2012年9月17日(月)
敬老の日のプレゼント。
ネイルサロン×1301

こんばんは!
E-ori's5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。
★ネイリスト募集の詳細はこちらをクリックして下さい。
□E-ori's5 NAILSCHOOL(イオリズファイブネイルスクール)のご興味がある方はこちらをクリック
して下さい。
スクールへの沢山のお問い合わせ、ありがとうございます。
ネイリストとして働きたい方から趣味でネイルを学びたい方まで、只今、生徒募集をしております。
入学希望生が多い場合は締め切らせて頂く場合があります、ご了承下さい。
当校はジェルで特許商品が多いネイルメーカーGRACIAスタイリスト(認定講師)在中校ですので、ジェルを特に学びたい方には選ばれているスクールです。
□今月のお得なクーポンはこちらをクリックして下さい。
□E-ori's5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)厳選のセレクトショップグッズや、ネイルアートパーツなど、商品が掲載されている通販ショッピングページへは、こちらをクリック
して下さい。
□在庫処分の大特価商品は、こちらをクリックして下さい。
■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇
本日も朝からずっと忙しくさせて頂きました。
雨の1日だったにもかかわらず、ご来店下さいましたお客様、誠にありがとうございました。
この時間、やっとお昼ご飯を…
この時間なら夕ご飯ですね。。。
つまみながらブログを書いています。
お腹が究極に空き過ぎますと、逆に食べられなくなるもんですね。
さて、昨日ご新規様でご来店頂きましたお客様のお話をしたいのですが、その前に、
今日は『敬老の日』ですね。
こちらを見て頂いている皆様にはお爺ちゃん、お婆ちゃんと呼べる方はご健在ですか?
ご健在なのでしたら、ぜひぜひ、会いに行ってあげてみてはいかがですか?
遠方にいるのでしたら今からお電話でもしてお話をして下さい。
来年には一筆書いたおハガキなんか送られると喜んでくれると思いますよ!
そんな私ですか?
私にはお婆ちゃんと呼べる人しかこの世にはいなくなってしまいましたね。
永くブログを読んで頂いている方でしたらご存知かと思いますが、「お爺ちゃん」と呼べる唯一のお爺ちゃんは母の父でしたが去年の夏に他界しました。
父の父は、もう8年とか前になくなっていますので、私にはこの世では「お爺ちゃん」と呼べる人はおりません。
「お婆ちゃん」は父の方も母の方も健在ですが、父の方はずっと病院に入院しているので電話も出来ませんし、沖縄ですから敬老の日だからといって会いになど行けません。
母からそのお婆ちゃんの様子に関しては聞かせてもらうしかないのですが、元気なんだそうです。
そして母方の方のお婆ちゃんは去年、連れ添ったお爺ちゃんを亡くして未だに落ち込んでいるので去年から頻繁に電話をお婆ちゃんがいる石垣島に電話をして話をしたりしています。
母方のお婆ちゃんは在宅で元気にしているので、落ち込んでいる事から元気を取り戻してほしいのもあり、もう何ヶ月になるでしょうか、「膝が痛い」と言って外にも出なくなったらしいので健康の為にも気分転換の為にも歩いてほしい気持ちから皇潤を定期的に送っています。
結構、皇潤は高いのですがお婆ちゃん孝行が出来ているので私も嬉しい気持ちで飲んでもらっています。
お婆ちゃんはそのお蔭なのか、膝の痛みが大分良くなったので少しずつ外へ出るようになったのだとか。
高いけど無駄にはなっていないようなので良かったです(笑)
でも昨日はネイリスト冥利に尽きると言いますか、素敵なプレゼント企画のお婆ちゃまとお孫様がご来店頂いたのです。
お孫様のM川様はお婆ちゃまへ敬老の日のプレゼントにネイルをされに来たのだとか。
お婆ちゃまのS山様はE-ori's5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)の最高齢で、またこれまで施術させて頂いたご高齢を更新した91歳。
なのに、見た目お世辞抜きに70代に見えるので本当にビックリしました!
何より、お手を触ると柔らかい事!
また、爪もお年をお召しになられた方とは思えない黄ばみも縦シワもなく、厚みもないお爪でいらしたのにはこれまた驚きでした!!
月に1度はお顔のエステにも行って、お孫様たちが「塗って」とくれる日焼け止めを毎日欠かさないのだとか。
その話をしながら笑顔で、「歳のわりには肌が綺麗でしょう?」と話されるお婆ちゃまを私は胸が熱くなって聞いていました♪
そして驚きなのは、目も耳も悪くないんだとか!
ご来店されてネイルのデザイン集の写真をお孫様とご一緒にご覧になられながら、「これはどう?」
「お婆ちゃん、これ似合いそうだよ」
「ちょっと派手じゃない?」とお話しするお2人を見ていると、ものすんごく羨ましくなりました。
施術中はテンポのいいキャッチボールでお話も弾み、とてもお若い感性の大正生まれのお婆ちゃまと楽しい一時を過ごさせて頂きました。
更には最初にお孫様とお決めになられたデザインが出来上がった頃に、「ではこれで仕上げていってもよろしいですか?」と訊ねるとお婆ちゃまは「…」。
もしかして物足りないんかな?と思った私は、「ストーン、いかがですか?」とストーンチャートをお見せすると、「綺麗ね♪ 横辺りに置いたらどうかしら?」とご興味を持って頂いたようでしたので早速、置き方やお色の見本になるようにデザイン集の写真からご参考になりそうなページを開きながら、
「このお客様はお婆様の仰っている横置きですが、3粒のストーンなんですけど、このような感じはいかがですか?」とお見せすると、
「3粒は多いから1つ、さり気なく」との事。
このストーンのオーダーには感性と言いますか、美意識の高さにも驚かされました☆
結局小指の爪にクリスタルの小さいサイズを1粒置いたのですが、小指爪にとお決めになられたのもお婆ちゃまなのです。
’ごちゃごちゃっとしたのは嫌。でもキラキラした感じにしたい。でも派手なのも嫌’というご希望でしたが、ストーンを小指爪にしかも横にしかもしかも1粒だけ、というデザイン性には現役のお洒落女性が垣間見えました。
若輩者の私が大先輩にこんな事を言う事すら恐れ多いのですが、大正時代、昭和とお婆ちゃまの若い頃はネイルを楽しむなんて時代ではなかったでしょうから、馴染みの薄いはずの現代のネイルにお洒落な拘りをされる事に、本当に驚きでした!!
「私もこんな風に歳をとりたい」と心から想えてちょっぴり子供がいて孫がいる私の老後を想像しちゃったりしてしまいました(笑)
お婆ちゃまには、お孫様達から洋裁や食べたい料理を頼む事が多いようで頼りになる存在なんだとか。
素敵です♪
お婆ちゃまとお孫さんはよくランチにも出掛けたり、遠出のドライブにも出掛けたりするのだとか!!
核家族化が進み、お年寄りを受け入れる家族間が薄れてしまっているような現代社会を感じていた私に、昨日は心に潤いを頂いた1日でした♪
そして、メイン写真は91歳のお婆ちゃまのお手元です。
綺麗なお手元とお爪でしたのでデザインが映えます!
