ネイルサロン(1301)
2013年11月24日(日)
香港コンペの旅・2日日 ~表彰式!~
ネイルサロン×1301

こんばんは!
E-ori's5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。

★ネイリスト募集の詳細はこちらをクリックして下さい。
◆ネイリストの募集は締め切りました。募集の際はまた記載致しますのでよろしくお願い致します。
□E-ori's5 NAILSCHOOL(イオリズファイブネイルスクール)のご興味がある方はこちらをクリック
して下さい。
スクールへの沢山のお問い合わせ、ありがとうございます。
ネイリストとして働きたい方から趣味でネイルを学びたい方まで、只今、生徒募集をしております。
入学希望生が多い場合は締め切らせて頂く場合があります、ご了承下さい。
当校はジェルで特許商品を多く排出していますネイルメーカーGRACIAスタイリスト(認定講師)・ジェル検定試験で受験者が多く使用しているジェルメーカーBellaFormaのアシスタントインストラクターが在中しているネイルスクールですので、ジェルを特に学びたい方には選ばれているスクールです。
◆◆よく、当スクールについてメールでご質問を頂くのですが、時々中に、返信用に入力して頂いているメールアドレスが間違えておられるのか、返信が出来ない方がおります。
1週間経ちましても当校から返信が来ない場合は、再度、ご連絡を下さい。
その際は、メールアドレスに間違いがないかご確認頂き、念の為に任意になっています、お電話番号までご記入される事をお勧め致します。◆◆
□今月のお得なクーポンはこちらをクリックして下さい。
※こちらのデザインは今月一杯までの特価となっております。
デザインがまだお決まりでない方など、大変お安いデザインとなっておりますのでお早目のご利用をおススメ致します。
□廃盤アートパーツ&ジェルカラーを使用した特別特価はこちらをクリックして下さい。
□E-ori's5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)厳選のセレクトショップグッズや、ネイルアートパーツなど、商品が掲載されている通販ショッピングページへは、こちらをクリック
して下さい。
□在庫処分の大特価商品は、こちらをクリックして下さい。
■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇
早速、連日お話しています香港コンペのお話、本日も続きます!
①、『香港コンペの旅・初日 ~Vol1~』は、こちらをクリックして下さい。
②、『香港コンペの旅・初日 ~Vol2~』は、こちらをクリックして下さい。
③、『香港コンペの旅・初日 ~Last~』は、こちらをクリックして下さい。
④、『香港コンペの旅・2日目 ~いよいよ競技開始!~』は、こちらをクリックして下さい。
2日目はいよいよ競技が行われ、午前中はモデルさんの仕込みを行い、競技に入りました。
メイン写真、私が出場しましたワントーンスカルプチュアの競技の様子です。
こんなに人が出ていたんですね。
無事、(出し切れない部分もあり悔しさは残りましたが)私が出る競技を終えて、モデルさんの爪を直したり、ランチを取ったり、別の競技を見たりして過ごしました。
そんなこんなであっという間に16時過ぎから表彰式が始まりましした。
司会者の後に沢山のトロフィーが並んでいます。
私はあれを受け取る事が出来るのかな、と思いながら見ていました。
今回、審査員をして頂きました方々が紹介された中に、私達を引率して頂きました有吉先生も紹介されました。
その後、色々な競技の表彰が行われ、私が出場した競技の発表が始まりました。
私は、、、
『4位』に入賞しました!
4位、まさか初海外コンペで入賞デビューできるとは思いませんでしたが「もう少しでトロフィーだったね」と言われて、「…本当だ。。。」と気付き、謙虚な気持ちから一変、悔しさが湧き出しました(笑)
私もなかなかの強欲ですね(苦笑)
表彰の授与でステージ横にいる入賞組です。
右の方は香港の方で真ん中が、私と相部屋になりましたHさん、そして私ですが、言葉が通じない中で何か話しているところです(笑)
右から6位で、私以降から3位となりトロフィーが頂けます。
あぁ、こう見ると、悔しいですっ!!
1位から6位の揃い踏みです。
こちらはトータル部門での表彰式です。
一際華やかさが際立っていました☆
そのトータルの方々のお写真です。




皆、素敵でした☆
相部屋&同競技だったHさんと記念ショット!
「良かったね♪」
今回、競技が行われているエリアに殆ど入り浸っていましたが、ちょっとだけイベント会場にも行きました。
ですが、日本と違い、業者さん相手のブースが殆どでしたのでお買い物は殆ど出来ませんでした。
それにしても香港コンペでは、日本人の受賞者が多かったですね。
日本人の技術ってやっぱりハイレベルなんですね!
でも海外の方々と競い合えた事、とても良かったし良い経験になりました。
~ 今回、私のカメラの調子が悪くてあまり写せなかったので、同行した皆さんからお写真を頂いております。
皆さん、ありがとうです ~
~To be continued~
分からない事や気になる事などがありましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆メールの場合
。
◆お電話の場合。 0155-47-3315
E-ori's5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)の公式ホームページはこちらをクリック
して下さい。
ネイル以外のお話も沢山載せています☆
E-ori's5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。

★ネイリスト募集の詳細はこちらをクリックして下さい。
◆ネイリストの募集は締め切りました。募集の際はまた記載致しますのでよろしくお願い致します。
□E-ori's5 NAILSCHOOL(イオリズファイブネイルスクール)のご興味がある方はこちらをクリック

スクールへの沢山のお問い合わせ、ありがとうございます。
ネイリストとして働きたい方から趣味でネイルを学びたい方まで、只今、生徒募集をしております。
入学希望生が多い場合は締め切らせて頂く場合があります、ご了承下さい。
当校はジェルで特許商品を多く排出していますネイルメーカーGRACIAスタイリスト(認定講師)・ジェル検定試験で受験者が多く使用しているジェルメーカーBellaFormaのアシスタントインストラクターが在中しているネイルスクールですので、ジェルを特に学びたい方には選ばれているスクールです。
◆◆よく、当スクールについてメールでご質問を頂くのですが、時々中に、返信用に入力して頂いているメールアドレスが間違えておられるのか、返信が出来ない方がおります。
1週間経ちましても当校から返信が来ない場合は、再度、ご連絡を下さい。
その際は、メールアドレスに間違いがないかご確認頂き、念の為に任意になっています、お電話番号までご記入される事をお勧め致します。◆◆
□今月のお得なクーポンはこちらをクリックして下さい。
※こちらのデザインは今月一杯までの特価となっております。
デザインがまだお決まりでない方など、大変お安いデザインとなっておりますのでお早目のご利用をおススメ致します。
□廃盤アートパーツ&ジェルカラーを使用した特別特価はこちらをクリックして下さい。
□E-ori's5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)厳選のセレクトショップグッズや、ネイルアートパーツなど、商品が掲載されている通販ショッピングページへは、こちらをクリック

