2018年4月27日(金)
クマゲラのペンケース!
フェルトの ポーチ×16

こんなの作ってみたらどう?って
ものづくりの神様が ささやいた・・・・って こと たまぁにあるんです^^
(えへへ〜 なんか そんな気がするの 笑)
それで その声にしたがって
”クマゲラ”のペンケースを こしらえてみました!!

ちっちゃドリの アカゲラと一緒に〜^^


クマゲラは 日本でみられるキツツキの仲間では最大です〜
まだ 私は出会ったことがなくて。。。
すんごく出会ってみたいのですが@
(幹を彫った穴痕は みたことあるんだけど)
真っ黒なからだに 赤いベレー帽 クリクリの目
とっても愛嬌が ありますよね!
ユニークなので このペンケース、何個か作ろうかと思ってます。
今朝の散歩は ポカポカあったかくて
桜の蕾が ほんのり膨らんで。

林床には くるんとオオウバユリの葉が出てきています♪

クマゲラはいなくて
アカゲラ ∧( 'Θ' )∧

モズの姿もみられるように!

アカハラもね。(ピンボケでした。。)
あは ʕ•ᴥ•ʔ

ではでは みなさま 素敵な連休をお過ごしくださいね♪( ´θ`)
おまけ。。
遅咲きのロッカー ゴジュウ3(サン)カラ ♫ です

ものづくりの神様が ささやいた・・・・って こと たまぁにあるんです^^
(えへへ〜 なんか そんな気がするの 笑)
それで その声にしたがって
”クマゲラ”のペンケースを こしらえてみました!!

ちっちゃドリの アカゲラと一緒に〜^^


クマゲラは 日本でみられるキツツキの仲間では最大です〜
まだ 私は出会ったことがなくて。。。
すんごく出会ってみたいのですが@
(幹を彫った穴痕は みたことあるんだけど)
真っ黒なからだに 赤いベレー帽 クリクリの目
とっても愛嬌が ありますよね!
ユニークなので このペンケース、何個か作ろうかと思ってます。
今朝の散歩は ポカポカあったかくて
桜の蕾が ほんのり膨らんで。

林床には くるんとオオウバユリの葉が出てきています♪

クマゲラはいなくて
アカゲラ ∧( 'Θ' )∧

モズの姿もみられるように!

アカハラもね。(ピンボケでした。。)
あは ʕ•ᴥ•ʔ

ではでは みなさま 素敵な連休をお過ごしくださいね♪( ´θ`)
おまけ。。
遅咲きのロッカー ゴジュウ3(サン)カラ ♫ です

この記事のURL|2018-04-27 10:02:07
2018年4月23日(月)
Tuna-Kaiさんの 作品展など ありがとうございました!

11日(水)からはじまった "Tuna-Kai 13人のアーティスト「映画」を描くin 帯広”は
帯広の森・はぐくーむさんの協力を得て
22日(日) 終了いたしました。
お忙しい中 足を運んでくださった方々 ありがとうございましたm(_ _)m
(明日 搬出いたします)
また 21日(土)の ボールペン紙版画のワークショップも 無事 終了いたしました^^
少人数でしたが 和気あいあいに 子供も大人も素敵な作品がうまれました〜




お伝えがうまくできなかったのですが、
皆さんフォローしてくださり 感謝です。
終了後は みんなで森を散策しましたよ (^O^)
外は夏日で 生ぬるい日でした。。。
子供たちは松ぼっくりを拾ったり
小枝を拾ったり^^
また こちらのフェルト作品たちは
Tuna-Kai さんのシーズンオープンに合わせて 納品しました。

今年は4/28(土)〜です。
ゴールデンウィークも休みなく オープン予定だそうです!
どうぞ ドライブがてら標茶へも足を伸ばしてくださいませ(^ー^)
トップ画は
ヤナギの花を食べる”ヒヨドリ”です。
帯広の森・はぐくーむさんの協力を得て
22日(日) 終了いたしました。
お忙しい中 足を運んでくださった方々 ありがとうございましたm(_ _)m
(明日 搬出いたします)
また 21日(土)の ボールペン紙版画のワークショップも 無事 終了いたしました^^
少人数でしたが 和気あいあいに 子供も大人も素敵な作品がうまれました〜




