・。

外は雨なので高床の炉でBBQ♪
バンガローは基本的(雨や風等の無い時)にバンガローの外でBBQをして頂いていますが様々な状況をみて対応しています。
BBQを楽しむYokoさんファミリー♪ 外はあいにくの雨
翌日は 雨が降ったり止んだりの中 皆さんを見送る。
水曜日には どしゃ降りの中 地元のリピーターさん前○さんファミリーが到着!
バンガローへ荷物を運び入れ 間もなく予約されていたパンが焼きあがる♪
焚き火が出来ないのでパン焼きはログデッキのガスコンロ
最近は雨が多いのでガスコンロでのパン焼きが上手になってきたと自分でも思う(笑)
熱々の焼きたてパンに 皆さん「美味しい! 旨~い♪」を連発!
金沢から遊びに来ていた 前○さんの姉の子 急遽、自由研究にと木の貯金箱を作る。 事前予約が無かったが小雨降る中なんとか部材をカットすることが出来 糊をつけたりヤスリをかけて完成する事ができました!
本人も満足気で、大切にし遠く金沢で使われる事を思うと私自身も大変嬉しく思いました。

翌日はバンガロー2連泊のTaさんとHamaさんの2家族総勢8名!
2泊なので時間を気にすることなくHamaさん 翌朝からビーフシチュー作り♪
おすそ分けを頂きましたが 絶品でした!
札幌から伊○さんファミリーが一泊

伊○さん奥さんは炊事場で翌日食べるパン生地作り♪
少し頂きましたが、市販されているフランスパンのようでした。
お隣のビニールハウスへ子供達を連れて行く♪
小さなキャンプ場のせいか 同年代の子供達はすぐにお友達♪
サラダ用の新鮮野菜(各種レタス&ミニトマト&バジル&ブロッコリー等々)をサイトにもって帰る。
EIさんファミリーはログ2階部屋にお泊り
翌朝は道東方面へ向かいました。

前日はBBQハウスロフト部屋に宿泊したKamiさんファミリー 翌日は祖父は一人でロフト部屋に宿泊 父子はテントを設営することに。

夜 Kamiさんがログに「良かったら一緒にやりませんか?」とお誘いを受ける。
一献かたむけながら小一時間歓談 特に祖父は私より10歳違い(上)には驚かされる。3つ4つ上かなぁと思っていたのに「若い!」 アウトドアー今昔話等にしばし花が咲く。 外は雨が強くなり 私はログへ 祖父はBBQハウスへと休む。
翌朝は小雨のぱらつく中 それぞれ片付け撤収!
皆さん又来る事を告げ 帰られるが、これからも出会いを大切にしていかなくては・・とあらためて自分に言い聞かせているところです。
明日からはお盆休みを含めたキャンパーさんの受け入れをしていかなくては!
1年で一番忙しい1週間になりそう!!
でも、テントキャンプはまだ空きがありますので問い合わせくださいね!
でも、翌日の火曜日は雨予報 長期予報でも今週は晴れが期待できない。
一番乗りした 地元のYokoさんファミリーはBBQロフト部屋の御利用
(BBQロフト部屋は大人二人と小学生以下の子供2人が宿泊の上限でBBQハウスの階段を上がると部屋の両側にシングルベッドが2つ備え付けになっています。
真下には炭がすぐ熾せる炉があり、雨があたらないで食事が出来、FFストーブが備わっていますので真冬でも宿泊可能な施設の一つです)
宿泊の準備をした後は 早速 魚釣り。でも、雨がパラパラと・・。
雨の中めげずに絶好のポイントへ。
数分後 やった~! ニジマスを釣り上げる♪

夕方には東京からtoneさんファミリー(バンガロー泊)
とソロのテントキャンパーさんOさんが・・。


バンガローは基本的(雨や風等の無い時)にバンガローの外でBBQをして頂いていますが様々な状況をみて対応しています。

翌日は 雨が降ったり止んだりの中 皆さんを見送る。
水曜日には どしゃ降りの中 地元のリピーターさん前○さんファミリーが到着!
バンガローへ荷物を運び入れ 間もなく予約されていたパンが焼きあがる♪
焚き火が出来ないのでパン焼きはログデッキのガスコンロ
最近は雨が多いのでガスコンロでのパン焼きが上手になってきたと自分でも思う(笑)

金沢から遊びに来ていた 前○さんの姉の子 急遽、自由研究にと木の貯金箱を作る。 事前予約が無かったが小雨降る中なんとか部材をカットすることが出来 糊をつけたりヤスリをかけて完成する事ができました!


翌日はバンガロー2連泊のTaさんとHamaさんの2家族総勢8名!
2泊なので時間を気にすることなくHamaさん 翌朝からビーフシチュー作り♪

札幌から伊○さんファミリーが一泊

伊○さん奥さんは炊事場で翌日食べるパン生地作り♪

お隣のビニールハウスへ子供達を連れて行く♪
小さなキャンプ場のせいか 同年代の子供達はすぐにお友達♪
サラダ用の新鮮野菜(各種レタス&ミニトマト&バジル&ブロッコリー等々)をサイトにもって帰る。
EIさんファミリーはログ2階部屋にお泊り
翌朝は道東方面へ向かいました。

前日はBBQハウスロフト部屋に宿泊したKamiさんファミリー 翌日は祖父は一人でロフト部屋に宿泊 父子はテントを設営することに。

夜 Kamiさんがログに「良かったら一緒にやりませんか?」とお誘いを受ける。
一献かたむけながら小一時間歓談 特に祖父は私より10歳違い(上)には驚かされる。3つ4つ上かなぁと思っていたのに「若い!」 アウトドアー今昔話等にしばし花が咲く。 外は雨が強くなり 私はログへ 祖父はBBQハウスへと休む。
翌朝は小雨のぱらつく中 それぞれ片付け撤収!

明日からはお盆休みを含めたキャンパーさんの受け入れをしていかなくては!
1年で一番忙しい1週間になりそう!!
でも、テントキャンプはまだ空きがありますので問い合わせくださいね!
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。