2010年4月10日(土)
昨日のタイトルの訂正
2010年4月9日(金)
新婚旅行 モルディブからのおみやげ

今日の午後の事です。
とっても嬉しい事がありました。
昨年の12月からお式の2月末まで
ブライダルシェービングエステとお手入れに通ってくれていた新婦のKさんが
昨日 新婚旅行先のモルディブからお帰りなり
とっても素敵な可愛いおみやげを
届けにきてくださいました。
昨年の8月に行われた
「牧野貴博バイオリンリサイタル」のCDを
お客様でもある牧野氏からいただきました。
いただいたその日から毎日毎日createでながしていました。
そんな時にいらしてくれていたkさんは
とってもこのCDを気に入ってくださり
このCDを聴きながらのお手入れを心ゆくまで満足をして下さいました。
お式の前日にいらした時に
「式の中でこのCDにある愛の賛歌をピアノで私が弾くんです」とお聞きしました。
以前ピアノを習っていたのでしょうね~
そんな偶然のCDとの出会いで心が満たされていたのでしょうね~
そして
このお話を牧野氏にお話をしたら
気持ち良くCDをプレゼントをしてくれたんです。

このCDはKさんにとって大切な思い出の一枚に
なるでしょうね~
勿論 createにもね

Kさんから牧野氏にとお礼状とおみやげを預かりました。
(お断りをして写真を撮らせていただいてから
お届けしました)

貝殻の中に星砂が入っており
ロウソクの芯があるので火をともして香りも楽しめるという
とてもロマンティックでかわいいおみやげです。
「とても日差しが強くて暑かったけど海で毎日遊んで
これが同じ地球なの?とかんじるほど別世界だったそうです。
このような事情で牧野氏の便乗しておみやげをいただいたcreateでした。
とっても嬉しい事がありました。
昨年の12月からお式の2月末まで
ブライダルシェービングエステとお手入れに通ってくれていた新婦のKさんが
昨日 新婚旅行先のモルディブからお帰りなり
とっても素敵な可愛いおみやげを
届けにきてくださいました。
昨年の8月に行われた
「牧野貴博バイオリンリサイタル」のCDを
お客様でもある牧野氏からいただきました。
いただいたその日から毎日毎日createでながしていました。
そんな時にいらしてくれていたkさんは
とってもこのCDを気に入ってくださり
このCDを聴きながらのお手入れを心ゆくまで満足をして下さいました。
お式の前日にいらした時に
「式の中でこのCDにある愛の賛歌をピアノで私が弾くんです」とお聞きしました。
以前ピアノを習っていたのでしょうね~
そんな偶然のCDとの出会いで心が満たされていたのでしょうね~
そして
このお話を牧野氏にお話をしたら
気持ち良くCDをプレゼントをしてくれたんです。

このCDはKさんにとって大切な思い出の一枚に
なるでしょうね~
勿論 createにもね

Kさんから牧野氏にとお礼状とおみやげを預かりました。
(お断りをして写真を撮らせていただいてから
お届けしました)

貝殻の中に星砂が入っており
ロウソクの芯があるので火をともして香りも楽しめるという
とてもロマンティックでかわいいおみやげです。
「とても日差しが強くて暑かったけど海で毎日遊んで
これが同じ地球なの?とかんじるほど別世界だったそうです。
このような事情で牧野氏の便乗しておみやげをいただいたcreateでした。
この記事のURL|2010-04-09 22:11:19
2010年4月5日(月)
久しぶりのUPです。
自然の風景×210

おひさしぶりで~す。
今日の
朝ウォークは二度寝で行きそびれてしまいました。 笑
日頃の溜まっていた用事を早々と済ませた後
春の陽気に誘われて緑が丘公園に行ってきました。
お天気と春休みのせいか
わんこを連れてお散歩をしていたり
ウォーキングをしていたり
グリンパークではスポーツしていたり・・・・と
とても人が出ていました。
メイン画像は
そんな散歩中に出逢った福寿草です。

このように一面福寿草が咲いている所が2か所ありました。
つぼみがようやく顔を出したばかりの福寿草もいっぱい
あったのでまだまだこの群生が広がりそうです。

もっとあるかと思ったふきのとうですが
後にも先にもこの一個しか見つける事ができませんでした。
勿論
後の人の為に採りませんでした。
公園の中だから採ったら犯罪かも知れませんね~



緑が丘公園では
リーちゃんにお目にかかれなかったので
鈴蘭公園に行ってみました。
夕方4時過ぎだったので
もしかしたら居ないかもしれないと思いながら行って見たら
2匹だけ走り回っていました。 !(^^)!
久しぶりに行った鈴蘭公園は
すっかり雪が解けて別世界になっていました。
ああ~~ 本当に春ですね~
でも
4日に清水の剣山に登った方がお客様でいらして
吹雪で途中で下山したそうな… (T_T)/~~~
今年はどれだけ登山ができるのかしら
すべては
お天気次第ですね~
今日の
朝ウォークは二度寝で行きそびれてしまいました。 笑
日頃の溜まっていた用事を早々と済ませた後
春の陽気に誘われて緑が丘公園に行ってきました。
お天気と春休みのせいか
わんこを連れてお散歩をしていたり
ウォーキングをしていたり
グリンパークではスポーツしていたり・・・・と
とても人が出ていました。
メイン画像は
そんな散歩中に出逢った福寿草です。

