2012年11月12日(月)
小樽 プチ散策~ツタ・コレクションと さかい屋さん

週末は 旦那さんの釣りに一緒について 積丹まで行ってきました。
今回は途中で ぷらっと 小樽運河の散策をしてきましたよ。
あちらこちらに 美しいツタが絡まっていて
ついつい パシャと撮ってしまいました。

窓をのみ込む勢いのツタ・・・

横長な窓に伸びるツタ・・・

硝子工房の壁を這うツタ・・・

運河倉庫のツタ・・・

などなど ツタがどうも好きな私です。
キレイな色合いに心が躍りました。
散策のあとは 友人からのおススメの喫茶店(甘味処)
でひと休み。
これが とっても雰囲気のあるお店なんです。

運河の近くの堺町通りにある 「さかい屋」さん。
小樽市指定歴史的建造物に指定されています。

小間物雑貨卸を営む商店の100年以上前に建てられた建物だそうです。

入ってすぐに 大きな花盛りが生けられていました。
ボケ、野バラの実、ヒバ、スターチスなど。

黒光りする床に 赤い別珍布の椅子がとても良く映えています。


置いてある調度も味があり

古いランドセルも壁に飾ってあります。
そこで頂いたのは ぜんざいです。

お餅の焦げ目具合も 小豆のたき具合もほろっとしていて
散策の後の冷えた身体をあっためてくれました。
楽しい散策、いい時間を過ごせました~
次回は積丹編をお伝えします!
急に寒くなったので 風邪には気をつけなきゃですね。
私も用心しています。。。
今回は途中で ぷらっと 小樽運河の散策をしてきましたよ。
あちらこちらに 美しいツタが絡まっていて
ついつい パシャと撮ってしまいました。

窓をのみ込む勢いのツタ・・・

横長な窓に伸びるツタ・・・

硝子工房の壁を這うツタ・・・

運河倉庫のツタ・・・

などなど ツタがどうも好きな私です。
キレイな色合いに心が躍りました。
散策のあとは 友人からのおススメの喫茶店(甘味処)
でひと休み。
これが とっても雰囲気のあるお店なんです。

運河の近くの堺町通りにある 「さかい屋」さん。
小樽市指定歴史的建造物に指定されています。

小間物雑貨卸を営む商店の100年以上前に建てられた建物だそうです。

入ってすぐに 大きな花盛りが生けられていました。
ボケ、野バラの実、ヒバ、スターチスなど。

黒光りする床に 赤い別珍布の椅子がとても良く映えています。


置いてある調度も味があり

古いランドセルも壁に飾ってあります。
そこで頂いたのは ぜんざいです。

お餅の焦げ目具合も 小豆のたき具合もほろっとしていて
散策の後の冷えた身体をあっためてくれました。
楽しい散策、いい時間を過ごせました~
次回は積丹編をお伝えします!
急に寒くなったので 風邪には気をつけなきゃですね。
私も用心しています。。。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません