2010510(月)

偶然に見た夕焼&母の日プレゼント


偶然に見た夕焼&母の日プレゼント

18時15分頃
予約のお客様が遅れていたので
外を見たその時
メイン画像の夕焼けが目に飛び込んできました。



慌てて2Fの屋根から写しました。
家並みやアンテナなどの障害物がいっぱいなので
引き寄せて写しました。



画像



メイン画像はPで日蔭のマークで写してみました。



画像



これは 初めてTVで写してみたのですが
失敗なのかもしれませんが
色のグラデーションの雰囲気が好きなので載せてみました。
 (@^^)/~~~



画像



画像



これは娘から届いた「母の日」のプレゼントの花です。
「サマーフリース」というハイビスカスの花の様です。

「つぼみの状態でのお届けです」と書き添えてありました。
ハイビスカスもいろんな種類があるのですね。

これから毎日花の咲くのを待つ楽しみが増えました。

その他にも娘や息子からも
「感謝」のメールが届き 嬉しい日となりました。

このような家族に恵まれたことに感謝です。
こちらこそ ありがとうね~     !(^^)!



画像


createちで咲いたクジャクサボテンです。
とってもあでやかですね~


この記事のURL2010-05-10 00:09:28

2010427(火)

「しゅん」に掲載しました。


「しゅん」に掲載しました。

こんばんは

昨日 今日と太陽さんが出てとっても清々しい2日間でした。

でも 明日は又低温で曇りのち雨とか・・・・(T_T)/~~~



久しぶりにcreateのPRのブログをUPしま~~す。


メイン画像は
そんな訳で5月号に掲載された記事です。  汗


配布間もなくから
ブライダルの新婦さんやお二人のペアコースなど
電話をいただき予約をして下さいました。


又 今日いらしたSさんはすでに結婚をしており
お二人のお子様がいらっしゃっるのですが
この度 奈良にある「天川神社」でお式を挙げるそうです。

「能」の舞台にもなる神社だそうで歌手の長淵剛さんも
ここでお式を挙げたそうです。

このようなお話を聞けるのもcreateの役得ですね~ 笑



そして5月5日は十勝のバレエの合同発表会があるようで
この所 バレエを踊る小学生のお嬢さん達も
「お顔剃り」にいらしてくれています。

「しゅん」や「ネット」を見てくれたりして
ご縁をいただいています



以前から
やはりお嬢様のバレエの発表会の時のお顔剃りでいらしてくれていたマイ十勝のユーザーさんで
「カーピット」さんも親子でお顔そりにいらして下さいました。


5日の日の発表会では可愛いコスチュームを着たお嬢さんたちが可愛らしくそして華やかに舞うのでしょうね~



画像



画像



昨年 買ってcreateの店先で多くのお客様をお出迎えをした
「ブライダルベール」の花です。

2Fの部屋で冬を越してくれました。
今年もまた 多くのお客さまをお迎えできたらウレシイです

createがとっても好きな花の一つです。



画像



「レイニーブルー」というブルーの小花です
これは求めてからもう5年ぐらいになりますが
一年中 可愛い花をつけてくれます。

この花もみなさんのお越しをお待ちしていますよ~
(まだ寒いので6月位には外に出せると思います)



画像



画像



お色直しは「深紅のドレス」をと言っていた新婦さんや
「白無垢」を着ますと言っていた新婦さんにちなんで
createちで咲いているゼラニュームを載せてみました。


そして
今日の18時に予約をいただいたKさん
場所を上手に伝える事ができなくて
createに到達できなくて帰ってしまうことになってごめんなさいね。

このブログを見ていて下さったら心からおわびを申し上げます。
電話をいただいた時、お客さまをしていたので
途中までお迎えに行けなかった事を悔やんでいます。

ごめんなさいね。
今度は分かりやすくご案内いたしますので
又 お電話くださいね。
おまちしています。      (*^_^*)


この記事のURL2010-04-27 21:56:10

2010426(月)

