2011年10月22日(土)
気仙沼より

3・11の被災地宮城県気仙沼より
蒼天伝の男山本店、菅原社長さんがいらっしゃいました。
いまだに、ガレキの完全撤去さえ終わっていない被災地の
現状、港町気仙沼は加工施設が流され
水揚げされる魚が少なく、働く場のない方がたくさん
いらっしゃるとのこと
あれから、7か月以上が過ぎているのに
この現状はなぜなのでしょう?
一日も早い、産業復興を願います。
蒼天伝の男山本店、菅原社長さんがいらっしゃいました。
いまだに、ガレキの完全撤去さえ終わっていない被災地の
現状、港町気仙沼は加工施設が流され
水揚げされる魚が少なく、働く場のない方がたくさん
いらっしゃるとのこと
あれから、7か月以上が過ぎているのに
この現状はなぜなのでしょう?
一日も早い、産業復興を願います。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。