201666(月)

雨も また楽しい♪ 季節

雨も また楽しい♪ 季節

【メイン画像】ムラサキヤシオツツジ:桜やエゾムラサキツツジの花が終わる頃に咲く 清楚ながら濃い紅の花で私の大好きな花の一つ 


先週の平日から土曜日にかけて 雨の日が多かったにも関わらず4組のキャンパーさんが新緑の中キャンプを楽しむ♪
十勝は運動会シーズンなので ファミリーキャンパーさんはいない。

多少の雨でも風が吹かなければ私自身、良いと考えている。

以前キャンパーだった頃 4~5組 総勢20数名でのキャンプが なんと16年間も続いた。 半分は雨降り ある時、爆弾低気圧が来て朝から土砂降りの中 決行した事もある。日程は大体が2泊~3泊 土砂降りでもいつか晴れる。
その晴れたときの喜びはアウトドアーを愛する者だけのものだと。

画像
雨の中 同じ職場のお仲間の 男子会キャンピング♪ 先発組は 後発の分のテントも張り準備万端!

画像

画像
全員が集まり 遅くまで楽しい夜宴が続いていた様子


画像
木曜日は晴れ間が出る。  カブに乗ってやって来た西○さん(神奈川県:4泊)。

聞くと 世界各国を旅している「旅人」で カナダ~ロッキー・アンデス山脈 ユーラシア大陸横断~アフリカ等 キャンパーというよりまさに旅人
コニファーに来たのは 1昨年からカブに乗ってコニファーに来ていた女子ソロの田○さん(東京)から聞いてきたと言う。
その田○さんとは 南米ペルーで知り合ったと。 なんと グローバルな!


画像
初日から ログ内にて4時間も旅のお話し等々 しばし時を忘れる。


画像
翌日は山小屋で 旅の様子をまとめる作業に没頭


画像
金曜日 未明にはSugaさんご夫妻が到着設営 勝手知ったるサイトにテントは張られていて一安心

画像
シーマに乗った野宿の達人 Tukaさん GWにはタープ下での まさに野宿でしたが 今回は手作りテントを張る。


画像
Sugaさんご夫妻とTukaさん ここで何度もお会いしているので 一緒に楽しんでいた様子

皆さんを見送った後 数年前から御利用いただいている神戸のMizoさんから予約の電話
7月3連休の前日 15日~3泊でと。 昨年の同時期もそうでしたが通年リピキャンの皆さんとも交流があり、今年も楽しく交流キャンプが出来そうな予感

もちろん 7月3連休を待たずとも来て下さいね!♪






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
森の遊び人
平成10年当地の森林を開拓 現場の木と廃材を利用し山小屋等を建築 同19年7月に隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」(通年)をオープン
現在、ログコテージの建築をしながらキャンプ場を整備 簡単木工製品作り・予約でのパン焼き&燻製作り等が体験出来ます。
焚き火で暖をとりながら心を癒やし小川のせせらぐ音、風の音と鳥のさえずり、晴れの日には満天の星空の中で至福の時間を体験しませんか?


性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性事業者
 GUIDE
隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋コニファー」
住所清水町旭山2番地56
TEL090-1642-6418
期間1月上旬-12月下旬
(予約制)
定休年中無休
 ブログカテゴリ
 カウンター
2007-09-19から
993,161hit
今日:89
昨日:26


戻る