2008226(火)

2月のパン教室 於: Home made cake salon

今日は、パン教室の日でした。
先月の教室ではカメラを持って行ったのにコンパクトフラッシュが入れるのを忘れましたが、今日は(d ̄▽ ̄)オッケー♪

メニューはクラシックアンパン・パンチェッタと豆のスープ
ベンチタイム(15分)後にみんなであんこを入れて成形~ホイロ40分
画像

いい色に焼けてます。
画像

【パンチェッタと豆のスープ】
簡単で美味しいスープですので、今回はレシピを

お好みの豆・・300g 水・・5カップ トマト缶詰・・200g
オリーブオイル・・大3  にんにく・・1かけ パンチェッタ・・500g
玉葱・・1個 ジャガ芋・・2個 人参・・1本 セロリ・・1本  
塩こしょう
※パンチェッタ(豚バラ肉の塩漬け)
① 豆は、水に10分程つけて、ゆでこぼしてから、水で20分ほど煮る。
② オリーブオイルでにんにくを炒めて、パンチェッタの表面を焼いて     取り出す。
③ ②のオイルで、野菜を炒める。
④ ①と、トマト缶を加えて20分程煮る。
②も加えて、さらに10分程煮る。(あくを取ること)
⑤ 味を整えて、出来上がり。
画像
私は、3杯もおかわりしてし、さらには、先生にパンの催促まで・・。
画像

クッキーの上にチーズとアボガドサラダがのっかっています。
画像

帰りにお持ち帰り用のアンパンで、
今日はなんと!一人8個もお持ち帰りヾ(*・∀・)/  
画像

先月欠席された、Oさんの為に、来月は、今熟成中の生ベーコンをもってきまーす。楽しみにネー!








 コメント(2件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
森の遊び人
平成10年当地の森林を開拓 現場の木と廃材を利用し山小屋等を建築 同19年7月に隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」(通年)をオープン
現在、ログコテージの建築をしながらキャンプ場を整備 簡単木工製品作り・予約でのパン焼き&燻製作り等が体験出来ます。
焚き火で暖をとりながら心を癒やし小川のせせらぐ音、風の音と鳥のさえずり、晴れの日には満天の星空の中で至福の時間を体験しませんか?


性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性事業者
 GUIDE
隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋コニファー」
住所清水町旭山2番地56
TEL090-1642-6418
期間1月上旬-12月下旬
(予約制)
定休年中無休
 ブログカテゴリ
 カウンター
2007-09-19から
994,122hit
今日:1
昨日:76


戻る