20151214(月)

師走のキャンプ日和♪

師走のキャンプ日和♪

早いもので、平成15年もあと半月あまり。
週末の天候は風もなく穏やかな冬季キャンプ日和だ!
もちろん天候を気にしないキャンパーさんも居るわけですが、やはり少しでも優しい自然を体験出来た方が良いに決まってる!

野生動物だってそうだ! 熊や狐・鳥達だって雨や風の時はじっとしているに違いない。歩きやすい所を歩くだろうし食べ物が得られればそれに越したことはない。

雪が降ると鳥達は餌を求め 餌場にやって来る♪
それが正しいことと思わない人もいるかもしれないが、今年は餌場をもう1カ所増やし、鳥が寄って来るのを楽しみにしている。


今週末も 4組のキャンパーさんがキャンプを楽しむ♪

一番乗りは安○さんご夫妻(札幌)が到着!
画像
間もなくコニファーで知り合ったお仲間 Sugaさんご夫妻(室蘭)と山○さんご夫妻(石狩郡)が逐次到着設営!
画像

安○さんはいつものダッチオーブンを使いこなしている♪
画像


BBQハウスでは 土○さんファミリー(管内)が夕食♪
画像
キャンドルを灯し なんとも良い感じ♪ 焚き火も良いけどキャンドルの炎も癒されますね。


暗くなるとともに空を見上げると満天の星空ー!

それぞれのサイトでは皆さん盛り上がっている様子


翌朝も絶好の天気に恵まれる♪


画像
土○さん ママとYuraちゃん 愛犬Saraとお散歩♪

私は昨日T氏が持ってきてくれた鹿肉! ある程度 解体してはあるが計30kgはあるだろうか? 朝一から鹿肉をパーツに小分けする作業
画像
モモ肉と背ロースを切り分け キャンパーさんには事前に伝え 欲しい方にお持ち帰り♪してもらう。


そんな作業をしながらいると、土○さんファミリーの愛娘Yuraちゃんが「kikiは~?」と。

実はkiki・・11月の27日(金)夜21時頃 亡くなりました。
10月初旬に 野生動物にやられ様子がおかしいので病院に行き処置をし一時回復して、いつものようにキャンパーさんに愛想振りまいていましたが、再び症状が悪化
病院に行ったところ 結晶が溜まりおしっこが出ず 膀胱がパンパンに・・。
カテーテルを通し注射器で尿を抜き 生理食塩水で洗浄等の処置と薬を10日分もらい食生活の改善ということで餌も頂きましたが、結局は食欲も無くなり衰弱し1年と2ヶ月の命でした。

kikiをバスタオルでくるみ 人が歩かない場所 露天風呂北の立木の間でツルウメモドキが咲く場所に埋葬しました。

画像
kikiのお墓に手を合わす 土○さんファミリー


最後に湿っぽくなりましたが、今回のキャンパーさんの半分は年越しキャンプに御予約いただきましたー!<(_ _)>

今現在3組のキャンパーさんの御予約
テントキャンパーさんはまだ空きがありますので、問い合わせ方々 ご連絡お待ちしております。







 コメント(2件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
森の遊び人
平成10年当地の森林を開拓 現場の木と廃材を利用し山小屋等を建築 同19年7月に隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」(通年)をオープン
現在、ログコテージの建築をしながらキャンプ場を整備 簡単木工製品作り・予約でのパン焼き&燻製作り等が体験出来ます。
焚き火で暖をとりながら心を癒やし小川のせせらぐ音、風の音と鳥のさえずり、晴れの日には満天の星空の中で至福の時間を体験しませんか?


性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性事業者
 GUIDE
隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋コニファー」
住所清水町旭山2番地56
TEL090-1642-6418
期間1月上旬-12月下旬
(予約制)
定休年中無休
 ブログカテゴリ
 カウンター
2007-09-19から
993,058hit
今日:12
昨日:15


戻る