このように一面福寿草が咲いている所が2か所ありました。
つぼみがようやく顔を出したばかりの福寿草もいっぱい
あったのでまだまだこの群生が広がりそうです。

もっとあるかと思ったふきのとうですが
後にも先にもこの一個しか見つける事ができませんでした。
勿論
後の人の為に採りませんでした。
公園の中だから採ったら犯罪かも知れませんね~



緑が丘公園では
リーちゃんにお目にかかれなかったので
鈴蘭公園に行ってみました。
夕方4時過ぎだったので
もしかしたら居ないかもしれないと思いながら行って見たら
2匹だけ走り回っていました。 !(^^)!
久しぶりに行った鈴蘭公園は
すっかり雪が解けて別世界になっていました。
ああ~~ 本当に春ですね~
でも
4日に清水の剣山に登った方がお客様でいらして
吹雪で途中で下山したそうな… (T_T)/~~~
今年はどれだけ登山ができるのかしら
すべては
お天気次第ですね~
この記事のURL|2010-04-05 22:00:49
2010年3月23日(火)
一個だけしか見当たらないわ~
自然の風景×210

こんばんは!
昨日の続きです。
雨が降ったりしばれたりでパークゴルフ場の雪の上も
ぬかることなく歩きやすいので
いつもは通らない所を歩いてみました。
メイン画像は
そんな時に見つけた黄色い花が咲いているネコヤナギです。

花が咲いているのはこの一個だけで
周辺の木を見ても咲いているねこやなぎは見当たりませんでした。
ラッキー~~♪

2週間前に来た時と随分と景色も変わっていて
ねこやなぎもこんなにふわふわになっていました。
お天気が良かったら青空に映えてきれいだったでしょうが
この時はすっごい雪が降り出していました。

日の出に間に合いませんでしたが太陽さんが出たのに
あれよあれよという間に真っ黒い雲が出てきて
雪が降り出しました。 驚


雪の降る中
早朝ウォークの締めはやっぱり鈴蘭公園の
リーちゃんの会う事でした。
小鳥のさえづりも聞こえるのですがさっぱりどこにいるのか見つけれませんでした。
これからは
日の出も早くなっているのでcreateの朝起きも
間にあいそうにないので又日の出が遅くなる頃まで
日の出ウォークはお休みかもしれませんね~ (^-^)
昨日の続きです。
雨が降ったりしばれたりでパークゴルフ場の雪の上も
ぬかることなく歩きやすいので
いつもは通らない所を歩いてみました。
メイン画像は
そんな時に見つけた黄色い花が咲いているネコヤナギです。

花が咲いているのはこの一個だけで
周辺の木を見ても咲いているねこやなぎは見当たりませんでした。
ラッキー~~♪

2週間前に来た時と随分と景色も変わっていて
ねこやなぎもこんなにふわふわになっていました。
お天気が良かったら青空に映えてきれいだったでしょうが
この時はすっごい雪が降り出していました。

日の出に間に合いませんでしたが太陽さんが出たのに
あれよあれよという間に真っ黒い雲が出てきて
雪が降り出しました。 驚


雪の降る中
早朝ウォークの締めはやっぱり鈴蘭公園の
リーちゃんの会う事でした。
小鳥のさえづりも聞こえるのですがさっぱりどこにいるのか見つけれませんでした。
これからは
日の出も早くなっているのでcreateの朝起きも
間にあいそうにないので又日の出が遅くなる頃まで
日の出ウォークはお休みかもしれませんね~ (^-^)
この記事のURL|2010-03-23 20:12:06
2010年3月22日(月)
十勝大橋の一部が水鏡に映りました。
自然の風景×210

今朝の日の出ウォークは
ちょっと出遅れてしまいました。
残念でしたが
昨夜 じんましんが出て体調がわるかったので
行けただけでもラッキーでした。
メイン画像は
十勝大橋の斜陽橋の柱がくっきりと川面に映っていました。
今まで何度も日の出時に
十勝大橋を見ているのに気がつかなかったのでしょうか?

全体の風景も入れて横に写してみました。



日の出には間に合いませんでしたが
昇り切った太陽が川面をこんなにきれいに
染めています。

パークゴルフ場に降りて行き
芝の所々にある水たまりをうつしてみました。

もう 今の時期は雪も荒く汚れていますね~
でも キラキラと光っていたので写してみました。
今日は白鳥は居ませんでした。
水鳥がいて飛び立つ所を写してみましたがボケていました。
急に雪が降り出し
カメラを濡らしてはいけないと思うと
集中できませんでした。
でも この後もぶらり被写体を求めて歩き回りました。
続きは明日にでもUPできればいいな~と思っています、
ちょっと出遅れてしまいました。
残念でしたが
昨夜 じんましんが出て体調がわるかったので
行けただけでもラッキーでした。
メイン画像は
十勝大橋の斜陽橋の柱がくっきりと川面に映っていました。
今まで何度も日の出時に
十勝大橋を見ているのに気がつかなかったのでしょうか?

全体の風景も入れて横に写してみました。



日の出には間に合いませんでしたが
昇り切った太陽が川面をこんなにきれいに
染めています。

パークゴルフ場に降りて行き
芝の所々にある水たまりをうつしてみました。

もう 今の時期は雪も荒く汚れていますね~
でも キラキラと光っていたので写してみました。
今日は白鳥は居ませんでした。
水鳥がいて飛び立つ所を写してみましたがボケていました。
急に雪が降り出し
カメラを濡らしてはいけないと思うと
集中できませんでした。
でも この後もぶらり被写体を求めて歩き回りました。
続きは明日にでもUPできればいいな~と思っています、
この記事のURL|2010-03-22 19:56:29