2009423(木)

母の日のプレゼントに


母の日のプレゼントに

一年って早いですね~

去年もこのようにプレゼントを用意したと
思ったらもう今年もすぐ
「母の日」がきますね~

去年もとても喜ばれました。
日ごろ忙しくしているお母様に
のんびりと癒しの時間をプレゼントされてはいかがでしょうか??

ピンクの薔薇コース     ¥2000

百万本の薔薇コース     ¥2500

ベルサイユの薔薇コース   ¥3500


「お顔そりは自分でしている」と言うお母様にも
「至福の時間」のプレゼントは
きっと喜んでいただけると思います。


createも札幌に住んでいた母にささやかなプレゼントをしていましたが
もうプレゼントをできなくなって3年が過ぎました。
晩年 
入院している時でも「○○子にをしてもらう」と
他の人には髪を切るのも お顔剃りも 拒んでいました。

今でも亡き母に 感謝の気持ちは変わりません。

母の日には 仏前に白いカーネーションと大好きだった
巨峰をお供えしようとおもいます。


画像



画像



メイン画像のように  3種類のカードをご用意しております。
カードにお手紙を書いてプレゼントをされたら
喜んでいただけるとおもます。

尚  お買い求めても期限はありませんので
お母さまのご都合のよい時 いつでもご利用いただけます。


この記事のURL2009-04-23 22:04:47

2009423(木)

ブライダルじゃないけどブライダル!


「行きつ 戻りつ」とはよく言ったものですね~

20日の快晴と高温はどこへ行ったのかしら~

網走や日照峠など雪景色とか・・・


久しぶりにお客様の話題をUPします。

今日は
2歳半のお嬢様を「パパに見てもらって~」とAさん

「近く お友達をお食事会をするので その時襟のあいた
ワンピースを着るので 襟と背中も剃りたいんですぅ」と
言うことで
「ブライダルコース」をお勧めしました。

術後 とてもお肌がつるつるになり一皮むけたような明るい
お肌に喜んでくださいました。

「母の日」のプレゼントのお話になり

日頃  お子様を見ていただくこともあるというAさんは
「これは  母の日のプレゼントにいいわ!」と・・・

「プレゼントのチケットに
カードを添えて 用意をしています」とお見せしましたら
「後日  求めに来ますね~」とお帰りになりました。

子育てをしながら 週3回お仕事をされていらっしゃるというAさんは
若くて元気はつらつで素敵でした。

そして 「 素敵な癒しの時間でした」と喜んでくださりました。

この言葉を聞くとき
とても嬉しくなります。


この記事のURL2009-04-23 19:58:05

2009421(火)

緑が丘公園で見たよ~


緑が丘公園で見たよ~

昨日 ランチを終えた後
余りのお天気に誘われて

暫く足を運ぶことが出来なかった緑が丘公園に
行ってみました。

野草園にも行きたかったけど
29日開園とうことでブラブラと
足の向くまま 気の向くまま・・・・


昨日は 日曜日に授業参観があり振替休日とかで
公園のあちこちで
子供たちの遊ぶ声やお散歩のご家族がいました。

風もなく おなかもいっぱいだし、まったりとした気分で歩いていました
ちょっと湿ったところに足を運ぶと

何と何と 「ざぜんそう」が咲いていました。
まだ 数か所にしかありませんでしたが
とっても感動しました。

写真を撮るのも他の草などを痛めないように
細心の注意をして写しました。
でも  これも本当はダメなんでしょうね   ごめんなさい。


画像

「イチゲ」もまだすこ~ししか咲いていませんが
やっぱり白い小花は可憐で綺麗ですね。

もう少し早く来ていたら 福寿草が雪を掻きわけてつぼみを
出している所が見れたでしょうね

これは来年のお楽しみに取っておかなきゃ~。


画像

街の真ん中にこんな良い公園があり
十勝人は しあわせだな~~と感じながら
いい時間を過ごしてきました。

主婦業の食材買い出しをして帰宅後
「まだ  夕食の支度まで時間がある!!」と
デジカメを持って再びウォーキングに!!

郊外に何か咲いていないかな~といつもと違うコースを
歩いてみたのですが
今年初めて肉眼で見たたんぽぽが咲いていました。
それと 小麦の緑も目に優しくしばらく眺めていました。
遠くに見えるのは 鈴蘭大橋です。

画像


画像


久しぶりに 12キロぐらい歩いたと思いますが
もしかしたら
「ジョウバ」のおかげかな??
今日になっても筋肉痛がないわ~~

でも 血行が良くなるのか胃腸の調子も良くて
落ちてほしいものが落ちなくて 
一石二鳥じゃなく
一長一短かな~~~    ああ~~~




この記事のURL2009-04-21 20:55:59

2009420(月)

マイ十勝な一日


マイ十勝な一日

やった~~風もなく最高の天気だよ!