□在庫処分の大特価商品は、こちらをクリックして下さい。
■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇
早速、連日お話しています香港コンペのお話、本日も続きます!
①、『香港コンペの旅・初日 ~Vol1~』は、こちらをクリックして下さい。
②、『香港コンペの旅・初日 ~Vol2~』は、こちらをクリックして下さい。
③、『香港コンペの旅・初日 ~Last~』は、こちらをクリックして下さい。
④、『香港コンペの旅・2日目 ~いよいよ競技開始!~』は、こちらをクリックして下さい。
2日目はいよいよ競技が行われ、午前中はモデルさんの仕込みを行い、競技に入りました。
メイン写真、私が出場しましたワントーンスカルプチュアの競技の様子です。
こんなに人が出ていたんですね。
無事、(出し切れない部分もあり悔しさは残りましたが)私が出る競技を終えて、モデルさんの爪を直したり、ランチを取ったり、別の競技を見たりして過ごしました。
そんなこんなであっという間に16時過ぎから表彰式が始まりましした。

私はあれを受け取る事が出来るのかな、と思いながら見ていました。

その後、色々な競技の表彰が行われ、私が出場した競技の発表が始まりました。
私は、、、

4位、まさか初海外コンペで入賞デビューできるとは思いませんでしたが「もう少しでトロフィーだったね」と言われて、「…本当だ。。。」と気付き、謙虚な気持ちから一変、悔しさが湧き出しました(笑)
私もなかなかの強欲ですね(苦笑)

右の方は香港の方で真ん中が、私と相部屋になりましたHさん、そして私ですが、言葉が通じない中で何か話しているところです(笑)
右から6位で、私以降から3位となりトロフィーが頂けます。
あぁ、こう見ると、悔しいですっ!!


一際華やかさが際立っていました☆
そのトータルの方々のお写真です。





相部屋&同競技だったHさんと記念ショット!


ですが、日本と違い、業者さん相手のブースが殆どでしたのでお買い物は殆ど出来ませんでした。
それにしても香港コンペでは、日本人の受賞者が多かったですね。
日本人の技術ってやっぱりハイレベルなんですね!
でも海外の方々と競い合えた事、とても良かったし良い経験になりました。
~ 今回、私のカメラの調子が悪くてあまり写せなかったので、同行した皆さんからお写真を頂いております。
皆さん、ありがとうです ~
~To be continued~
分からない事や気になる事などがありましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆メールの場合

◆お電話の場合。 0155-47-3315
E-ori's5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)の公式ホームページはこちらをクリック

ネイル以外のお話も沢山載せています☆
2013年11月23日(土)
香港コンペの旅・2日目 ~いよいよ競技開始!~
ネイルサロン×1301

こんばんは!
E-ori's5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。

★ネイリスト募集の詳細はこちらをクリックして下さい。
◆ネイリストの募集は締め切りました。募集の際はまた記載致しますのでよろしくお願い致します。
□E-ori's5 NAILSCHOOL(イオリズファイブネイルスクール)のご興味がある方はこちらをクリック
して下さい。
スクールへの沢山のお問い合わせ、ありがとうございます。
ネイリストとして働きたい方から趣味でネイルを学びたい方まで、只今、生徒募集をしております。
入学希望生が多い場合は締め切らせて頂く場合があります、ご了承下さい。
当校はジェルで特許商品を多く排出していますネイルメーカーGRACIAスタイリスト(認定講師)・ジェル検定試験で受験者が多く使用しているジェルメーカーBellaFormaのアシスタントインストラクターが在中しているネイルスクールですので、ジェルを特に学びたい方には選ばれているスクールです。
◆◆よく、当スクールについてメールでご質問を頂くのですが、時々中に、返信用に入力して頂いているメールアドレスが間違えておられるのか、返信が出来ない方がおります。
1週間経ちましても当校から返信が来ない場合は、再度、ご連絡を下さい。
その際は、メールアドレスに間違いがないかご確認頂き、念の為に任意になっています、お電話番号までご記入される事をお勧め致します。◆◆
□今月のお得なクーポンはこちらをクリックして下さい。
※こちらのデザインは今月一杯までの特価となっております。
デザインがまだお決まりでない方など、大変お安いデザインとなっておりますのでお早目のご利用をおススメ致します。
□廃盤アートパーツ&ジェルカラーを使用した特別特価はこちらをクリックして下さい。
□E-ori's5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)厳選のセレクトショップグッズや、ネイルアートパーツなど、商品が掲載されている通販ショッピングページへは、こちらをクリック
して下さい。
□在庫処分の大特価商品は、こちらをクリックして下さい。
■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇
今日は日中、かなり暖かかったですよね!
高窓を開けてサロンワークをしていたのですが、仕事に支障が出ちゃうほど暑くって。
思わず高窓を閉めてクーラーを付けましたよ。。。
今朝の出勤時は自宅でストーブが働き、サロンはクーラーって、1日の暑さ寒さに右往左往しているなんて驚きですよね。
そして今日は勤労感謝の日ですね。
毎年毎年思うのですが、この’勤労感謝の日’って、何に感謝するんでしょうか。
お仕事がある事、出来る事に感謝?
それともお仕事お疲れさん的な?
そして誰に対してなんでしょうか?!
お仕事しているなら自分自身にでもいいのかな??
ましてや、わざわざ祝日とするなら正しい過ごし方ってどんなんなんでしょうか。。。
私は、「大好きなお仕事を毎日楽しく出来る事に感謝」しながら、今日はいつも通りに過ごしています。
さて、連日お話しています香港コンペのお話、本日も続きます!
①、『香港コンペの旅・初日 ~Vol1~』は、こちらをクリックして下さい。
②、『香港コンペの旅・初日 ~Vol2~』は、こちらをクリックして下さい。
③、『香港コンペの旅・初日 ~Last~』は、こちらをクリックして下さい。
前日香港入りして、その日は終日香港を堪能した後、疲れからかお蔭ですぐに眠れた私は翌日15日(金)の競技の日を迎えました。
朝、美味しいホテルの朝食をしっかり頂きホテルのフロントで皆と合流し、いざ会場へ。
メイン写真のコンベンション、今日このコンベンションを出る時は、どんな気持ちで出ているのだろう、という気持ちで見たりして。。。
朝早い時間帯ですので、競技出場の皆さんや実行委員など関係者ばかりしかいませんでした。
ロビーで今回モデルさんになって頂く方と合流などして、、、
有吉先生を先頭に競技場所まで移動しました。
競技場の隣でモデルさんの爪の仕込みなどしているところです。
私が今回出場した競技は、’ワントーンスカルプチュア’。
60分でアクリルスカルプチュアを作り、1本だけ赤ポリを塗る、という内容です。
競技中の私です。
こうやってやっている最中を客観的に見る事ってないので、自分じゃないみたいです(笑)
実は今回の競技では、いつ「スタート」したのか分からなかったのです。
言葉が分からないのでいつスタートしたらいいかは、周りを見て判断するという事でした。
席はエリアだけ決まっているだけで好きな場所に座れました。
席を決めてセッティングをして、これからアクリルを付ける下準備をしていると、周りの様子が明らかに競技を始めている?!
いつから始まっているのか分からず、なのでこの時点で何分私は無駄な時間を過ごしていたのか分からないまま私も慌ててアクリルを付け始めました。
結局は、何となくスタートさせた私のタイマーから3分早く協議はスタートしていたわけですが、思わぬアクシデントに最初に付ける爪の1ボール目が最悪になってしまいました(泣)。。。
動揺を多少引きずりつつも、時間は振り向く形にはなりますが、後のステージに表示されているのを面倒でしたが見て確認する事にしたので、途中からは競技に集中する事が出来ました。
ですが、また大きなアクシデントがあったのです(泣!)
それはちょっと伏せますが、競技は出来れば平常心で挑みたいのでアクシデントは勘弁してほしいです!!。。。
そしてこちらが色々な果てに出来た私の作品です。
出来上がった作品は、課題だらけでした。
競技を無事終えて相部屋&同競技に挑んだHさんとランチをするところです。
後は前夜にご馳走して頂きましたTATの副社長Tさんです。

競技はまだまだ続き、、、
こちらは事前に作成して提出するアート作品たち。
すごく繊細で素敵でした。
他の競技をみたり、昼食で満腹したらボーっと椅子に座ったりと、ホッと一息ついているところです。
~ 今回、私のカメラの調子が悪くてあまり写せなかったので、同行した皆さんからお写真を頂いております。
皆さん、ありがとうです ~
~To be continued~
分からない事や気になる事などがありましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆メールの場合
。
◆お電話の場合。 0155-47-3315
E-ori's5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)の公式ホームページはこちらをクリック
して下さい。
ネイル以外のお話も沢山載せています☆
E-ori's5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。

★ネイリスト募集の詳細はこちらをクリックして下さい。
◆ネイリストの募集は締め切りました。募集の際はまた記載致しますのでよろしくお願い致します。
□E-ori's5 NAILSCHOOL(イオリズファイブネイルスクール)のご興味がある方はこちらをクリック

スクールへの沢山のお問い合わせ、ありがとうございます。
ネイリストとして働きたい方から趣味でネイルを学びたい方まで、只今、生徒募集をしております。
入学希望生が多い場合は締め切らせて頂く場合があります、ご了承下さい。
当校はジェルで特許商品を多く排出していますネイルメーカーGRACIAスタイリスト(認定講師)・ジェル検定試験で受験者が多く使用しているジェルメーカーBellaFormaのアシスタントインストラクターが在中しているネイルスクールですので、ジェルを特に学びたい方には選ばれているスクールです。
◆◆よく、当スクールについてメールでご質問を頂くのですが、時々中に、返信用に入力して頂いているメールアドレスが間違えておられるのか、返信が出来ない方がおります。
1週間経ちましても当校から返信が来ない場合は、再度、ご連絡を下さい。
その際は、メールアドレスに間違いがないかご確認頂き、念の為に任意になっています、お電話番号までご記入される事をお勧め致します。◆◆
□今月のお得なクーポンはこちらをクリックして下さい。
※こちらのデザインは今月一杯までの特価となっております。
デザインがまだお決まりでない方など、大変お安いデザインとなっておりますのでお早目のご利用をおススメ致します。
□廃盤アートパーツ&ジェルカラーを使用した特別特価はこちらをクリックして下さい。
□E-ori's5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)厳選のセレクトショップグッズや、ネイルアートパーツなど、商品が掲載されている通販ショッピングページへは、こちらをクリック

□在庫処分の大特価商品は、こちらをクリックして下さい。
■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇
今日は日中、かなり暖かかったですよね!
高窓を開けてサロンワークをしていたのですが、仕事に支障が出ちゃうほど暑くって。
思わず高窓を閉めてクーラーを付けましたよ。。。
今朝の出勤時は自宅でストーブが働き、サロンはクーラーって、1日の暑さ寒さに右往左往しているなんて驚きですよね。
そして今日は勤労感謝の日ですね。
毎年毎年思うのですが、この’勤労感謝の日’って、何に感謝するんでしょうか。
お仕事がある事、出来る事に感謝?
それともお仕事お疲れさん的な?
そして誰に対してなんでしょうか?!
お仕事しているなら自分自身にでもいいのかな??
ましてや、わざわざ祝日とするなら正しい過ごし方ってどんなんなんでしょうか。。。
私は、「大好きなお仕事を毎日楽しく出来る事に感謝」しながら、今日はいつも通りに過ごしています。
さて、連日お話しています香港コンペのお話、本日も続きます!
①、『香港コンペの旅・初日 ~Vol1~』は、こちらをクリックして下さい。
②、『香港コンペの旅・初日 ~Vol2~』は、こちらをクリックして下さい。
③、『香港コンペの旅・初日 ~Last~』は、こちらをクリックして下さい。
前日香港入りして、その日は終日香港を堪能した後、疲れからかお蔭ですぐに眠れた私は翌日15日(金)の競技の日を迎えました。
朝、美味しいホテルの朝食をしっかり頂きホテルのフロントで皆と合流し、いざ会場へ。
メイン写真のコンベンション、今日このコンベンションを出る時は、どんな気持ちで出ているのだろう、という気持ちで見たりして。。。

