2016年4月11日(月)
簡単スモーク作り♪ (ベーコン)

天候のせいか 久しぶりにキャンパーさんのいない週末
確かに・・時折吹く強風には参ってしまう。
でも、この風で場内が乾くことを期待♪
例年に比べると 路面がぬかることなく良い雪解け状態♪
裏の畑地に植栽されている植物(ワサビ・ニラ・ウド・タラの木・アジサイ・ブラックベリー等)を他に場所に逐次移植させる。
今まで 友人達が持ってきて植えた植物をそのまま空いている場所と言うことで植え付け 数年間 放置していると雑草がはびこるとともに窮屈な状態になり生育も悪くなる。
実のところ 移植のメインは行者ニンニク! これを何処に・・から始まった!
GWから春にはキャンパーさんに自由に採ってもらうためと思いつつ植えた 雑草まみれの行者ニンニクがそのままでは大きくなれない。
あ~っ! 本題のベーコン作り! 遅くなりましたー!
そんな作業をしながらも 合間にベーコンを作ろうと 午後から仕込んであった豚バラを取り出す!
ベーコンの作り方はいろいろだが、今回はお好みスパイスを振りかけた肉を風乾させることなく 先ずは水分を飛ばしながら遠火で炙り焼きをすることにした。
熾きの立った炭火 乾燥も兼ねるのでじっくりと。 バラ肉なので油が燃えて焦げないように・・目が離せない! 適宜 裏表 ブロックなので横も炙る。
6~7割くらい焼き入れをした後は、事前に用意しておいたスモークチップを 熱々のコンロの上に載せる。


スモーカー(ドラム缶)の下にセット!
待つこと5分 煙が出てくる。

15分程度で 燃え尽きるので 用意していたもう一つを入れ替える。
スモーカーの温度が40度くらいでしたので、不安なので もう少し芯まで熱をと、炭火だけを下にセット 温度計は急激に上がり80度~100度近い!
加減(色合い)みて完成!!
この後は 粗熱をとって冷蔵庫に保管
ピラフ・パスタ・スープ等々 私はこのぶつ切りをポトフに入れるのが定番!
滅多にやらない!やれない 簡単ベーコン作りでした♪
確かに・・時折吹く強風には参ってしまう。
でも、この風で場内が乾くことを期待♪

裏の畑地に植栽されている植物(ワサビ・ニラ・ウド・タラの木・アジサイ・ブラックベリー等)を他に場所に逐次移植させる。

実のところ 移植のメインは行者ニンニク! これを何処に・・から始まった!
GWから春にはキャンパーさんに自由に採ってもらうためと思いつつ植えた 雑草まみれの行者ニンニクがそのままでは大きくなれない。
あ~っ! 本題のベーコン作り! 遅くなりましたー!
そんな作業をしながらも 合間にベーコンを作ろうと 午後から仕込んであった豚バラを取り出す!
ベーコンの作り方はいろいろだが、今回はお好みスパイスを振りかけた肉を風乾させることなく 先ずは水分を飛ばしながら遠火で炙り焼きをすることにした。





待つこと5分 煙が出てくる。

15分程度で 燃え尽きるので 用意していたもう一つを入れ替える。
スモーカーの温度が40度くらいでしたので、不安なので もう少し芯まで熱をと、炭火だけを下にセット 温度計は急激に上がり80度~100度近い!
加減(色合い)みて完成!!

ピラフ・パスタ・スープ等々 私はこのぶつ切りをポトフに入れるのが定番!
滅多にやらない!やれない 簡単ベーコン作りでした♪
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。