。家族ドライブ(37)


2019921(土)

倒木に道をふさがれる


倒木に道をふさがれる

①メイン画像
 昨日は家族ドライブ中に然別から糠平に抜ける道道で
 白樺の木が倒れていて通行不能
 山に行く事の多いどら夫の車には
 このような時にも対処出来るような道具が積んであります

②このままでは通行が出来ません
画像

③この白樺が倒れたのは白樺の癌と言われるカバノアナタケに
 養分を吸い取られ力つきて倒れたと思われます
画像


画像

⑤ノコで木を切り
画像

⑥ロープを付け車で横にひっぱり
 車が通れるだけの道を開けて奥に入りました
 帰りに通った時作業員二人で残りの木を片付けていました
画像

⑦他の場所で写したカバノアナタケ
 我が家では煎じて飲んでいます
画像


この記事のURL2019-09-21 03:02:47

201982(金)

然別・三股・三国峠・糠平


然別・三股・三国峠・糠平

①メイン画像
 昨日は少しでも涼しい所と思い
 家族ドライブで最初に扇が原展望台

②ナナカマドが色づいていました
画像

③駒留湖
画像

④千畳崩れでは山野草などを写し
 しばらく居ました
画像

⑤然別湖はとっても涼しかったです
画像

⑥途中で雨が降り虹が出ました
画像

⑦三国峠あたりはとっても涼しくて
 エアコンは使わず窓を開けて走行
画像

⑧三国峠展望台が見えています
画像

⑨帰りに撮影
画像

⑩帰りに寄った糠平ダムの展望台では
 かなり気温が上がっていたので
 長居は出来なかったです
 涼しい所から帯広に戻ったのはお昼頃
 35度の猛暑は不快でした
 今日の猛暑予報は覚悟を決め家に居ます
画像

⑪出かける前4時48分
画像


この記事のURL2019-08-02 03:16:27

2019323(土)

湧洞沼に家族ドライブ


湧洞沼に家族ドライブ

①メイン画像
 20日に湧洞へ行った時の画像です

②この時期に湧洞へ行くのは初めてでした
 例年は雪があるので道道は通行止めで林道も走れないし
 走られたとしても解けたら
 ワカサギ釣りも終わっていいるからです
画像

③とても広い範囲にいたので写しきれないけど
 かなりの白鳥とカモがいました
画像

④野鳥のさえずりに反応しているエル
画像


画像


画像


この記事のURL2019-03-23 03:37:31

20181217(月)

家族で糠平へ


家族で糠平へ

①メイン画像
 どら夫の車に便乗で糠平に行ってきました

②早朝に行ったのですが時々雪がちらつき
 日の出は見られなかったけど時々青空も見られました
画像

③春は水芭蕉の群生地ですが
 昨日は雪だんごとフロストフラワー
画像

④霧氷も見られましたが
 糠平湖がまだ凍結していませんでした
 ワカサギ釣りは出来るようになるのかな?
画像


画像

⑥足が冷たいかと心配になり
 車に乗せようとするのですが
 どら夫がいなければ帰らないのは分かっているので
 乗るのを嫌がります
画像

⑦風は嫌いだけど寒さは平気なエルです
 それは私も同じ
画像


この記事のURL2018-12-17 09:15:31

201885(日)

浦幌炭山まで家族ドライブ


浦幌炭山まで家族ドライブ

①メイン画像
 30度超えが4日続き家から出る気がしなかったのですが
 昨日は久しぶりで涼しかったので出かけました

②川はとても涼しくてエルも満足
画像



画像


画像


画像


画像


画像


この記事のURL2018-08-05 07:45:58

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,748,805hit
今日:70
昨日:344


戻る