友人と過ごした楽しい時間。


友人と過ごした楽しい時間。

こんばんは

今日は朝から快晴で心もウキウキ~~

O町から友人が遊びに来てくれるので
尚の事ウレシイ一日の始まりです。

8時58分の汽車が着くその時間に駅までお出迎え。
3年振りに会う彼女は笑顔いっぱいで到着しました。


createがまだ若かりし頃
相方の仕事の転勤で青森県むつ市に4年間在住したその時
彼女もまた主人の転勤でむつ市住んで3年ほどが経って
いたようでした。


右も左もわからない時
夫の職場も同じ
子供の年齢も同じ
お互い北海道出身という彼女にどれほど助けられた事か・・・
慣れない土地で苦楽を共にしてきた友人です。


16時2分の汽車で帰ると言うので
7時間弱の時間 積もる話に花が咲き
むつの時代を懐かしみ そしてお互いの今の生活などなど
話は尽きませんでした。

食事に行く時間も勿体なく
「家ランチ」でもとっても喜んでくれて
あっという間の時間を過ごしました。

朝早く汽車に乗ってきた彼女は疲れているだろうに
朝着いた時と同じ笑顔を残して帰って行きました。

「今度はいつ会えるだろうか~」と思いながら
見送りました。


メイン画像は今日の夕焼けの写真です。
慣れないカメラをいろいろいじって写してみましたが
まだチンプンカンプンですが
どうぞ長い目で見てくださいね。  (^_-)-☆



画像


メイン画像を写してちょっとの移動時間のうちに
雲に隠れてしまいました。


画像


右に見えるのは十勝川で
左に見えるのは小さな池の様です。
そこに夕焼けが微かに写っていました。


画像


十勝川にも少しだけ夕焼けが写っています。


画像


日も沈み帰りかけた時
微かに白鳥が3羽飛んでいるのを見つけ急いで写しましたが
見えるでしょうか~
左下にちっちゃ~~~く。   笑


画像


どの写真ももう少し山や木々の色が薄くてもいいとおもうのですが・・・
色々試してみたのですがまだよくわかっていません。
暫くオートで写して少し慣れてから
いろんな写し方に挑戦して行けたら良いな~~と
思っているcreateです。


この記事のURL2010-04-26 21:46:46

2010425(日)

消去できない写真を載せます。


消去できない写真を載せます。

こんばんは


今日は朝から雪が降ったり・・・・



そうかと思えば太陽さんが出たり・・・・



急に雲行きが悪くなったり・・・・



仕事中暑くて窓を開けていたら突然風が吹いたり・・・・



何と目まぐるしいお天気の一日だった事か・・・



今日のブログの写真は



先週19日に写したものですが



何か勿体なくて消去できませんので(createが勝手にそう思っているんです)


意を決して載せる事にしました。    (*^_^*)



メイン画像は
鈴蘭大橋からうつした夕焼です。
17時54分です。



画像



この写真も17時55分に写したものです。



画像



これは同じ日の17時17分に写したものです。
買い物の帰りに見た太陽と雲の感じが面白かったので
帰宅後 2Fの屋根から写しました。



画像


白鳥が水面ギリギリの所で一生懸命飛んでいるのが分かりますか?
陸地が島の様に見えるこの写真の雰囲気が
消去できない理由の一つです    笑



画像



今年初めて写した小麦畑の一枚です。
「嵐山」に向かう途中に写したものです。



画像


「新嵐山スカイパーク展望台」に行く途中の公園を流れる
川の流れを初めて写してみました。
シャッター速度を遅くしたりすると違う感じに写るのでしょうが
この日が初めてのカメラなのでチンプンカンプンです。
わらってくださいね。

明日はお休みですが
友人が来宅するので早朝ウォークはお休みです。
別なお楽しみも久しぶりにいいかな~~    (*^_^*)


この記事のURL2010-04-25 22:02:27

2010421(水)

オジロ?&白鳥


オジロ?&白鳥

こんばんは

今日も冷え込んできましたね。

19日十勝が丘展望台の日の出を見てから
いつもの白鳥のいる十勝川へ回ってみました。

先週に引き続き2回目です。

新しいカメラを持って連写で写したものの
中々ピントが合わせられなくて動く生き物を写すのは至難の業という事を実感しました。



メイン画像は飛び立って行った白鳥を平原大橋を背景に写したものです。


画像


シベリアまで飛ぶ立派な翼を広げています。
羽の骨が太いですね~  驚


画像


白鳥の飛んでいるのを目で追っているのを見ていると
あれ??
もしかしたらオジロくん??


画像



画像



画像



ボケボケの写真も有りますが
羽の感じが面白いので載せちゃったわ~

7Dのカメラよりデジカメの方が望遠が聞くのですが
この時は車の中に置いて行ってしまいました。
持って行っていたら
もう少しアップに写せたのに残念です。

これからは持って行かなきゃいつ何に遭遇するか分かりませんよね。

でも  思いがけないオジロ君を見て興奮しましたよ! 笑


この記事のURL2010-04-21 21:19:51

<<
>>




 ABOUT
お顔剃り専門店~create~

性別
エリア音更町
属性事業者
 GUIDE
クリエート お顔剃りエステ
住所音更町南鈴蘭北4丁目5-8
TEL0155-31-0849
営業09:00 - 19:00
定休毎週月曜日
 カウンター
2007-08-15から
263,184hit
今日:54
昨日:104


戻る