2014年10月7日(火)
ちょっぴりグローバルな週末(^o^)♪

先週末は 驚きのリピキャン! 今年10回目の菅○さんご夫妻が一番乗り♪
室蘭から3時間半かけコニファーに・・。
今晩のメニューはキムチ鍋♪
なんと! 今度の3連休もご予約 いっその事 テント張りっぱなしでも良いかも?(笑)
続いてBBQハウスロフト部屋にはハポネタイ(アイヌ語で母なる森)の整備にやって来たHIRAさん(横浜)が3名で御利用
BBQハウスロフト部屋はバンガロー同様 FFストーブが設置されているので 年間通して利用できる宿泊施設
大人3名か大人2人と小さな子供2人であればOKです。
利点は部屋の真下がBBQコーナーで雨にあたらず食事が出来る施設です。

夕方に予約の電話がある。 言葉がたどたどしいので失礼ながらも「日本の方ですか?」と聞くと、「台湾から・・」で人数は4名
バンガローに宿泊したいと・・。
到着して、先ずは施設を案内する。日本語が話せるのはYUUさん一人だけだが、彼を介して意思の疎通はスムーズ
早速 炊事場で米を炊く。みると圧力鍋を上手に使いこなしている。
でも、蓋を開けるまで不安そうだったが、開けるなり歓声が上がる。
台湾料理に興味津々だったのだが、おかずまで確認する事は出来ずログに戻る。
ログデッキに戻ると、いつもはバンガローキャンピングだが
今回はテントを張った女子キャンのyamaさんGP3名が仕事を終え逐次集まる。皆さん同じ職場だ。
早速 コニファーにあるダッチオーブンでシチュー作りと皆さんでピザ生地を作ったりと大忙し トッピングしたピザをデッキで焼き上げる♪
熱々の自家製ピザは格別だ!

ログデッキに来ていた菅○さんご夫妻にも「お一つ どうぞ!」と焼きたてのピザを頂くが、まさに「旨~~!」

お返しにと菅○ご夫妻 ワインを皆さんに振る舞う。
翌朝は実に気持ちの良い、爽やかな秋晴れ♪
3名の女子会キャンパーさん!お一人はすでに仕事に・・。
遅くまで仕事をし、翌日は仕事に出かけるという職場環境の中であっても年に数回は利用して頂けること大変嬉しく思うとともにつくづく良い職場だなぁと思う。
朝食を終えたHIRAさんGPはこれからハポネタイにての作業、ご苦労様です!
台湾からのYUUさん以下4名は 大変満足して次の予定地に向かい出発! 聞くと約1ヶ月かけ道内を旅する予定
YUUさん日本が大好きで独学で日本語を学んだという。
コニファーのチェックアウトは便宜上11時としてあるがよほど混雑する時期以外は キャンピング用品のメンテナンスと残っている食材を消化していただくようキャンパーさんに伝えている。
お昼頃 菅○さんご夫妻に一緒にランチをしようと 冷凍庫にあるトマト・バジルでパスタソースを作ってもらう。
焚き火の火を利用して じっくりとソース作り。
完成したソース!
事前にボイルしておいたパスタに絡め3人でパスタだけの昼食♪
いつも、市販のパック入りでしか食べたことがなかったのだがその違いに驚く! みんなで美味い!を連発!美味しくて3人で大満足!「あ~っ これに焼きたてパンがあったら最高だったのに・・」
実は冷凍庫にもう一袋トマトとバジルが・・・楽しみだ~~。
菅○ご夫妻と「また、今週末ねー!」と見送った後、バンガローキャンピングでInaさん(札幌)がやって来る。
今年3回目だ。
予約の際、「タラバガニ持って行くから 一緒にやろう!」と。
実は2月にコニファーでキャンプをした福○さんご夫妻
とうとうコニファー近くの最奥の家に先月下旬 引っ越して来ちゃいましたー(驚)
冗談だと思ったら本当でした!(笑)
その時に一度 ログに招いてポトフで夕食会♪

その福○さんご夫妻と今回はInaさんと一緒にタラバガニを囲む。

4人でも食べきれないほどのタラバガニに大満足♪
皆さん札幌でもあり 現キャンパーさん、元キャンパーさん同士 夜遅くまで楽しい一時を過ごす。

今晩のメニューはキムチ鍋♪
なんと! 今度の3連休もご予約 いっその事 テント張りっぱなしでも良いかも?(笑)
続いてBBQハウスロフト部屋にはハポネタイ(アイヌ語で母なる森)の整備にやって来たHIRAさん(横浜)が3名で御利用
BBQハウスロフト部屋はバンガロー同様 FFストーブが設置されているので 年間通して利用できる宿泊施設
大人3名か大人2人と小さな子供2人であればOKです。
利点は部屋の真下がBBQコーナーで雨にあたらず食事が出来る施設です。

夕方に予約の電話がある。 言葉がたどたどしいので失礼ながらも「日本の方ですか?」と聞くと、「台湾から・・」で人数は4名
バンガローに宿泊したいと・・。
到着して、先ずは施設を案内する。日本語が話せるのはYUUさん一人だけだが、彼を介して意思の疎通はスムーズ
早速 炊事場で米を炊く。みると圧力鍋を上手に使いこなしている。

台湾料理に興味津々だったのだが、おかずまで確認する事は出来ずログに戻る。
ログデッキに戻ると、いつもはバンガローキャンピングだが
今回はテントを張った女子キャンのyamaさんGP3名が仕事を終え逐次集まる。皆さん同じ職場だ。
早速 コニファーにあるダッチオーブンでシチュー作りと皆さんでピザ生地を作ったりと大忙し トッピングしたピザをデッキで焼き上げる♪
熱々の自家製ピザは格別だ!

ログデッキに来ていた菅○さんご夫妻にも「お一つ どうぞ!」と焼きたてのピザを頂くが、まさに「旨~~!」

お返しにと菅○ご夫妻 ワインを皆さんに振る舞う。
翌朝は実に気持ちの良い、爽やかな秋晴れ♪

遅くまで仕事をし、翌日は仕事に出かけるという職場環境の中であっても年に数回は利用して頂けること大変嬉しく思うとともにつくづく良い職場だなぁと思う。


YUUさん日本が大好きで独学で日本語を学んだという。
コニファーのチェックアウトは便宜上11時としてあるがよほど混雑する時期以外は キャンピング用品のメンテナンスと残っている食材を消化していただくようキャンパーさんに伝えている。
お昼頃 菅○さんご夫妻に一緒にランチをしようと 冷凍庫にあるトマト・バジルでパスタソースを作ってもらう。


事前にボイルしておいたパスタに絡め3人でパスタだけの昼食♪
いつも、市販のパック入りでしか食べたことがなかったのだがその違いに驚く! みんなで美味い!を連発!美味しくて3人で大満足!「あ~っ これに焼きたてパンがあったら最高だったのに・・」
実は冷凍庫にもう一袋トマトとバジルが・・・楽しみだ~~。
菅○ご夫妻と「また、今週末ねー!」と見送った後、バンガローキャンピングでInaさん(札幌)がやって来る。
今年3回目だ。
予約の際、「タラバガニ持って行くから 一緒にやろう!」と。
実は2月にコニファーでキャンプをした福○さんご夫妻
とうとうコニファー近くの最奥の家に先月下旬 引っ越して来ちゃいましたー(驚)

その時に一度 ログに招いてポトフで夕食会♪

その福○さんご夫妻と今回はInaさんと一緒にタラバガニを囲む。


皆さん札幌でもあり 現キャンパーさん、元キャンパーさん同士 夜遅くまで楽しい一時を過ごす。
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。