ロビーで今回モデルさんになって頂く方と合流などして、、、


私が今回出場した競技は、’ワントーンスカルプチュア’。
60分でアクリルスカルプチュアを作り、1本だけ赤ポリを塗る、という内容です。



言葉が分からないのでいつスタートしたらいいかは、周りを見て判断するという事でした。
席はエリアだけ決まっているだけで好きな場所に座れました。
席を決めてセッティングをして、これからアクリルを付ける下準備をしていると、周りの様子が明らかに競技を始めている?!
いつから始まっているのか分からず、なのでこの時点で何分私は無駄な時間を過ごしていたのか分からないまま私も慌ててアクリルを付け始めました。
結局は、何となくスタートさせた私のタイマーから3分早く協議はスタートしていたわけですが、思わぬアクシデントに最初に付ける爪の1ボール目が最悪になってしまいました(泣)。。。
動揺を多少引きずりつつも、時間は振り向く形にはなりますが、後のステージに表示されているのを面倒でしたが見て確認する事にしたので、途中からは競技に集中する事が出来ました。
ですが、また大きなアクシデントがあったのです(泣!)
それはちょっと伏せますが、競技は出来れば平常心で挑みたいのでアクシデントは勘弁してほしいです!!。。。

出来上がった作品は、課題だらけでした。

後は前夜にご馳走して頂きましたTATの副社長Tさんです。



すごく繊細で素敵でした。

~ 今回、私のカメラの調子が悪くてあまり写せなかったので、同行した皆さんからお写真を頂いております。
皆さん、ありがとうです ~
~To be continued~
分からない事や気になる事などがありましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆メールの場合

◆お電話の場合。 0155-47-3315
E-ori's5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)の公式ホームページはこちらをクリック

ネイル以外のお話も沢山載せています☆
2013年11月22日(金)
香港コンペの旅・初日 ~Last~
ネイルサロン×1301

こんにちは!
E-ori's5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。

★ネイリスト募集の詳細はこちらをクリックして下さい。
◆ネイリストの募集は締め切りました。募集の際はまた記載致しますのでよろしくお願い致します。
□E-ori's5 NAILSCHOOL(イオリズファイブネイルスクール)のご興味がある方はこちらをクリック
して下さい。
スクールへの沢山のお問い合わせ、ありがとうございます。
ネイリストとして働きたい方から趣味でネイルを学びたい方まで、只今、生徒募集をしております。
入学希望生が多い場合は締め切らせて頂く場合があります、ご了承下さい。
当校はジェルで特許商品を多く排出していますネイルメーカーGRACIAスタイリスト(認定講師)・ジェル検定試験で受験者が多く使用しているジェルメーカーBellaFormaのアシスタントインストラクターが在中しているネイルスクールですので、ジェルを特に学びたい方には選ばれているスクールです。
◆◆よく、当スクールについてメールでご質問を頂くのですが、時々中に、返信用に入力して頂いているメールアドレスが間違えておられるのか、返信が出来ない方がおります。
1週間経ちましても当校から返信が来ない場合は、再度、ご連絡を下さい。
その際は、メールアドレスに間違いがないかご確認頂き、念の為に任意になっています、お電話番号までご記入される事をお勧め致します。◆◆
□今月のお得なクーポンはこちらをクリックして下さい。
※こちらのデザインは今月一杯までの特価となっております。
デザインがまだお決まりでない方など、大変お安いデザインとなっておりますのでお早目のご利用をおススメ致します。
□廃盤アートパーツ&ジェルカラーを使用した特別特価はこちらをクリックして下さい。
□E-ori's5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)厳選のセレクトショップグッズや、ネイルアートパーツなど、商品が掲載されている通販ショッピングページへは、こちらをクリック
して下さい。
□在庫処分の大特価商品は、こちらをクリックして下さい。
■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇
香港から帰ってきてからというもの、何かと用事が多くて忙しいです。
帰ってからすぐは、タイヤとワイパーを冬仕様にしてもらうのと、車検の為にディーラーさんへ車を引き渡したり、香港行きのためにストップしていた歯医者さんに年内までに治療を終えてもらうために行ったり、うちの長男坊の健康診断を今月一杯までに行かなきゃいけなかったり、今年春の航空券のトラブルの還付手続きをしなきゃいけないし、あと、今回乗ったキャセイパシフィックのマイレージを移行してもらう連絡を入れなきゃ。。。
この他にも忘年会の予定が入ってきたり、ジェルメーカーのべラフォーマの片付けなきゃいけない書類があったり、恒例の月末月初業務が始まりますし、年末年始の業務も増えます。。。
だけど、美容室にも行きたいし先日行ったオイルマッサージにも行きたいし、あぁ、ジムにも行かなきゃ…。
定期的に行っている皮膚科にももうすぐ行かなきゃいけないし、歯医者さんのセカンドオピニオンにも行かなきゃだし…。
…何も考えたくない、
寝たいです。。。。
と、そうは言っておられませんので今日も早くから出勤して頑張っております。
では、香港のお話の続きをかきますね。
①、『香港コンペの旅・初日 ~Vol1~』は、こちらをクリックして下さい。
②、『香港コンペの旅・初日 ~Vol2~』は、こちらをクリックして下さい。
初日の夜は、お腹一杯美味しい中華料理を堪能した後、すぐそこにある日航ホテルがある場所まで行き今度は、オープントップバスにて、香港の街を楽しみました♪
メイン写真、左が日航ホテルです。
オープントップバスからの眺めです♪
進行方向を見ています。
オープントップバスとは、そのままバスの屋根が無い状態です。
しかも、香港のバスは2F建てなのですごく高い位置になり見晴らしがとても良いのです。
私の席から後ろ側です。
暑い香港ですが窓も屋根も取っ払われたバスは寒いくらいでした(笑)
左前方、副学院長の長屋先生、そのお隣右がNさん、後左が相部屋&同競技に出場したHさんとその隣が私です。
前の席の皆さん。
1番前のお1人さんは知らない方ですが、その後ろの左の男性は今回上海蟹などなどをご馳走になりましたTAT副社長さんのTさん、その隣の右女性が有吉先生、左手前がNさんと右隣は副学院長の長屋先生です。
オープントップバスはこのような突き出た低い看板の下も通ります。
しかも、香港って制限速度が設けられていないのでしょうか、風を楽しんでもらうとか、ちんさむロードを楽しんでもらうサービスなのかもしれませんが、平気で猛スピードで走らせるので看板とか道路の凹凸はちょっとした絶叫マシーンでした!
そして右のおじさんは今回のこのバスの添乗員&ガイドさんのちんさん。
日本語で色々ガイドして頂きました。
後に乗っている方々も、思い思いに写真を撮られてりしていました。
街中から海沿いへ来ました。
向こうには高層タワー群、手前は更に開発途中のクレーン達です。
まだまだこの辺りは高層ビルが建つ予定らしいです。
香港ってバブリーなんですね。
夜風と疾風の如く走るバスで髪が右往左往して参りました(笑)
バスを降りて、これからお買い物に繰り出す私達です。
ずーっと向こうまで軒を連ねたマーケットでお土産になるものがないか物色しました。
沢山の人を掻き分けて探しましたが、なかなか良い物が見付けられませんでした。
しかも物を触ったら手が黒くなるんですよね。。。
いつから売れ残っている商品なのか…。
初日を満タンに遊び、ホテルへ戻りました。
深夜0時過ぎ。
日付はもう変わっておりますが明日に備えて最後のミックスチュアの感覚を確かめる私です。
この日、疲れからか普段なら緊張などであまり寝られないのですがこの時は比較的眠れました。
「ここまでせっかく来たんだから入賞したい!」という想いからの緊張がありましたが、それよりも海外コンペを楽しもうという気持ちがあったと思います。
さてさて、結果はいかに…!!
~ 今回、私のカメラの調子が悪くてあまり写せなかったので、同行した皆さんからお写真を頂いております。
皆さん、ありがとうです ~
~To be continued~
分からない事や気になる事などがありましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆メールの場合
。
◆お電話の場合。 0155-47-3315
E-ori's5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)の公式ホームページはこちらをクリック
して下さい。
ネイル以外のお話も沢山載せています☆
E-ori's5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。