マイ十勝のユーザーさんのどらこさんのブログを
拝見して

月曜日に行くっきゃ~ない!と決めていたよ!

一人じゃ近い国見山と言えども
何かあっても困るので 相方をそれとなく誘う・・・
というか ガードマンに雇う事に!!    笑

8時22分 登山開始!!
階段が結構きつい!!
冬の間休んでいた筋肉には突然の激しい階段登りで
驚いているかも・・・


画像

登り始めて間もなく階段のすぐわきに咲いていました。

みやまかたばみのようにも見えるのですが
ネットで調べてみましたが はっきり特定できないでいます。
知っている方がおりましたら  教えて下さいね


画像

展望台に着いたら野鳥がすぐ近くの木に止まっていて
全然逃げないのには驚きでした。
野鳥のさえずりに自然の中に身を置いていることを
再確認しましたね~

この案内板を右方向に進んで10メートルぐらいかな??
突然  ガードマンが「おおっ~~~!」と後づさり。

へびが~~~~~~いた~~~!
小鳥に襲われたのか 死んでいるそうな・・・


画像

「北アメリカの森」だそうです。
これから芽吹くのでしょうが  下草も生えていなくて
寒々とした雰囲気です。
アカマツが多いと ガードマンが教えてくれました。

画像

帰り道思いがけないエゾエンゴサクを見つけ感激しました。
エゾエンゴサクが大好きで大好きで 大好きなんです!!

1時間40分で下山(大袈裟?)して
友人とランチを約束していたので シャワーを浴びて
待ち合わせ場所へ直行!!


画像


画像

そう~  マイ十勝でユーザーの皆さんが結構行かれている
カフェレストラン オムトロ さん~す。
とってもおいしくて大満足でした。

そして やはりユーザーのたぷたぷさんお勧めの
本を買いに行ってきました。
明日は 本を読む時間があるかな??  

ランチの後 又 お楽しみがありましたが
それは明日にでもUPしま~す。    (^_-)-☆


この記事のURL2009-04-20 23:05:14

2009417(金)

ええっ~~びっくり仰天!!


今日は風もなくとっても穏やかな日の幕開け。

お天気はいいけど
13日の24・1度の中 ウォーキングをしたせいか
今週は
「外に行きた~~い!」モードは消え
お仕事に専念!!

午前中を難なく終え
午後から2人目のお客様をお迎えして
「しゅんを見て下さったのですか?」とcreate

「ブログを見ています」とにっこりのKさん

「ベルサイユの薔薇コースをおねがいします」

「Kさんもブログをされているんですか~?」とcreate

「たぷで~~す。 ああ~~ 言わないと思っていたのに言っちゃった~~」

「えええっ~~ たぷたぷさ~~ん!!」

スゲェ━((o(.;.;゜;Д;゜.;.;)o))━ェエェ!!!

思わず椅子に座っているたぷたぷさんの背後から
ハグしちゃった~~

(ドキドキ)Oo。.p((*'▽'*))q.。oO(ワクワク)


本当にびっくり仰天でした。
「本物がここにいるよ~~」って・・・心の中で!
もう何が何だか!!

┣¨ッキンコ☆(艸゜Д゜*)┣¨ッキンコ☆


でも たぷさんがお話をリードしてくれて
とっても初めてお会いした方とは思えないほどに
爆笑 爆笑!!

((ヾ(≧▽≦)ノ゛))ギャハハ☆((*`m´))ツ彡☆バンバン♪

たぷさんは
まだ  ブログを始めて間もないcreateにコメントをして
くれてとても励まされたり、刺激をいただいたりしています。
「短歌」や「俳句」を添えてくれたのも嬉しくて書き留めてあります。

そのように素敵なたぷさんにお会いできたのですから
すっかり舞いあがってしまいました。

折角いらして下さったのに
シェービングエステの説明もしないで
「マイ十勝」のお話で盛り上がってしまいました。

失礼があったかもしれません。
お許し下さいね。

「マイ十勝」のおかげでこのような素敵な出会いをいただきました。
改めまして
「マイ十勝様」ありがとうございました。   合掌  笑

送り迎えをして下さいましたご主人さま
ありがとうございました。   ぺこり
とっても素敵なご主人さまと仲良くて
羨望のまなざしで 見ていましたよ!!

今日は本当にありがとうございました。
お肌は  大丈夫ですか??   

感謝☆(人∀`*)☆感謝


この記事のURL2009-04-17 21:27:27

<<
>>




 ABOUT
お顔剃り専門店~create~

性別
エリア音更町
属性事業者
 GUIDE
クリエート お顔剃りエステ
住所音更町南鈴蘭北4丁目5-8
TEL0155-31-0849
営業09:00 - 19:00
定休毎週月曜日
 カウンター
2007-08-15から
264,938hit
今日:0
昨日:2


戻る