2008224(日)

ちょっとしたアクシデント (´Д`;)

昨日の降雪で案の定、山の雪は半端じゃなく、先ずは除雪
ルルに餌をやった後、ユンボでメイン箇所を除雪 その後は、手作業で。
クロッチーは今日も山に来て屋根の雪下ろしやら何やら手伝ってくれる。

昼食後間もなく、除雪の続きとクロッチーは焚きつけ用のひとかたまりを片づける。
私の方から、「もうやめて、スノーモービルで遊ぼう!」・・・と。
ところが、降雪量が多くいきなりユンボで除雪した塊と新雪の間につっこんでしまう。
画像
ユンボで引っ張って脱出

裏山からスコットハウスを目指す、雪が深いので躊躇することなくエンジンをふかしながら斜面を登り平坦な場所へ行き後から来るクロッチーを待つ。
画像
後を振り向くと・・アレッ? エンジン音もせず、来ている気配がない!
Uターンすると私も埋まると思い大回りで現場へ向かう。 途中、スコットが道路入り口で除雪をしていた。
画像
その旨伝えクロッチーのレスキューへ。

やはり、はまっていた!
画像

レスキュー後、今度は私が・・・。
画像
脱出成功!
画像

山小屋へ引き返す。
そこへ、先ほどのスコットが山好きのココとやって来る。
画像
ルルの子がいないのでルルにじゃれつくココ
ルルは迷惑そうな表情









 コメント(2件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
森の遊び人
平成10年当地の森林を開拓 現場の木と廃材を利用し山小屋等を建築 同19年7月に隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」(通年)をオープン
現在、ログコテージの建築をしながらキャンプ場を整備 簡単木工製品作り・予約でのパン焼き&燻製作り等が体験出来ます。
焚き火で暖をとりながら心を癒やし小川のせせらぐ音、風の音と鳥のさえずり、晴れの日には満天の星空の中で至福の時間を体験しませんか?


性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性事業者
 GUIDE
隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋コニファー」
住所清水町旭山2番地56
TEL090-1642-6418
期間1月上旬-12月下旬
(予約制)
定休年中無休
 ブログカテゴリ
 カウンター
2007-09-19から
994,124hit
今日:3
昨日:76


戻る