2008年6月2日(月)
大事な大事な基礎作り
建物の基礎は言うまでもなく大切なものです。
10年目にしてやっと、ログの基礎作る事が出来、振り返ってみると感慨深いものがあります。
勿論、これからログの積み上げがありますが、基礎が無くては出来るものではありません。

コンクリートの打設作業
合間に、初めての田植え 40株
(収穫できるかどうか分かりませんが・・・)
基礎の状況を見にか何か分かりませんが多くのビジターが・・・。入れ替わり立ち替わり
MI氏夫妻
いつものT氏&MA氏&初めてのビジター夫妻は「こんな近間にこんな所があるなんて~」と
久しぶりのSUさん親子
他にも、元の職場の先輩chuさんが久しぶりで・・・。
こんな山に沢山人が来てくれるなんて嬉しいですよね。

スコットはお構いなしで物置ショップの配線作業(プロ顔負けです。)
布基礎の打設も大詰め
今週末には型枠を外す予定ですが、ポンプ小屋からの水道管敷設、不凍栓の設置、埋め戻し等々 も~やるしかナィ!
10年目にしてやっと、ログの基礎作る事が出来、振り返ってみると感慨深いものがあります。
勿論、これからログの積み上げがありますが、基礎が無くては出来るものではありません。



(収穫できるかどうか分かりませんが・・・)
基礎の状況を見にか何か分かりませんが多くのビジターが・・・。入れ替わり立ち替わり



他にも、元の職場の先輩chuさんが久しぶりで・・・。
こんな山に沢山人が来てくれるなんて嬉しいですよね。



今週末には型枠を外す予定ですが、ポンプ小屋からの水道管敷設、不凍栓の設置、埋め戻し等々 も~やるしかナィ!
コメント(6件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。