2009819(水)

ジェルネイル韓国研修の旅 最終日 ~Vol12~


こんにちは!

E-ori's5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。

いよいよ本日で、苦しかった’韓国ジェルネイル強化合宿(私が勝手に命名しています(笑))’のお話も最後となりました。

長く読んで下さった皆様、ご一緒にジェル浸けの苦しかった日々とそこで報われた嬉しい結果を少しでも感じてもらえればと思います☆

さて、韓国へ来て4日目は、エデュケーター(ジェル認定講師)の試験と帰国の日となりました。

この日は、試験を受けたらその足で空港に向かうという事でしたので荷造りをしてホテルを出なければいけませんでしたが、女性は当日まで使う物が一杯!

私は旅行の荷作りも、当日の朝にまとめたりします。

と言う事で、この日も例外なく当日にまとめるつもりで前日は寝ましたので全く何も手を付けていない状態。

しかも、寝たのは2時間ほど!!

はい私、(詳しく申しますと祐子先生も)やってしまいました、寝坊です…。

目覚ましをセットしていましたのに、祐子先生が何気に起きて時計を見た途端「やばいっ!」と飛び起きたのにつられて私も起きました。

時間は集合時間の15分前。

もう、ワサァーっと荷物をバッグに突っ込んで、出る用意をしました(苦笑)

勿論、メイクなんてしてる時間はないですからBBクリームの出番です!

本当、日射しは強いがお化粧をしている時間がないこんな時に、BBクリームは’様!様!’ですね(笑)

皆がすでに集まっているバスに、10分弱遅れで乗り込み、バスの中で眉毛だけ書きました。

バスの中は、初めのうちは学科の勉強をしている人もいましたが(最初から寝ている方もいましたが(笑)!)、グラシアの事務所に着くまでには殆どみんな、寝ていましたね。

聞くと10分だけ横になっただけの方もいたんです!!

それほどまでに皆、今回のジェル検定には四苦八苦していましたし、韓国まで来て不合格では帰れないという思いだったんだと思います。

とにかく、バスの中では殆ど会話はなく…と言うよりも生気が感じられませんでしたね(笑)

私と同じ、BBクリームだけで、メイクはしていないと言う方もいましたし!

グラシアに着いて、まず始まったのは学科のテストでした。

と言ってもこのテスト、穴埋めでも選択問題でもなく、、、白紙!!

何も書いていない紙に、出題された内容の手順を初めから最後まで勿論、抜けがないように、使う材料の名前もファイルのグリット数も忘れずに書く、というものっ!!

びっくりしましたね。

学科でもまた驚かされるなんて、またまたびっくりしました(笑)

60分間で、出題された問題に対して格闘したのですが、寝ていない状態で手順を思い出すのですから、問題の難しさより、思い出そうとしているのに気が付いたら意識が飛んでボ~っとしていたりするので、意識が飛ばないように解答していくのがしんどかったですね(笑)

それでも何とか難題の学科は終える事が出来ました。

そして、最後の韓国でのお昼です。

この日は、連日のお肉に飽きたという事で冷麺を頂きました。

画像
韓国の冷麺は、ゴムみたいな歯応えがあります。
麺をハサミで切って食べるんですよ!

私は切りませんでしたし、冷麺もあまり食べませんでした。

私には合わなかったですね(苦笑)

はい、お昼ご飯時の皆さんです。

画像
心なしか、顔に疲労感が。。。

そしてお昼が終わった午後は、連日頑張ってきた実技のテストです。

ステンドグラスジェルのスクエア、ポイントカットを作り審査員に回収されて、審査。
次にその上に、マヤジェルでバラと自由課題の各2種類の立体アート。

そして回収されて審査。

最後に、ジェルフレンチスカルプをして回収、審査。

画像
これが試験で作った私の作品です。
渾身、、、とは言えない作品になってしまいましたが…。

どうでしょう、皆様、私の作品は(苦笑)?

こうして、全問を終えてやっと私達は、苦しかった’韓国ジェルネイル強化合宿(私が勝手に命名しています(笑))’から解放されました。。。

そして、嬉しい事に今回参加したメンバーは全員合格☆

晴れて、グラシアスタイリスト(認定講師)の1期生となりました!!

画像
グラシアの社長さんの洪(HONG)さんを筆頭に、前列に座っている皆様が今回デモをしてくれた先生方で左が、かわいい立体アートと埋め込みデザインジェルスカルプを御披露して頂いた’ティアラ’先生、そのお隣がフレンチジェルスカルプを御披露して頂いた’ドロシー’先生、そして今回引率して頂いた西渕祐子先生に、右がステンドジェルを御披露して頂いた’コービー’先生です。
他は、グラシアのスタッフや先生方、同士の皆様です。

画像
ディプロマを待っている間の一コマです。

手前には受験者の作品のハンドと、グラシアのジェルが並んでいます。

…と、やっと今回の目的の受験も無事済み、残るは2時間を切った状態でこれまた急いで空港へ行く私達(笑)

空港に到着してすぐ、試験で使った教材を手で持っていましたので、これを空港の一角でバッグに詰め込む作業に取り掛かりました。

画像
頑張って、詰め込み作業をしているメンバー達。

私達のこの教材は、ニッパーやハサミ、ジェルが多種と、機内持ち込みが出来ない物ばかり。
ですので、とにかくここでも荷物を詰めるのに苦労しましたね(苦笑)

そして無事、日本に着いたのが21時。

成田で今回の同志達とまたの再会を約束して解散しました。

私は、この時間から帯広に帰れませんので、成田空港近くで行きに泊まったホテル日航成田に帰ります。

そして、ここを翌朝の8時前にチェックアウトして帰るはずだったのですが、、、!!

私、あろう事かまさかの寝坊!!!

前日の試験の日も寝坊して、この日も寝坊…。
もう本当に、参りましたね。。。

こんな事、殆どない事なので本当に体が疲れていたんだと思います。

韓国から帰ってこの日、慌てて起きて時計を見ると、すでに9時過ぎ。
もう、どう急いでも羽田発帯広行きの飛行機には間に合いませんので、チケットを取り直してゆっくりチェックアウトの準備をしました(笑)

続きます。。。一気に書きたいです(泣)







 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
E-ori's5 NAILPRODUCE
【職歴】
●関西で長い間、会社組織のネイルサロンで店長として就任した
●ネイリスト歴は20年以上
●日本ネイリスト協会認定講師
●ネイルメーカーGRACIAjapan・Fantasynailsjapan・ジェルメーカーRIEUGELの認定校

海外流行り廃りが早い美容業界ですので、今でもスクール通いをして新しい事を取り入れる為に技術向上に努めております!

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 カウンター
2009-06-28から
867,641hit
今日:4
昨日:36


戻る