2008年5月18日(日)
半週の山ごもり
今が最適期と、コニファーの名のとおり針葉樹(赤エゾマツ)の植え込みをする。
仲間3人で総本数80本以上運び、先ずは一安心。
植え込みの一部、トイレと風呂の目隠し
運ぶだけで疲れるのに、運んだら植え込みをしなくてはいけないのに体力を殆ど消耗してしまう。
ユンボで穴を掘ってまるで手先のように植え込み、更に支柱用の丸太をユンボのバケットで垂直に差し込む。
ユンボの扱いが上手くなった事に我ながら感心してしまう。
15日(木曜日)は、疲れているのにスコットが木の途中伐採をしてくれた。高さ5m位の所で危険を顧みずチェンソー片手にはしごを登りものの見事に伐採成功!!それも、2本も!

危険な作業をやり終え、身心ともに疲れ果てたスコット
[15日からは泊まり込み作業]
一杯やり、焚き火をしながらの調理

昼間の疲れが吹き飛ぶ 至福の時だ
昼間ダッチオーブンで焼いたパンは今までで一番の焼け具合でした。
今日(18日)はスコットと友人のマイロン親子が来る。
外国に居るみたい?
マイロンの娘サラは12歳「何か手伝う事ありますか?」とパンをスライス
みんなでバーベキュー
午後T氏がぶらりと来て、いつものように、あっという間に私の描いている作業を素早くやってのける。
そこへ、久しぶりでS氏が友人2人(札幌)と来て小屋の前でワンショット

今日は、4日振りの我が家で、やっとの思いのブログアップでした。
仲間3人で総本数80本以上運び、先ずは一安心。

運ぶだけで疲れるのに、運んだら植え込みをしなくてはいけないのに体力を殆ど消耗してしまう。
ユンボで穴を掘ってまるで手先のように植え込み、更に支柱用の丸太をユンボのバケットで垂直に差し込む。
ユンボの扱いが上手くなった事に我ながら感心してしまう。
15日(木曜日)は、疲れているのにスコットが木の途中伐採をしてくれた。高さ5m位の所で危険を顧みずチェンソー片手にはしごを登りものの見事に伐採成功!!それも、2本も!


[15日からは泊まり込み作業]
一杯やり、焚き火をしながらの調理


昼間ダッチオーブンで焼いたパンは今までで一番の焼け具合でした。
今日(18日)はスコットと友人のマイロン親子が来る。



午後T氏がぶらりと来て、いつものように、あっという間に私の描いている作業を素早くやってのける。
そこへ、久しぶりでS氏が友人2人(札幌)と来て小屋の前でワンショット

今日は、4日振りの我が家で、やっとの思いのブログアップでした。
コメント(6件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。