お伝えがうまくできなかったのですが、
皆さんフォローしてくださり 感謝です。
終了後は みんなで森を散策しましたよ (^O^)
外は夏日で 生ぬるい日でした。。。
子供たちは松ぼっくりを拾ったり
小枝を拾ったり^^
また こちらのフェルト作品たちは
Tuna-Kai さんのシーズンオープンに合わせて 納品しました。

今年は4/28(土)〜です。
ゴールデンウィークも休みなく オープン予定だそうです!
どうぞ ドライブがてら標茶へも足を伸ばしてくださいませ(^ー^)
トップ画は
ヤナギの花を食べる”ヒヨドリ”です。
この記事のURL|2018-04-23 17:18:36
2018年4月23日(月)
ちっちゃドリ〜つんつんヘアなこの方たち^^と 春の花
羊毛フェルトの 鳥さん×59

ちっちゃドリの仲間 また 増えました〜^^
ツンツンヘアなヒガラくんを みんな いいなぁ!!って
寄ってきた 笑
(左からマヒワ、ヒガラ、ヤマガラ、キビタキ、アカゲラ)
え!!でも こちらの
ミヤマホオジロさんも 負けてないでしょや〜(北海道弁入ってます お隣リは ミヤマカケスのおっちゃん)

あ、ホンマや (^ー^)/(今度は関西弁)
夏鳥や冬鳥 留鳥も混ざってるし
いろんな地域からやってくるから いいかいね。。。@
4月で夏日になったりしたから、
庭のムスカリも あっという間に咲きました♫

森の散策では エゾエンゴサク

アズマイチゲ

エンコウソウ

キタコブシ

一気に きましたね(^O^)
今朝は キツネに出会いました、
だいぶ毛が 抜けてきてるよ

ツンツンヘアなヒガラくんを みんな いいなぁ!!って
寄ってきた 笑
(左からマヒワ、ヒガラ、ヤマガラ、キビタキ、アカゲラ)
え!!でも こちらの
ミヤマホオジロさんも 負けてないでしょや〜(北海道弁入ってます お隣リは ミヤマカケスのおっちゃん)

あ、ホンマや (^ー^)/(今度は関西弁)
夏鳥や冬鳥 留鳥も混ざってるし
いろんな地域からやってくるから いいかいね。。。@
4月で夏日になったりしたから、
庭のムスカリも あっという間に咲きました♫

森の散策では エゾエンゴサク

アズマイチゲ

エンコウソウ

キタコブシ

一気に きましたね(^O^)
今朝は キツネに出会いました、
だいぶ毛が 抜けてきてるよ

この記事のURL|2018-04-23 16:01:22
2018年4月20日(金)
囀りが 賑やかになってきました〜♫
2018年4月19日(木)
巣材集めのエゾリス^^と ノビタキ
エゾリス×47

今朝の 濃霧の中で
ゴソゴソっと音がしたと思ったら
枯れ草のかげで 木の皮を剥がしているエゾリスさんでした〜ʕ•ᴥ•ʔ

そして 目一杯 お口に挟んで
スルスルと 幹を駆け上り お隣の木、またお隣の木へと
飛び渡り ある松の木の中へ入って行きました。
枝だけが ゆらゆら揺れてます、、、
きっとそこで 巣作りを始めるんだね^^

草原の方からは ノビタキの声
今シーズン 初です ♫

気がつきだすとあっち こっちに留まってます。
本格的な春の到来を 鳥の飛来で感じます!
朝 車のフロントガラスは凍っていたのに
たった今は 19℃!!
なんという寒暖差 d(^_^o)
庭の花たちも 次々 咲き始めています*


ゴソゴソっと音がしたと思ったら
枯れ草のかげで 木の皮を剥がしているエゾリスさんでした〜ʕ•ᴥ•ʔ

そして 目一杯 お口に挟んで
スルスルと 幹を駆け上り お隣の木、またお隣の木へと
飛び渡り ある松の木の中へ入って行きました。
枝だけが ゆらゆら揺れてます、、、
きっとそこで 巣作りを始めるんだね^^

草原の方からは ノビタキの声
今シーズン 初です ♫

気がつきだすとあっち こっちに留まってます。
本格的な春の到来を 鳥の飛来で感じます!
朝 車のフロントガラスは凍っていたのに
たった今は 19℃!!
なんという寒暖差 d(^_^o)
庭の花たちも 次々 咲き始めています*


この記事のURL|2018-04-19 13:14:34
<< | >> |