お婆ちゃまは出来上がった爪をご覧になると、本当に嬉しそうに「良い♪ 良い♪」と仰ってくれました❤
私も、下品にならないようにグラデーションの幅は考えて入れました。その方の年齢や雰囲気に合わせて工夫を凝らし、その方に似合うデザインを施す事が技術と感性が高いネイリストだと、昨日は更に考えさせられました。
昨日は本当に奥が深い1日を過ごしました。
世代を越えて喜び合う事が出来ましたし、私が想い描いていた暗いイメージの老後以外にも老後は有り得る事、90代でも女性を満喫できると言う事、何より、お孫様達との関係が私が理想とする関係性で実際にそれを見せて頂いた事に本当に感動しました☆
「お爺ちゃん、お婆ちゃん孝行、するといずれ自身にも返って来ますよ!」
~ M川様、昨日の事をちょっと話させて頂きました。すごく本当に嬉しいお仕事をさせて頂いた事、感謝申し上げます。
ベリーの発表会、楽しんで来て下さい。
また、お婆様共々、お会いできます事を心より楽しみにしております♪ ~
分からない事や気になる事などがありましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆メールの場合
。
◆お電話の場合。 0155-47-3315
E-ori's5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)の公式ホームページはこちらをクリック
して下さい。
ネイル以外のお話も沢山載せています☆
E-ori's5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。
★ネイリスト募集の詳細はこちらをクリックして下さい。
□E-ori's5 NAILSCHOOL(イオリズファイブネイルスクール)のご興味がある方はこちらをクリック

スクールへの沢山のお問い合わせ、ありがとうございます。
ネイリストとして働きたい方から趣味でネイルを学びたい方まで、只今、生徒募集をしております。
入学希望生が多い場合は締め切らせて頂く場合があります、ご了承下さい。
当校はジェルで特許商品が多いネイルメーカーGRACIAスタイリスト(認定講師)在中校ですので、ジェルを特に学びたい方には選ばれているスクールです。
□今月のお得なクーポンはこちらをクリックして下さい。
□E-ori's5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)厳選のセレクトショップグッズや、ネイルアートパーツなど、商品が掲載されている通販ショッピングページへは、こちらをクリック

□在庫処分の大特価商品は、こちらをクリックして下さい。
■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇
本日も朝からずっと忙しくさせて頂きました。
雨の1日だったにもかかわらず、ご来店下さいましたお客様、誠にありがとうございました。
この時間、やっとお昼ご飯を…
この時間なら夕ご飯ですね。。。
つまみながらブログを書いています。
お腹が究極に空き過ぎますと、逆に食べられなくなるもんですね。
さて、昨日ご新規様でご来店頂きましたお客様のお話をしたいのですが、その前に、
今日は『敬老の日』ですね。
こちらを見て頂いている皆様にはお爺ちゃん、お婆ちゃんと呼べる方はご健在ですか?
ご健在なのでしたら、ぜひぜひ、会いに行ってあげてみてはいかがですか?
遠方にいるのでしたら今からお電話でもしてお話をして下さい。
来年には一筆書いたおハガキなんか送られると喜んでくれると思いますよ!
そんな私ですか?
私にはお婆ちゃんと呼べる人しかこの世にはいなくなってしまいましたね。
永くブログを読んで頂いている方でしたらご存知かと思いますが、「お爺ちゃん」と呼べる唯一のお爺ちゃんは母の父でしたが去年の夏に他界しました。
父の父は、もう8年とか前になくなっていますので、私にはこの世では「お爺ちゃん」と呼べる人はおりません。
「お婆ちゃん」は父の方も母の方も健在ですが、父の方はずっと病院に入院しているので電話も出来ませんし、沖縄ですから敬老の日だからといって会いになど行けません。
母からそのお婆ちゃんの様子に関しては聞かせてもらうしかないのですが、元気なんだそうです。
そして母方の方のお婆ちゃんは去年、連れ添ったお爺ちゃんを亡くして未だに落ち込んでいるので去年から頻繁に電話をお婆ちゃんがいる石垣島に電話をして話をしたりしています。
母方のお婆ちゃんは在宅で元気にしているので、落ち込んでいる事から元気を取り戻してほしいのもあり、もう何ヶ月になるでしょうか、「膝が痛い」と言って外にも出なくなったらしいので健康の為にも気分転換の為にも歩いてほしい気持ちから皇潤を定期的に送っています。
結構、皇潤は高いのですがお婆ちゃん孝行が出来ているので私も嬉しい気持ちで飲んでもらっています。
お婆ちゃんはそのお蔭なのか、膝の痛みが大分良くなったので少しずつ外へ出るようになったのだとか。
高いけど無駄にはなっていないようなので良かったです(笑)
でも昨日はネイリスト冥利に尽きると言いますか、素敵なプレゼント企画のお婆ちゃまとお孫様がご来店頂いたのです。
お孫様のM川様はお婆ちゃまへ敬老の日のプレゼントにネイルをされに来たのだとか。
お婆ちゃまのS山様はE-ori's5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)の最高齢で、またこれまで施術させて頂いたご高齢を更新した91歳。
なのに、見た目お世辞抜きに70代に見えるので本当にビックリしました!
何より、お手を触ると柔らかい事!
また、爪もお年をお召しになられた方とは思えない黄ばみも縦シワもなく、厚みもないお爪でいらしたのにはこれまた驚きでした!!
