2009年3月4日(水)
数字で見る日本の未来?
先日こんな数字を書いた資料をいただきました。
食糧自給率向上を目指すこの国はどうなるんでしょう?
2006年 伸び率 1990年
国内総生産(円) 509兆 10% 460兆
農業総産出額(円) 8兆 -33% 12兆
国民医療費(円) 33兆 57% 21兆
人口 (人) 12800万 3% 12400万
総農家数(戸) 188万 -52% 384万
世界人口(人) 65億 22% 53億
この16年でも
農業人口
総生産額が大幅に減少、私達の食糧はどうなるんでしょう?
この国の農業政策はどうなっているんでしょう?
きちんと生産された物を適正な価格で流通、消費することが
生産者に希望をもたらし、若き生産者を育てることになるような気がします。
食糧自給率向上を目指すこの国はどうなるんでしょう?
2006年 伸び率 1990年
国内総生産(円) 509兆 10% 460兆
農業総産出額(円) 8兆 -33% 12兆
国民医療費(円) 33兆 57% 21兆
人口 (人) 12800万 3% 12400万
総農家数(戸) 188万 -52% 384万
世界人口(人) 65億 22% 53億
この16年でも
農業人口
総生産額が大幅に減少、私達の食糧はどうなるんでしょう?
この国の農業政策はどうなっているんでしょう?
きちんと生産された物を適正な価格で流通、消費することが
生産者に希望をもたらし、若き生産者を育てることになるような気がします。
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。