2015713(月)

露天風呂が 7年振りに復活!!

露天風呂が 7年振りに復活!!

忘れもしない2008年 8月3日 半露天風呂が火災で全焼
大屋根の付いた風呂で 当時はキャンパーさんの利用者は少なかったが 利用者には好評の風呂だった。 唯一焼け残ったステンレス製(加温用)のBOXをいつか再利用しようと考えていたが・・ なんと!7年振りで復活することが出来た。

火災当時の写真(8月3日 午前2時過ぎ 撮影:Oママ)
画像
(キャンプ場にして初めて御利用 言うなればキャンパーさん第1号のOファミはこの頃 よくキャンプに来ていた。 子供達が大きくなってキャンプはご無沙汰だが 現在もお世話になっている(^^) この火災には消防車4台 パトカー1台が来たが 到着するまでの間のOママの迅速な行動には目を見張るものがあり未だに忘れることは出来ない。素足同然でトビを持ったりバケツを持ったりしながら 私のカメラを取りに来て 「パパ御免!」と言いながら写真撮影等々)

この7年間 ず~っと露天風呂の事は思案しながらいたが、岩風呂にすると冬季の凍結でアップダウンし岩が壊れてしまうし、頂いた五右衛門風呂と加温用BOXを活かすべく今月に入り ユンボと手作業で石を配石

まだ目隠し塀等は設置していないが 早く検証入浴がしたくて とりあえず加温BOXに半分水を入れ 廃材を燃やす(メイン画像)

外気温が高いせいか 小一時間で熱々のお湯になり 五右衛門風呂に流し込みホースの水と割りながら 快適な露天風呂に♪
画像
嬉しい! 感慨深いものがある。 五右衛門風呂の下は いつかここに作ろうと自然浸透できるように3mの深さに穴を掘り 岩を入れてあるので排水もOK!
画像

3連休を前に 今週は廃材の確保と目隠し塀を作るのが最優先!


そんな作業をしながらも 先週の平日には KOさん(札幌:2泊)ご夫妻と週末にはKamiさん(帯広)がお友達とキャンピング♪
にわかに、動きたくないような真夏日の気温でキャンパーさんも少ない!

画像
KOさんご夫妻 サイト

画像
2晩目の夜

金曜日に帰られる時 「また来ます!」とKOさんご夫妻から嬉しいコメント♪


週末は予報通り 34度!?
画像
いつもなら 昼焚き火をするはずが 薪の用意はしているものの、暑すぎて さすがに焚き火はしていない!(>_<)

画像
夕方にはデッキにて生ビール♪ 

画像
少し涼しくなった サイトでは焚き火を楽しむ♪

折角 露天風呂の検証入浴をおすすめしたが、少しアルコールの回りがハイペースだったようで断念 (@_@)


尚、露天風呂料金については個人・GP・天候等により多少異なりますが、お一人200円程度を考えていますので、ご希望されるキャンパーさんは到着時にお知らせ下さいね!♪







 コメント(6件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
森の遊び人
平成10年当地の森林を開拓 現場の木と廃材を利用し山小屋等を建築 同19年7月に隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」(通年)をオープン
現在、ログコテージの建築をしながらキャンプ場を整備 簡単木工製品作り・予約でのパン焼き&燻製作り等が体験出来ます。
焚き火で暖をとりながら心を癒やし小川のせせらぐ音、風の音と鳥のさえずり、晴れの日には満天の星空の中で至福の時間を体験しませんか?


性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性事業者
 GUIDE
隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋コニファー」
住所清水町旭山2番地56
TEL090-1642-6418
期間1月上旬-12月下旬
(予約制)
定休年中無休
 ブログカテゴリ
 カウンター
2007-09-19から
993,174hit
今日:102
昨日:26


戻る