2008年5月12日(月)
予定外の基礎堀り開始!!
ユンボとダンプの運用を何時にするか検討中・・・、そう言えば2km上の現場で動いている知人のユンボがある事を思い出し、借用出来るかどうか調整を掛け、連絡を待ちながら山へ向かう。
ところが、コニファーに着いてびっくり、ユンボとオペのS氏と地主のKI氏が居て、今にも基礎を掘るスタイル(早やっ!)
でも、Good timing! 明日には返納する予定だったとの事。
ダンプの調整を掛けていないので掘った土は何処に・・・。
そんな事は、どうでもいい
コニファーまで、わざわざ40分かけて降りてきてくれたのでとりあえず「掘るしかない!」
ユンボ2台で掘り始まる。総堀だ。
掘った土の種類を分けて。
遣り方から深さ2150cm
後に砂利厚30cmを敷き詰める。
ユンボのオペS氏は豊富な経験と知識をもっているので安心だ。
昨年、井戸(深さ12m)を掘った時のオペでもある。

砂利均しは一回り小型のユンボで。
先ずは、任務終了。雨脚が強く暗くなってきたので作業は止める。

ところが、コニファーに着いてびっくり、ユンボとオペのS氏と地主のKI氏が居て、今にも基礎を掘るスタイル(早やっ!)
でも、Good timing! 明日には返納する予定だったとの事。
ダンプの調整を掛けていないので掘った土は何処に・・・。
そんな事は、どうでもいい
コニファーまで、わざわざ40分かけて降りてきてくれたのでとりあえず「掘るしかない!」
ユンボ2台で掘り始まる。総堀だ。


後に砂利厚30cmを敷き詰める。
ユンボのオペS氏は豊富な経験と知識をもっているので安心だ。
昨年、井戸(深さ12m)を掘った時のオペでもある。

砂利均しは一回り小型のユンボで。
先ずは、任務終了。雨脚が強く暗くなってきたので作業は止める。

コメント(6件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。