2017227(月)

まだまだ楽しめる冬遊び♪

まだまだ楽しめる冬遊び♪

今朝(月)は久しぶりに冷え込んだものの 週末は夜半に少し雪が降った程度で風もなく穏やかな週末♪
当コニファーまでの道のりは 降雪による事はもちろん 一番の大敵は風!
先週は通院予定日が未明から強風予報! 当日降りる事が困難と判断 前日から山を下りる。 当日だったら山を下りる事は到底不可能 自分でも良い判断だったと思う。

町の除雪は基本的には早朝 でも、朝から風が吹いている時は 手をつけない。 除雪してもすぐに吹き溜まるので当然のこと。

今年の冬は特にキャンパーとの連絡・調整は欠かせない。

そんな中 週末は除雪された道路に感謝しつつ コニファーに到着!
キャンパーさんを待つ。


一番乗りはシーマに乗った野宿の達人こと 塚○さん(地元)が川沿いサイトにテントを張る。
画像
車高の低いシーマが入って来れたので一安心♪

手作りテントはもちろん いつも新たな手作り品を見せてくれるが今回は
ナント! 「ほおずき」 日中でも明るい!
画像
完成度は目を見張るものがある。

続いて Enさん(旭川)は初めてのソロ いつもはファミリーでの御利用
画像

画像
今シーズン3回目の薪ストーブをセット♪


画像
アグリキャンパーさんの竹○さん(地元)は南サイトに設営!

画像
kamiさんGP(地元&東京)は川沿いに設営!
車の屋根に積んできた大量の薪を下ろし 夜宴の支度♪
夜遅くまで 焚き火を楽しむ計画


最後に到着した地元の古○さんは道に迷いながら初めてのコニファーキャンピング♪
画像


画像
夕方のログ東サイトの状況 ログ東も除雪した雪山が大きくなりサイト面積が狭くなる。


翌朝は 夜半からの降雪(6~7cm程度)一面が真っ白!
画像

画像
シーマに乗った 野宿の達人テントの煙突からは安否確認を知らせる?煙が・・。

画像
kamiさんGPの3人 川向こうに渡り 深雪を堀り 雪遊び♪
首だけ出して 完全に埋まっていたみたい(^^)

朝早くに温泉にお出かけしていたのに~。

お昼前後に 皆さんを見送るが、この時期エゾクロテンが出るので食べ物とゴミの管理に気をつけて頂きたいと思います。







 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
森の遊び人
平成10年当地の森林を開拓 現場の木と廃材を利用し山小屋等を建築 同19年7月に隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」(通年)をオープン
現在、ログコテージの建築をしながらキャンプ場を整備 簡単木工製品作り・予約でのパン焼き&燻製作り等が体験出来ます。
焚き火で暖をとりながら心を癒やし小川のせせらぐ音、風の音と鳥のさえずり、晴れの日には満天の星空の中で至福の時間を体験しませんか?


性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性事業者
 GUIDE
隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋コニファー」
住所清水町旭山2番地56
TEL090-1642-6418
期間1月上旬-12月下旬
(予約制)
定休年中無休
 ブログカテゴリ
 カウンター
2007-09-19から
993,129hit
今日:57
昨日:26


戻る