★ネイリスト募集の詳細はこちらをクリックして下さい。
◆ネイリストの募集は締め切りました。募集の際はまた記載致しますのでよろしくお願い致します。
□E-ori's5 NAILSCHOOL(イオリズファイブネイルスクール)のご興味がある方はこちらをクリック

スクールへの沢山のお問い合わせ、ありがとうございます。
ネイリストとして働きたい方から趣味でネイルを学びたい方まで、只今、生徒募集をしております。
入学希望生が多い場合は締め切らせて頂く場合があります、ご了承下さい。
当校はジェルで特許商品を多く排出していますネイルメーカーGRACIAスタイリスト(認定講師)・ジェル検定試験で受験者が多く使用しているジェルメーカーBellaFormaのアシスタントインストラクターが在中しているネイルスクールですので、ジェルを特に学びたい方には選ばれているスクールです。
◆◆よく、当スクールについてメールでご質問を頂くのですが、時々中に、返信用に入力して頂いているメールアドレスが間違えておられるのか、返信が出来ない方がおります。
1週間経ちましても当校から返信が来ない場合は、再度、ご連絡を下さい。
その際は、メールアドレスに間違いがないかご確認頂き、念の為に任意になっています、お電話番号までご記入される事をお勧め致します。◆◆
□今月のお得なクーポンはこちらをクリックして下さい。
※こちらのデザインは今月一杯までの特価となっております。
デザインがまだお決まりでない方など、大変お安いデザインとなっておりますのでお早目のご利用をおススメ致します。
□廃盤アートパーツ&ジェルカラーを使用した特別特価はこちらをクリックして下さい。
□E-ori's5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)厳選のセレクトショップグッズや、ネイルアートパーツなど、商品が掲載されている通販ショッピングページへは、こちらをクリック

□在庫処分の大特価商品は、こちらをクリックして下さい。
■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇
香港から帰ってきてからというもの、何かと用事が多くて忙しいです。
帰ってからすぐは、タイヤとワイパーを冬仕様にしてもらうのと、車検の為にディーラーさんへ車を引き渡したり、香港行きのためにストップしていた歯医者さんに年内までに治療を終えてもらうために行ったり、うちの長男坊の健康診断を今月一杯までに行かなきゃいけなかったり、今年春の航空券のトラブルの還付手続きをしなきゃいけないし、あと、今回乗ったキャセイパシフィックのマイレージを移行してもらう連絡を入れなきゃ。。。
この他にも忘年会の予定が入ってきたり、ジェルメーカーのべラフォーマの片付けなきゃいけない書類があったり、恒例の月末月初業務が始まりますし、年末年始の業務も増えます。。。
だけど、美容室にも行きたいし先日行ったオイルマッサージにも行きたいし、あぁ、ジムにも行かなきゃ…。
定期的に行っている皮膚科にももうすぐ行かなきゃいけないし、歯医者さんのセカンドオピニオンにも行かなきゃだし…。
…何も考えたくない、
寝たいです。。。。
と、そうは言っておられませんので今日も早くから出勤して頑張っております。
では、香港のお話の続きをかきますね。
①、『香港コンペの旅・初日 ~Vol1~』は、こちらをクリックして下さい。
②、『香港コンペの旅・初日 ~Vol2~』は、こちらをクリックして下さい。
初日の夜は、お腹一杯美味しい中華料理を堪能した後、すぐそこにある日航ホテルがある場所まで行き今度は、オープントップバスにて、香港の街を楽しみました♪
メイン写真、左が日航ホテルです。
オープントップバスからの眺めです♪

オープントップバスとは、そのままバスの屋根が無い状態です。
しかも、香港のバスは2F建てなのですごく高い位置になり見晴らしがとても良いのです。

暑い香港ですが窓も屋根も取っ払われたバスは寒いくらいでした(笑)


1番前のお1人さんは知らない方ですが、その後ろの左の男性は今回上海蟹などなどをご馳走になりましたTAT副社長さんのTさん、その隣の右女性が有吉先生、左手前がNさんと右隣は副学院長の長屋先生です。



