2011年10月19日(水)
十勝の小麦

日本の小麦の自給率は10%にも満たない数字ですが
7月の下旬頃になると、十勝ではあちこちで忙しそうに
コンバインが小麦畑を行き来しています。
この小麦たちはどこに行っているのだろう?
地元では中々お目にかかることがありませんでしたが
ようやく十勝にも地元で小麦を粉にする施設ができました。
十勝で取れた小麦を十勝で粉にして十勝で消費できる
なんて幸せなことでしょう。
薄力粉、中力粉、強力粉、パン用小麦など
バラエティに富んだ小麦を使ってお料理してみませんか?
7月の下旬頃になると、十勝ではあちこちで忙しそうに
コンバインが小麦畑を行き来しています。
この小麦たちはどこに行っているのだろう?
地元では中々お目にかかることがありませんでしたが
ようやく十勝にも地元で小麦を粉にする施設ができました。
十勝で取れた小麦を十勝で粉にして十勝で消費できる
なんて幸せなことでしょう。
薄力粉、中力粉、強力粉、パン用小麦など
バラエティに富んだ小麦を使ってお料理してみませんか?
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。