2010年11月1日(月)
雨の鈴蘭公園
自然の風景×210

3週続いて定休日は雨降りで
いつから雨女になったのかしら・・・
こんな日は写真撮りは諦めて
久しぶりに街の空気を心行くまで吸ってこよう~~と!!
ワンアクセントになるクッションを夏から秋ように買い替えたり
ちょっと古くなったスリッパを買ったり・・・
そして
久しぶりにお友達とHホテルでランチをしてきました。
ホテルの周辺の紅葉が思っていたよりキレイで
コンデジを持って行かなかったのが悔やまれました。
ランチの写真撮りが苦手な事を知ったcreateは
今日のような日はカメラを持って行かない事が多いのです。
帰宅してから
傘をさして鈴蘭公園に行ってきました。
せっかくのお休みはやっぱりカメラとの時間が
今のcreateには欠かせない至福の時間となっています。
メイン画像は
まだまだ 紅葉が楽しめそうな紅葉と
落ち葉がとってもキレイな鈴蘭公園の片隅です。






先日イチョウを写した所にも行ってみたいと思いましたが
やはり傘をさしながらの撮影は
カメラが濡れる事が怖くて残念ながら帰宅しました。
来週のお休みは晴れますように~~ (*^_^*)
いつから雨女になったのかしら・・・
こんな日は写真撮りは諦めて
久しぶりに街の空気を心行くまで吸ってこよう~~と!!
ワンアクセントになるクッションを夏から秋ように買い替えたり
ちょっと古くなったスリッパを買ったり・・・
そして
久しぶりにお友達とHホテルでランチをしてきました。
ホテルの周辺の紅葉が思っていたよりキレイで
コンデジを持って行かなかったのが悔やまれました。
ランチの写真撮りが苦手な事を知ったcreateは
今日のような日はカメラを持って行かない事が多いのです。
帰宅してから
傘をさして鈴蘭公園に行ってきました。
せっかくのお休みはやっぱりカメラとの時間が
今のcreateには欠かせない至福の時間となっています。
メイン画像は
まだまだ 紅葉が楽しめそうな紅葉と
落ち葉がとってもキレイな鈴蘭公園の片隅です。






先日イチョウを写した所にも行ってみたいと思いましたが
やはり傘をさしながらの撮影は
カメラが濡れる事が怖くて残念ながら帰宅しました。
来週のお休みは晴れますように~~ (*^_^*)
この記事のURL|2010-11-01 19:42:28
2010年10月29日(金)
鈴蘭公園にちょっと寄り道
2010年10月28日(木)
「早起きは三文の徳」 !(^^)!
自然の風景×210

こんにちは
昨日の予報ではマイナス3度と寒い朝になるとか・・・
予定表を見ると朝一のお客様が入っていないので
久しぶりに
根性を入れて(爆笑)5時半に出かけました。
思ったほど寒くないし
草木も凍っているように見えません。
朝霧を期待して行ったのに・・・
メイン画像は
太陽が十勝川をオレンジ色に染めて
とてもキレイでした。
6時08分に写しました。

↑ 5時43分

↑ 5時57分


↑ 5時58分(2枚共に)

天気予報では晴れマークでしたが
思ったほど良いお天気ではなく冷え込んでいますね~
写真を撮り終えた時には手袋をはいていましたが
凍えるように冷たかったです。
でも 早起きはやっぱり最高のご褒美が頂けました。 (^-^)
昨日の予報ではマイナス3度と寒い朝になるとか・・・
予定表を見ると朝一のお客様が入っていないので
久しぶりに
根性を入れて(爆笑)5時半に出かけました。
思ったほど寒くないし
草木も凍っているように見えません。
朝霧を期待して行ったのに・・・
メイン画像は
太陽が十勝川をオレンジ色に染めて
とてもキレイでした。
6時08分に写しました。

↑ 5時43分

↑ 5時57分


↑ 5時58分(2枚共に)

天気予報では晴れマークでしたが
思ったほど良いお天気ではなく冷え込んでいますね~
写真を撮り終えた時には手袋をはいていましたが
凍えるように冷たかったです。
でも 早起きはやっぱり最高のご褒美が頂けました。 (^-^)
この記事のURL|2010-10-28 15:02:52
2010年10月27日(水)
イチョウを写したくて・・・
2010年10月20日(水)
層雲峡一泊プチ旅行で初雪
旅行×34