日本語で色々ガイドして頂きました。



まだまだこの辺りは高層ビルが建つ予定らしいです。
香港ってバブリーなんですね。



沢山の人を掻き分けて探しましたが、なかなか良い物が見付けられませんでした。
しかも物を触ったら手が黒くなるんですよね。。。
いつから売れ残っている商品なのか…。
初日を満タンに遊び、ホテルへ戻りました。

日付はもう変わっておりますが明日に備えて最後のミックスチュアの感覚を確かめる私です。
この日、疲れからか普段なら緊張などであまり寝られないのですがこの時は比較的眠れました。
「ここまでせっかく来たんだから入賞したい!」という想いからの緊張がありましたが、それよりも海外コンペを楽しもうという気持ちがあったと思います。
さてさて、結果はいかに…!!
~ 今回、私のカメラの調子が悪くてあまり写せなかったので、同行した皆さんからお写真を頂いております。
皆さん、ありがとうです ~
~To be continued~
分からない事や気になる事などがありましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆メールの場合

◆お電話の場合。 0155-47-3315
E-ori's5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)の公式ホームページはこちらをクリック

ネイル以外のお話も沢山載せています☆
2013年11月21日(木)
香港コンペの旅・初日 ~Vol2~
ネイルサロン×1301

おはようございます!
E-ori's5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。

★ネイリスト募集の詳細はこちらをクリックして下さい。
◆ネイリストの募集は締め切りました。募集の際はまた記載致しますのでよろしくお願い致します。
□E-ori's5 NAILSCHOOL(イオリズファイブネイルスクール)のご興味がある方はこちらをクリック
して下さい。
スクールへの沢山のお問い合わせ、ありがとうございます。
ネイリストとして働きたい方から趣味でネイルを学びたい方まで、只今、生徒募集をしております。
入学希望生が多い場合は締め切らせて頂く場合があります、ご了承下さい。
当校はジェルで特許商品を多く排出していますネイルメーカーGRACIAスタイリスト(認定講師)・ジェル検定試験で受験者が多く使用しているジェルメーカーBellaFormaのアシスタントインストラクターが在中しているネイルスクールですので、ジェルを特に学びたい方には選ばれているスクールです。
◆◆よく、当スクールについてメールでご質問を頂くのですが、時々中に、返信用に入力して頂いているメールアドレスが間違えておられるのか、返信が出来ない方がおります。
1週間経ちましても当校から返信が来ない場合は、再度、ご連絡を下さい。
その際は、メールアドレスに間違いがないかご確認頂き、念の為に任意になっています、お電話番号までご記入される事をお勧め致します。◆◆
□今月のお得なクーポンはこちらをクリックして下さい。
※こちらのデザインは今月一杯までの特価となっております。
デザインがまだお決まりでない方など、大変お安いデザインとなっておりますのでお早目のご利用をおススメ致します。
□廃盤アートパーツ&ジェルカラーを使用した特別特価はこちらをクリックして下さい。
□E-ori's5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)厳選のセレクトショップグッズや、ネイルアートパーツなど、商品が掲載されている通販ショッピングページへは、こちらをクリック
して下さい。
□在庫処分の大特価商品は、こちらをクリックして下さい。
■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇
香港のお話、内容がとても濃かったので分けてアップしております。
①、『香港コンペの旅・初日 ~Vol1~』は、こちらをクリックして下さい。
初日、モデルさんの仕込だった時間が無くなり空いたのでホテルの周辺を探索した後、有吉先生がいる、また明日私が乗り込む事になる会場で合流する事になり向かいました。
香港、日本の1~2ヶ月前の気温&服装でいいとネットでも色々書いてありましたが、北海道が基準ではないわけで、しかも、香港は室内のエアコンが恐ろしいほど効いている事もあり、夜は薄手の長袖服を着るのがオススメかもしれません。
ですが、歩くとやっぱり汗はかきます。
普段殆ど歩かない私ですし、北海道から香港は3ヶ月まで遡るほどの温度な場合もあり、汗をかきっぱなしで気持ちが悪かったです。。。
何とかタクシーに乗って、(メイン写真)会場のコンベンションセンターに着きました。
そして有吉先生と程無くして合流できて、会場にはその日は入らないで初日の夜のスケジュールを楽しむために繰り出しました☆
現地人か?!、と思ってしまうほどの迷いのない進行で有吉先生がズンズン人ごみを歩く後を、頑張ってついて行くと船着場に着き、しばし船上からの夜景を堪能しました♪
船から香港の夜景を楽しんだ後、、、
美味しいディナーを頂きに♪
沢山歩いた後のお食事は本当に美味しかった!
しかも、色々と食べさせて頂いたのでご満悦でした♪
左から2番目が有吉先生です。
(許可を頂くのを忘れてしまったので有吉先生をはじめ、皆様のお顔は伏せています)
先生曰く、ここの中華は美味しいんだとか。
こちら、でかいエビのエビチリです!
他にも色々❤
既に食べつくされているお皿もあります(笑)
本当にどれもとても美味しくて日本人好みでした。
更に更にっ!
極め付けは今が旬らしい、上海蟹っ!!
お店の方が丁寧に割って食べやすくしてくれています。
器用に綺麗に食べやすくしてくれているのを、、、
左私と、右、大阪校の副学院長の長屋先生が見つめます(笑)
私なんか、「なるほどぉ、へぇ~!」とでも言っていそうなぶちゃいく顔です、お見せ出来ませんがっ!(笑)
上海蟹は京都などでも頂いた事はありましたが、正直、美味しいと思う事はありませんでした。
しかも私は何を隠そう蟹アレルギーがあります(笑)
でも蟹を食べて死ぬなら本望、と思うほど蟹が好きなのと、北海道へ来てからは蟹をよく頂く機会が増えた事でアレルギーが出なくなってしまったのです。
でも、免疫が低下しているとアレルギーがぶり返すと聞いていたので香港前から疲れがあった事と明日のコンペ前という事で、上海蟹のような小ぶりの身の小さい蟹を食べてアレルギーが再発したらどうしようと実は心配もあったのです。
大好きなタラバカニのようなブリンとして食べ応えのある蟹を頂いてなら納得もいきますのが、上海蟹で出るくらいなら遠慮するべきか、、、と悩んだのですが、とんでもなく美味しくて、上海蟹のイメージが一気に払拭されました!!
もちろん、アレルギーも相変わらず再発する事もなかったですし。
クリーミーな味というのが私的にはぴったりなのですが、苦手な蟹味噌も、有吉先生も仰っておりましたが上海蟹の蟹味噌は私も美味しく頂けました❤
高価な蟹なので1人1杯ずつでしたが、延々と黙々と食べていられるかも!
美味しい上海蟹をまた頂ける機会があるといいなぁと思います。
上海蟹を食べる為にも、来年また香港来ようかな(笑)
~To be continued~
分からない事や気になる事などがありましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆メールの場合
。
◆お電話の場合。 0155-47-3315
E-ori's5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。