月に1度はお顔のエステにも行って、お孫様たちが「塗って」とくれる日焼け止めを毎日欠かさないのだとか。
その話をしながら笑顔で、「歳のわりには肌が綺麗でしょう?」と話されるお婆ちゃまを私は胸が熱くなって聞いていました♪
そして驚きなのは、目も耳も悪くないんだとか!
ご来店されてネイルのデザイン集の写真をお孫様とご一緒にご覧になられながら、「これはどう?」
「お婆ちゃん、これ似合いそうだよ」
「ちょっと派手じゃない?」とお話しするお2人を見ていると、ものすんごく羨ましくなりました。
施術中はテンポのいいキャッチボールでお話も弾み、とてもお若い感性の大正生まれのお婆ちゃまと楽しい一時を過ごさせて頂きました。
更には最初にお孫様とお決めになられたデザインが出来上がった頃に、「ではこれで仕上げていってもよろしいですか?」と訊ねるとお婆ちゃまは「…」。
もしかして物足りないんかな?と思った私は、「ストーン、いかがですか?」とストーンチャートをお見せすると、「綺麗ね♪ 横辺りに置いたらどうかしら?」とご興味を持って頂いたようでしたので早速、置き方やお色の見本になるようにデザイン集の写真からご参考になりそうなページを開きながら、
「このお客様はお婆様の仰っている横置きですが、3粒のストーンなんですけど、このような感じはいかがですか?」とお見せすると、
「3粒は多いから1つ、さり気なく」との事。
このストーンのオーダーには感性と言いますか、美意識の高さにも驚かされました☆
結局小指の爪にクリスタルの小さいサイズを1粒置いたのですが、小指爪にとお決めになられたのもお婆ちゃまなのです。
’ごちゃごちゃっとしたのは嫌。でもキラキラした感じにしたい。でも派手なのも嫌’というご希望でしたが、ストーンを小指爪にしかも横にしかもしかも1粒だけ、というデザイン性には現役のお洒落女性が垣間見えました。
若輩者の私が大先輩にこんな事を言う事すら恐れ多いのですが、大正時代、昭和とお婆ちゃまの若い頃はネイルを楽しむなんて時代ではなかったでしょうから、馴染みの薄いはずの現代のネイルにお洒落な拘りをされる事に、本当に驚きでした!!
「私もこんな風に歳をとりたい」と心から想えてちょっぴり子供がいて孫がいる私の老後を想像しちゃったりしてしまいました(笑)
お婆ちゃまには、お孫様達から洋裁や食べたい料理を頼む事が多いようで頼りになる存在なんだとか。
素敵です♪
お婆ちゃまとお孫さんはよくランチにも出掛けたり、遠出のドライブにも出掛けたりするのだとか!!
核家族化が進み、お年寄りを受け入れる家族間が薄れてしまっているような現代社会を感じていた私に、昨日は心に潤いを頂いた1日でした♪
そして、メイン写真は91歳のお婆ちゃまのお手元です。

お婆ちゃまは出来上がった爪をご覧になると、本当に嬉しそうに「良い♪ 良い♪」と仰ってくれました❤
私も、下品にならないようにグラデーションの幅は考えて入れました。その方の年齢や雰囲気に合わせて工夫を凝らし、その方に似合うデザインを施す事が技術と感性が高いネイリストだと、昨日は更に考えさせられました。
昨日は本当に奥が深い1日を過ごしました。
世代を越えて喜び合う事が出来ましたし、私が想い描いていた暗いイメージの老後以外にも老後は有り得る事、90代でも女性を満喫できると言う事、何より、お孫様達との関係が私が理想とする関係性で実際にそれを見せて頂いた事に本当に感動しました☆
「お爺ちゃん、お婆ちゃん孝行、するといずれ自身にも返って来ますよ!」
~ M川様、昨日の事をちょっと話させて頂きました。すごく本当に嬉しいお仕事をさせて頂いた事、感謝申し上げます。
ベリーの発表会、楽しんで来て下さい。
また、お婆様共々、お会いできます事を心より楽しみにしております♪ ~
分からない事や気になる事などがありましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆メールの場合

◆お電話の場合。 0155-47-3315
E-ori's5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)の公式ホームページはこちらをクリック

ネイル以外のお話も沢山載せています☆
コメント(3件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。