こんばんは
急に冷え込んで晩秋を飛び越えて初冬になりましたね~
18日の月曜日に
仲良しの夫婦と層雲峡で待ち合わせて
「朝陽亭」に一泊の楽しい時間を過ごしてきました。
行く道中
糠平周辺での紅葉撮りを楽しみにしていましたが
生憎の小雨で
三国峠は雪がちらつき結局ノンストップでした。 涙
(お抱え運転手はありがたいのですが~~)
ロープウエイに乗りたくて早めに出かけたので
今のロープウエイの駅の状況は
「雪 -1℃ 風速10メートル」と表示されていましが
迷わず一人で乗り込みました。
たったの3人の運行でした。 笑
メイン画像は
雪と風で一歩も外へ出る事なく写した1枚です。

↑ リフトに乗ってから出発前に見た黄葉です。
この度のプチ旅行で写した唯一の黄葉です。



↑ この3枚は「銀河の滝」とその周辺で写したものです
とにかく寒くて手がちぎれそうで
写真を写したいと思う写欲はすっかり失せていました
この時の寒さが後でハプニングに繋がってしまいました。
仲良し夫婦と合流した後、直ぐに
冷えた体を温めるべく温泉に入ったのですが・・・
すっかり冷え切ってしまった体はそう簡単に温まらず
風の強い中
露天風呂なら大丈夫かな~~とついつい長風呂に
なってしまいのぼせて(湯あたり)しまいました。 驚
夕食でお腹いっぱ~い 食べたいと思い
お昼を抜いたことも原因かもしれませんね~ 笑
(いやしいcreateですね~~)
暫くの時間 椅子に座ったまま身動きができませんでした。
その後 元気復活!!!
夕食も美味しく頂きビールもちょっとだけ飲んで
おしゃべりといっぱいの笑いで
とっても楽しい時間を過ごしました。
勿論その後の温泉はショートタイムで
「カラスの行水」でしたが帰る日の朝を入れて3回も入ってきましたよ!
昨日は午後からお客さまのご予約をいただいていたので
まだ少し残っていた紅葉を横目に
ノンストップでの帰宅になりました。
でも とても良いリフレッシュの時間でした。 !(^^)!
急に冷え込んで晩秋を飛び越えて初冬になりましたね~
18日の月曜日に
仲良しの夫婦と層雲峡で待ち合わせて
「朝陽亭」に一泊の楽しい時間を過ごしてきました。
行く道中
糠平周辺での紅葉撮りを楽しみにしていましたが
生憎の小雨で
三国峠は雪がちらつき結局ノンストップでした。 涙
(お抱え運転手はありがたいのですが~~)
ロープウエイに乗りたくて早めに出かけたので
今のロープウエイの駅の状況は
「雪 -1℃ 風速10メートル」と表示されていましが
迷わず一人で乗り込みました。
たったの3人の運行でした。 笑
メイン画像は
雪と風で一歩も外へ出る事なく写した1枚です。

↑ リフトに乗ってから出発前に見た黄葉です。
この度のプチ旅行で写した唯一の黄葉です。



↑ この3枚は「銀河の滝」とその周辺で写したものです
とにかく寒くて手がちぎれそうで
写真を写したいと思う写欲はすっかり失せていました
この時の寒さが後でハプニングに繋がってしまいました。
仲良し夫婦と合流した後、直ぐに
冷えた体を温めるべく温泉に入ったのですが・・・
すっかり冷え切ってしまった体はそう簡単に温まらず
風の強い中
露天風呂なら大丈夫かな~~とついつい長風呂に
なってしまいのぼせて(湯あたり)しまいました。 驚
夕食でお腹いっぱ~い 食べたいと思い
お昼を抜いたことも原因かもしれませんね~ 笑
(いやしいcreateですね~~)
暫くの時間 椅子に座ったまま身動きができませんでした。
その後 元気復活!!!
夕食も美味しく頂きビールもちょっとだけ飲んで
おしゃべりといっぱいの笑いで
とっても楽しい時間を過ごしました。
勿論その後の温泉はショートタイムで
「カラスの行水」でしたが帰る日の朝を入れて3回も入ってきましたよ!
昨日は午後からお客さまのご予約をいただいていたので
まだ少し残っていた紅葉を横目に
ノンストップでの帰宅になりました。
でも とても良いリフレッシュの時間でした。 !(^^)!
この記事のURL|2010-10-20 22:33:52