★ネイリスト募集の詳細はこちらをクリックして下さい。
◆ネイリストの募集は締め切りました。募集の際はまた記載致しますのでよろしくお願い致します。
□E-ori's5 NAILSCHOOL(イオリズファイブネイルスクール)のご興味がある方はこちらをクリック

スクールへの沢山のお問い合わせ、ありがとうございます。
ネイリストとして働きたい方から趣味でネイルを学びたい方まで、只今、生徒募集をしております。
入学希望生が多い場合は締め切らせて頂く場合があります、ご了承下さい。
当校はジェルで特許商品を多く排出していますネイルメーカーGRACIAスタイリスト(認定講師)・ジェル検定試験で受験者が多く使用しているジェルメーカーBellaFormaのアシスタントインストラクターが在中しているネイルスクールですので、ジェルを特に学びたい方には選ばれているスクールです。
◆◆よく、当スクールについてメールでご質問を頂くのですが、時々中に、返信用に入力して頂いているメールアドレスが間違えておられるのか、返信が出来ない方がおります。
1週間経ちましても当校から返信が来ない場合は、再度、ご連絡を下さい。
その際は、メールアドレスに間違いがないかご確認頂き、念の為に任意になっています、お電話番号までご記入される事をお勧め致します。◆◆
□今月のお得なクーポンはこちらをクリックして下さい。
※こちらのデザインは今月一杯までの特価となっております。
デザインがまだお決まりでない方など、大変お安いデザインとなっておりますのでお早目のご利用をおススメ致します。
□廃盤アートパーツ&ジェルカラーを使用した特別特価はこちらをクリックして下さい。
□E-ori's5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)厳選のセレクトショップグッズや、ネイルアートパーツなど、商品が掲載されている通販ショッピングページへは、こちらをクリック

□在庫処分の大特価商品は、こちらをクリックして下さい。
■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇
香港のお話、内容がとても濃かったので分けてアップしております。
①、『香港コンペの旅・初日 ~Vol1~』は、こちらをクリックして下さい。
初日、モデルさんの仕込だった時間が無くなり空いたのでホテルの周辺を探索した後、有吉先生がいる、また明日私が乗り込む事になる会場で合流する事になり向かいました。
香港、日本の1~2ヶ月前の気温&服装でいいとネットでも色々書いてありましたが、北海道が基準ではないわけで、しかも、香港は室内のエアコンが恐ろしいほど効いている事もあり、夜は薄手の長袖服を着るのがオススメかもしれません。
ですが、歩くとやっぱり汗はかきます。
普段殆ど歩かない私ですし、北海道から香港は3ヶ月まで遡るほどの温度な場合もあり、汗をかきっぱなしで気持ちが悪かったです。。。
何とかタクシーに乗って、(メイン写真)会場のコンベンションセンターに着きました。
そして有吉先生と程無くして合流できて、会場にはその日は入らないで初日の夜のスケジュールを楽しむために繰り出しました☆


美味しいディナーを頂きに♪



(許可を頂くのを忘れてしまったので有吉先生をはじめ、皆様のお顔は伏せています)

こちら、でかいエビのエビチリです!

既に食べつくされているお皿もあります(笑)
本当にどれもとても美味しくて日本人好みでした。
更に更にっ!




私なんか、「なるほどぉ、へぇ~!」とでも言っていそうなぶちゃいく顔です、お見せ出来ませんがっ!(笑)
上海蟹は京都などでも頂いた事はありましたが、正直、美味しいと思う事はありませんでした。
しかも私は何を隠そう蟹アレルギーがあります(笑)
でも蟹を食べて死ぬなら本望、と思うほど蟹が好きなのと、北海道へ来てからは蟹をよく頂く機会が増えた事でアレルギーが出なくなってしまったのです。
でも、免疫が低下しているとアレルギーがぶり返すと聞いていたので香港前から疲れがあった事と明日のコンペ前という事で、上海蟹のような小ぶりの身の小さい蟹を食べてアレルギーが再発したらどうしようと実は心配もあったのです。
大好きなタラバカニのようなブリンとして食べ応えのある蟹を頂いてなら納得もいきますのが、上海蟹で出るくらいなら遠慮するべきか、、、と悩んだのですが、とんでもなく美味しくて、上海蟹のイメージが一気に払拭されました!!
もちろん、アレルギーも相変わらず再発する事もなかったですし。
クリーミーな味というのが私的にはぴったりなのですが、苦手な蟹味噌も、有吉先生も仰っておりましたが上海蟹の蟹味噌は私も美味しく頂けました❤
高価な蟹なので1人1杯ずつでしたが、延々と黙々と食べていられるかも!
美味しい上海蟹をまた頂ける機会があるといいなぁと思います。
上海蟹を食べる為にも、来年また香港来ようかな(笑)
~To be continued~
分からない事や気になる事などがありましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆メールの場合

◆お電話の場合。 0155-47-3315
2013年11月20日(水)
香港コンペの旅・初日 ~Vol1~
ネイルサロン×1301

こんにちは!
E-ori's5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。

★ネイリスト募集の詳細はこちらをクリックして下さい。
◆ネイリストの募集は締め切りました。募集の際はまた記載致しますのでよろしくお願い致します。
□E-ori's5 NAILSCHOOL(イオリズファイブネイルスクール)のご興味がある方はこちらをクリック
して下さい。
スクールへの沢山のお問い合わせ、ありがとうございます。
ネイリストとして働きたい方から趣味でネイルを学びたい方まで、只今、生徒募集をしております。
入学希望生が多い場合は締め切らせて頂く場合があります、ご了承下さい。
当校はジェルで特許商品を多く排出していますネイルメーカーGRACIAスタイリスト(認定講師)・ジェル検定試験で受験者が多く使用しているジェルメーカーBellaFormaのアシスタントインストラクターが在中しているネイルスクールですので、ジェルを特に学びたい方には選ばれているスクールです。
◆◆よく、当スクールについてメールでご質問を頂くのですが、時々中に、返信用に入力して頂いているメールアドレスが間違えておられるのか、返信が出来ない方がおります。
1週間経ちましても当校から返信が来ない場合は、再度、ご連絡を下さい。
その際は、メールアドレスに間違いがないかご確認頂き、念の為に任意になっています、お電話番号までご記入される事をお勧め致します。◆◆
□今月のお得なクーポンはこちらをクリックして下さい。
※こちらのデザインは今月一杯までの特価となっております。
デザインがまだお決まりでない方など、大変お安いデザインとなっておりますのでお早目のご利用をおススメ致します。
□廃盤アートパーツ&ジェルカラーを使用した特別特価はこちらをクリックして下さい。
□E-ori's5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)厳選のセレクトショップグッズや、ネイルアートパーツなど、商品が掲載されている通販ショッピングページへは、こちらをクリック
して下さい。
□在庫処分の大特価商品は、こちらをクリックして下さい。
■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇
関空に隣接しているホテルに前入りしていたので、朝は比較的ゆっくり準備をする事ができました。
メイン写真は、6時ちょっと過ぎの関空です。
朝陽がこれから昇ってくる時間でとても綺麗でした。
「さぁて、頑張ってくるぞぉっ!」って思った瞬間でした。
8時に出発ロビーにて先生を始め皆さんと合流しました。
今回どんな方達との旅になるのか(相部屋になる事もありましたので)若干不安があったのですが同行した皆さんは、大阪のスクールで何度か会った事がある方々でしたので、すごく安堵しました。
搭乗口での一コマです。
左は先生なのですが、この時ノーメイクだったそうなのでお顔を隠していらっしゃいます(笑)
今回同行した仲間から頂いた写真ですが、すごく綺麗な空でした。
無事、入国審査を終え、地下鉄で最寄まで移動してホテルまで行くタクシーを待っている時です。
タクシーでホテルへ行く景色です。
香港、イメージ通り高層ビル群です☆
ここが今回私達が宿泊したホテル、’ホリデイ・イン エクスプレス 香港 ソーホー(Holiday Inn Express Hong Kong Soho)’です。
縦に長く伸びるホテルでした。
ホテルをチェックインしましたら本来のスケジュールではモデルさんに片手付けなきゃいけなかったのですが、片手に付けなくていいと変更になったという事で、時間が出来ましたのでホテル周辺を探索する事にしました。
ネイルサロンがありました。
もう1軒。
満席で賑っていました。
メニュー表です。
海外のネイルサロンって、まつ毛や脱毛まで手掛けるサロンが多いですね。
ホテルななめ前のセブンイレブン。
日本の物が沢山あって、日本語明記のままの商品も結構あってお買い物は楽でした。
~ 今回、私のカメラの調子が悪くてあまり写せなかったので、同行した皆さんからお写真を頂いております。
皆さん、ありがとうです ~
~To be continued~
分からない事や気になる事などがありましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆メールの場合
。
◆お電話の場合。 0155-47-3315
E-ori's5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。

★ネイリスト募集の詳細はこちらをクリックして下さい。
◆ネイリストの募集は締め切りました。募集の際はまた記載致しますのでよろしくお願い致します。
□E-ori's5 NAILSCHOOL(イオリズファイブネイルスクール)のご興味がある方はこちらをクリック

スクールへの沢山のお問い合わせ、ありがとうございます。
ネイリストとして働きたい方から趣味でネイルを学びたい方まで、只今、生徒募集をしております。
入学希望生が多い場合は締め切らせて頂く場合があります、ご了承下さい。
当校はジェルで特許商品を多く排出していますネイルメーカーGRACIAスタイリスト(認定講師)・ジェル検定試験で受験者が多く使用しているジェルメーカーBellaFormaのアシスタントインストラクターが在中しているネイルスクールですので、ジェルを特に学びたい方には選ばれているスクールです。
◆◆よく、当スクールについてメールでご質問を頂くのですが、時々中に、返信用に入力して頂いているメールアドレスが間違えておられるのか、返信が出来ない方がおります。
1週間経ちましても当校から返信が来ない場合は、再度、ご連絡を下さい。
その際は、メールアドレスに間違いがないかご確認頂き、念の為に任意になっています、お電話番号までご記入される事をお勧め致します。◆◆
□今月のお得なクーポンはこちらをクリックして下さい。
※こちらのデザインは今月一杯までの特価となっております。
デザインがまだお決まりでない方など、大変お安いデザインとなっておりますのでお早目のご利用をおススメ致します。
□廃盤アートパーツ&ジェルカラーを使用した特別特価はこちらをクリックして下さい。
□E-ori's5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)厳選のセレクトショップグッズや、ネイルアートパーツなど、商品が掲載されている通販ショッピングページへは、こちらをクリック

□在庫処分の大特価商品は、こちらをクリックして下さい。
■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇■■◇■◇
関空に隣接しているホテルに前入りしていたので、朝は比較的ゆっくり準備をする事ができました。
メイン写真は、6時ちょっと過ぎの関空です。
朝陽がこれから昇ってくる時間でとても綺麗でした。
「さぁて、頑張ってくるぞぉっ!」って思った瞬間でした。
8時に出発ロビーにて先生を始め皆さんと合流しました。
今回どんな方達との旅になるのか(相部屋になる事もありましたので)若干不安があったのですが同行した皆さんは、大阪のスクールで何度か会った事がある方々でしたので、すごく安堵しました。





香港、イメージ通り高層ビル群です☆



ホテルをチェックインしましたら本来のスケジュールではモデルさんに片手付けなきゃいけなかったのですが、片手に付けなくていいと変更になったという事で、時間が出来ましたのでホテル周辺を探索する事にしました。




海外のネイルサロンって、まつ毛や脱毛まで手掛けるサロンが多いですね。

日本の物が沢山あって、日本語明記のままの商品も結構あってお買い物は楽でした。
~ 今回、私のカメラの調子が悪くてあまり写せなかったので、同行した皆さんからお写真を頂いております。
皆さん、ありがとうです ~
~To be continued~
分からない事や気になる事などがありましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆メールの場合

◆お電話の場合。 0155-47-3315